「水平思考推理ゲーム」(所謂「ウミガメのスープ」)に興味はありませんか?解答者もしくは出題者として参加していただける方(3~8人)を募集中です。・ゲームをやってみたいが一緒にやってくれる友人がいない…・ゲームのことは知らないがやってみたい・頭を柔らかくしたい・発想の転換を鍛えたい・水平思考(ラテラルシンキング)ってなんだろう?・何でもいいから謎解きがしたい!・出題者になって推論が錯綜する様を見て愉しみたい!上記のような方がいらっしゃいましたら、性別・年齢を問わずぜひお声がけください。8人ぐらいまで募集しますので、定員をオーバーしたら途中で募集を停止させていただく場合があります。〈開催日時〉令和7年5月25日(日)午前10:00から(2時間ほどを予定)〈参加方法〉オンライン開催(Zoom使用)※顔出しは任意です。〈持ち物〉頭を使いますので、好きな飲み物やチョコレートなどの甘い物をご用意ください。※会話式ゲームですので、必要な道具等は特にございません。※出題者役をやってもいいよ!という方は、自作他作を問わず問題の準備をお願いします。〈参加費〉なし●水平思考推理ゲームとは?●出題者が問題を出します。「2人の男がテニスをしていた。5セットのプレイで、2人とも3セット勝利した。どうしてこんなことがありえたのだろうか?」解答者にはこの一見不可解な謎の答えを当ててもらいます。ちなみに「試合中に1セットの勝利で2セット分の得点をもらえる機会が一度あったから」は違います。この謎を解くために、解答者は出題者に質問ができます。これに対し出題者は「はい/いいえ/関係ありません」のいずれかで答えてください。解答者:2人は通常のルールでプレイしましたか?出題者:はい。解答者:試合中、2人は同じコートでプレイしましたか?出題者:はい。解答者:審判の間違いがありましたか?出題者:いいえ。解答者:天候は嵐でしたか?出題者:関係ありません。このように質問を重ねていくと、問題の状況が明確になっていきます。この状況で2人とも同点とはどういうことか…?答えは「2人はダブルスのパートナー同士だったから」です。答えが解ると、なーんだあっけないという感じもしますが、問題を見て最初に「2人の男が1対1でテニスをしている」場面は浮かびませんでしたか?このような先入観や固定観念を取っ払って推理するゲームです。お仕事や創作でアイデア出しが必要な方におすすめです!
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。