日本にSNSが登場して約23年が経ちました。 今では老若男女ほとんどの方が使っている時代になりましたが、報道はされないまでも日々多くのトラブルが発生する状況になっています。 場合によっては精神的に追い込まれてしまう人が出てきたり、発信者情報開示請求を経て裁判沙汰になってしまう人も出てきたりしてます。 そこで、一般論としてのSNSを使うにあたっての注意点や、各SNSの特性に合わせた注意点などを解説し、SNSを楽しく安全に使う方法を学びます。 具体的な進め方は現在検討中ではありますが、楽しく出来ればと考えています。 尚、最新の情報を反映させるため、チラシのカリキュラムから内容が追加される場合があります。 ご了承くださいますようお願いいたします。 奮って御参加下さい。 開催日時 → 2026/2/18 〜 3/18の毎週水曜日(計5回)の18:45〜20:45 場所 → 豊平区民センター 主催 → 札幌市生涯学習センター 事業課 詳細・申込は → https://chieria.slp.or.jp/kouza/2025-1018-1034-33.html
| 直接/仲介 | 直接 |
| 地域 | 札幌市 - 豊平区 |
| 開催場所 | 豊平区民センター |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
【受付中】ご近所先生企画講座「安全に楽しく使おう... 北海道 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。