\「誰かと話したい」その気持ち、しごとに変えてみませんか?/ 函館市・北斗市にお住まいの方へ。 ご案内するのは、出張買取サービスの無料訪問をお電話でご案内する完全在宅テレアポのお仕事です。 営業訪問や外回りは一切なし。 トークマニュアル通りにご案内すればOKなので、特別な経験や知識は必要ありません。 さらに、「在宅ってひとりで不安そう…」という声に応えるのが【ピタっとタイム】。 在宅で働きながら、全国の仲間と会話ができる“心の支え”です。 🫖 ピタっとタイムって? ・週に数回、全国の在宅スタッフとZoomで気軽におしゃべり ・会社から届く“季節のお菓子”が会話のきっかけに ・「こんな話し方がアポにつながったよ」など、リアルな情報共有も 「話せる相手がいる」 ——それだけで、毎日が少し前向きになるんです。 📞 仕事内容のポイント ・出張買取サービスの電話案内(無料訪問予約の取得) ・営業訪問や買取作業は一切ナシ/電話のみの業務です ・トークマニュアル完備/パソコン貸出あり(Zoom&通話アプリ設定済) ・通話料ナシ(専用アプリ使用)/Wi-FiがあればOK ・ノルマなし(1日2件アポ取得が目安) 🏡 函館・北斗エリアで選ばれる理由 ・雪の日も安心、完全在宅で外出ゼロ ・冬の運転が不要だから安全&快適 ・「ひとりで黙々」は不安でも、ピタっとタイムがあるから続けやすい ・介護・農業・家事との両立にも◎ 💰 報酬・働き方 ・完全出来高制:1アポ4,000円(+成果インセンティブあり) ・月60件で月収24万円以上も可能 ・勤務時間:9:00〜20:00の間で自由に調整OK ・週5日〜歓迎/土日勤務も可能 ・スマホのみ不可(貸出パソコンあり) ✅ 応募条件 ・出張買取やリサイクル業界でのテレアポ経験が1年以上ある方 ・1日2件以上のアポ取得実績がある方 ・50〜80代の女性が多数活躍中 ・パソコン初心者OK(貸出あり/丁寧なサポートつき) ・「話すのが好き」「家から働きたい」という方にぴったりです! 🗣 アポインターさんの声(函館・北斗エリアより) 👩 田中さん(70歳・北斗市/元・パート職) 「冬道が怖くてね、外の仕事はもう無理だべさ。 でもこれなら家でできるし、週に何回か仲間としゃべれて寂しくないのさ。」 👩 佐々木さん(65歳・函館市/Zoom初体験) 「パソコンなんかさっぱりだったけど、教えてくれてすぐできたっけ。 Zoomは“茶飲み友だち”みたいな感覚で、ほんと楽しみです。」 👩 高橋さん(59歳・函館市/介護と両立) 「家を空けられない状況でも働けるのがありがたい。 ピタっとタイムで話す相手がいると、気持ちもラクになります。」 👩 山本さん(54歳・北斗市/Wワーク) 「午前は在宅ワーク、午後は地元の仕事。 時間に融通が利くので、無理せず続けられています。」 👩 小林さん(62歳・函館市/元・コールセンター) 「また“声を使う仕事”がしたくて。 自宅でできて評価もちゃんとしてくれるこの仕事、長く続けたいです。」 🌟 「ちょっと気になる」だけでも大丈夫です! 今すぐ応募じゃなくても、 「自分に向いてるか相談だけしてみたい」 「どんな人が実際に働いているのか聞いてみたい」 という方も大歓迎です! 実際に応募された方の**4割以上が『とりあえず話を聞いてみたかった』**という理由からスタートしています。 不安や疑問があって当たり前。まずは気軽にお声がけください。 ✅ よくある質問にお答えします! Q:パソコンに詳しくないのですが、大丈夫ですか? A:もちろん大丈夫です。貸出PCは設定済みで、すぐに使えます。 Zoomや通話アプリもスタッフが丁寧にサポートします! Q:生活に合わせて働けますか? A:はい!勤務時間は9:00〜20:00の間で自由に調整OK。 「午前だけ」「夕方から」「週末だけ」など、あなたの生活に合わせて働けます。 Q:ひとりでも本当にできるんですか? A:ピタっとタイムがあるから大丈夫です! 在宅でも“仲間とつながっている感覚”があるので、安心して続けられます。 📣 採用担当からのメッセージ 必要なのは、“話すことが好き”という気持ちだけ。 あなたの人生経験ややさしい言葉が、この仕事では大きな強みになります。 「外に出にくいけど、社会とつながっていたい」 「もう一度“ありがとう”と言われたい」 そんな想いがある方、大歓迎です。 まずは、気軽にお話ししてみませんか? 📩 「もう少し詳しく知ってから考えたい…」という方はこちら! 在宅アポインターの1日の流れ・はじめた理由・リアルな声を、写真つきでわかりやすくご紹介しています👇 ▶ https://sinthia.co.jp/article/4139/
在宅テレアポ × ピタっとタイムで、寒い日も人と... 北海道 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。