※お申込みはこくちーずよりよろしくお願いいたします。 https://www.kokuchpro.com/event/d0f851fb4dc46835eb5b42758f02e95d/「ふつうに生きるのって難しい…」そんな想いを抱えている人同士で集まって、気持ちや考えなど、ゆったりまったりみんなでお話したりするあつまり。今回のテーマは「お金」と「節約」。昨今は物価の高騰もあり、生活や将来に対する不安が高まりやすい社会的状況が続いていますが…お金の悩みについて、一緒に悩んでくれるメンバーを募集中です。「会社や学校に上手くなじめない」「世の中みんなフツーに出来ていることが、なんか自分だけできない気がする」「周囲と自分を比べて、劣等感とかコンプレックスを感じる…」などなど…普段ちょっと悩んでいることや、周囲には話しにくいことを、匿名で表現したり、共有できる居場所です。ファシリテーター(話の進行を助けてくれる人)が、全体の話を整理したり、いろんな人に話を振ったりするので、こういう会に参加するのが初めてという方でも安心です。顔出しナシでの参加OK。チャットだけの参加や、聴くだけの参加も大丈夫です。よかったらお気軽に参加ください。【オンライン開催のメリット】・時間になったらPCやスマホを立ち上げるだけなので、外出するための気合をいれなくても大丈夫。・マイクだけの参加もOK! もし寝癖があっても、気にせず参加できる。・対面している時よりも、気持ち的に距離を持って参加できて安心。【日時】2023/3/10(金) 20:00-21:30【対象】主に若者(本イベントは基本的には若者世代を対象にしていますが、なるべく多様な人の声が集まる場を目指しています。「自分は対象からはちょっと外れるかも…」と感じる方でも、よかったら一度お問い合わせください)【参加費】 無料【会場】Zoomミーティング(ご参加を申しこまれた方のメールアドレスに、URLを送らせていただきます)※Zoomとは無料使えるweb会議ツールです。PC、スマホ、タブレット等、オンラインに接続できるデバイスさえお持ちであれば、複雑な設定も必要なく、URLをクリックするだけで、簡単にwebでのミーティングにご参加できます(スマホ、タブレットの場合はアプリのインストールが必要です)。【お問合わせ】sns@batotsunagari.net【主催】NPO法人場とつながりの研究センターHP : https://batotsunagari.net/Instgram : https://www.instagram.com/batunagari/Facebook : https://www.facebook.com/batotsunagariTwitter : https://mobile.twitter.com/engawa_hiroba【協力】場づくりカレッジ「えすけーぷ。」 https://overcontrollers.wixsite.com/escape【ファシリテーター】足達 龍彦立命館大学院応用人間科学研究科を修了。高校生を対象に対人援助をテーマにした連続ワーク講座の運営や、ドラマセラピー、アドベンチャーカウンセリング、オープンスペーステクノロジーなど、ワークショップと対話に関する哲学と手法について学ぶ。一般社団法人で就労支援を目的としたワークなどを開催したのち独立。現在は生きづらさ界隈を中心に、対話や自己肯定感をテーマにした場づくりを多数開催。※本イベントは。神戸市「令和4年度生活に困窮する若者の相談支援に取り組むNPO法人等に対する補助金」助成事業として実施します。若者の声を、神戸市行政に届けるための貴重な機会でもあります。ぜひ、あなたの声を聴かせてください。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。