篠笛(横笛)、三味線、尺八、民謡教室の無料体験レッスンをご案内いたします。 開講日時 11月23日(祝月)11:00~18:00 ※体験会は30分の個人または2名までのレッスンです。(事前予約制) ※こちらの体験教室を受講して入会された場合、入会金(3300円)が免除となります。 琉球三線 三線は三味線の元になった弦楽器で、沖縄が琉球王国と呼ばれていた時代から人々に親しまれてきました。その素朴で温かい音色は人々を魅了し続け、琉球古典や歌劇、民謡、芸能、組踊、現代的なポップスなど幅広い音楽シーンで活躍しています。 篠笛 竹笛ならではの澄み切った音色は日本人の心に和の素晴らしい響きとして聞こえてきます。広い音域とすばらしい音色で、独奏、合奏と幅広く演奏することができる日本の伝統楽器、篠笛。 三味線 民謡の伴奏はもちろん、歌謡曲やジャズとも合わせることができる万能楽器の三味線。手前共では、琉球三線、民謡中棹、津軽三味線を扱っております。またお好きな楽曲のアレンジも! 尺八 その独特な深い音色は聴く人を魅了します。民謡を中心に、ご希望に応じて歌謡曲や他ジャンル曲も吹けるように指導いたします。やりたい音楽のジャンルやご希望に応じて、初めて尺八に触れる方にも丁寧に指導いたします。 民謡 庶民の生活から生まれた民謡。手前共では独自のp表記法を開発しました。はじめの方でも無理なく、楽しく正しい発声法や節回しを指導いたします。 お問い合わせは電話、メール、LINEトークからお気軽にどうぞ。 ■お電話 078-855-6758(音楽練習室スタジオアコースティック) ■メール info@rokkomichi-music.com ■LINEトーク ID検索で @kobe-music (@もつけてください)を検索して友達登録していただくか、↓↓↓こちらからお友達登録してお問い合わせください。 https://line.me/R/ti/p/%40lkp7074j
直接/仲介 | 直接 |
地域 | |
開催場所 | 神戸市灘区森後町2-1-9グランディアみなと神戸六甲館5F 六甲道みゅ |
連絡先 |
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
琉球三線、篠笛、三味線、尺八、民謡教室-11月2... 兵庫 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。