私がフリマアプリを始めたきっかけ… それはリサイクルショップに旦那の服を持って行った事でした。 ほとんどの服が布切れ扱いでグラム計算で数円にしかならなかった中、1着だけ500円程で買い取ってくれたシャツがありました。 何であれだけ500円で売れたのだろう?と家に帰ってフリマサイトで調べたところ、7000円程で取引されているシャツだった事が判明… 『何て勿体無い事をしてしまったの〜!!泣』と後悔した日からフリマサイトを活用する様になりました。 今は主にメルカリ・ラクマ・PayPayフリマを利用していますが、これまで1500件近いお取引を経験しています^ ^ 『どうやって出品すればいい?』 『梱包はどうしたらいい?』 『発送はどれが一番安く済む?』 『フリマサイトによって何が違う?』 『どのフリマサイトを使えば良いの?』 『家具など大きい物はどうしたらいい?』 そんな『?』を一緒に解決していきます⭐︎ 【レクチャー方法】 私の思い違いでご連絡頂いていた方とお会い出来ず、大変ご迷惑をお掛けしてしまう事がありました。 今後この様な事がない様、対面ではなくオンラインでの対応とさせて頂き、ライン通話やzoomでの個別レクチャーとさせて頂きます。 【報酬】 1時間→1000円(以降30分毎に500円) ※PayPay送金もしくは娘が好きなミスドのLINEギフト1000円分を頂く等でもOKです 【内容】 メルカリ・ラクマ・PayPayフリマの違い 出品方法 売れた商品の発送方法 気になる方はぜひメッセージよりお気軽にお問い合わせ下さい♪
直接/仲介 | 直接 |
地域 | 能勢電鉄日生線 - 日生中央駅 |
開催場所 | - |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
⭐︎フリマアプリの使い方 レクチャーします⭐︎ 兵庫 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。