・健康のために何か運動がしたい。 ・強くなりたい。 ・護身術として武道を学びたい。 ・子供に礼儀を学べる習い事がないかな? ・武道を学びたいけど怪我をしたくない。 と思っている方は合気道をやって見ませんか? 合気道ってどんなものなの? * 攻撃してきた相手を捌いて、投げたり、抑えたりする武道です。 * 力で倒す武道ではないので、力がなくても大丈夫です。 * 年齢や性別、体格に関係なく稽古ができます。 * 試合はありません。争う事ないので怪我が少ないです。 * 合気道を学ぶ事で、強くて丈夫な体、美しい所作、優しい心が身につきます。 合気道の稽古ってどんな感じ? はじめての人は、怪我をしないように受け身の練習からはじめます。 受け身を覚えてから技の練習をします。 稽古は指導者の見本を見て二人組になって繰り返し練習します。 当会は男女子供が一緒に稽古します。稽古の前半は体術、後半は武器術の稽古をしています。武器は合気道の「剣」、「杖」、「短剣」です。 合気道のいいところ * 頭の働きが良くなります。 * 体のバランスが良くなります。 * 転んでも怪我をしなくなります。 * 交友関係が広がります。 * 礼儀を学びます。 * 柔軟な体を作れます。 * ストレス解消になります。 つくば学園合気会は茨城県つくば市内で活動している合気道団体です。運動の経験が無く、力がなくても合気道を学事で強い身体と心作りを目指しましょう。 是非一度見学にお越しください。 見学・体験はいつでもできます。当会の稽古日に、直接道場までお越しください。その際、動きやすい服装で来て下さい。 「つくば学園合気会」の稽古日をホームページをご覧になって確認下さい。 つくば学園合気会 Tsukuba Gakuen Aikikai https://sites.google.com/view/tsukuba-aikido インスタグラム Instagram https://www.instagram.com/takemusu3 ブログ Blog https://ameblo.jp/takemusu1/ ライン Line https://line.me/ti/p/p53FqZ_uUx ツイッター Twitter https://mobile.twitter.com/GAikikai
茨城県つくば市の皆様、合気道体験してみませんか?... 茨城 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。