新陰流兵法は上泉伊勢守信綱を流祖とした我が国を代表する剣術です。 新陰流は代々尾張柳生家に伝えられ、現在では新陰流兵法二十二世 渡辺忠成師が甲冑剣術、その他技法を完全な形で継承しております。 当流は太刀(カタ)の稽古が主体である上、韜(ふくろしない=割竹に革袋を被せたもの)を使用するため、危険が少なく、稽古は年齢性別を問いません。 また制剛流抜刀術(居合術)、新陰流杖術も合わせて稽古することもできます。 加古川武道館 月2回、日曜PM1:00~4:30。 尼崎ベイコム体育館 月2~3回、土曜PM6:00~9:00、または日曜PM1:00~4:00。 紹介ムービ等はホームページをご覧ください。http://www.eonet.ne.jp/~marobasi/index.html 古流剣術 古武道 古武術 武道 武術 居合 居合道
加古川で新陰流の体験稽古してみませんか (無料)... 兵庫 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。