【経営層、マネジメント層必見】外的要因の危機をどう乗り越えるか! ヒントはここにある! (投稿ID : iwmr8)

更新2020年7月11日 11:04
作成2020年5月30日 15:17
閲覧数:604
【経営層、マネジメント層必見】外的要因の危機をどう乗り越えるか! ヒントはここにある!の画像
【経営層、マネジメント層必見】外的要因の危機をどう乗り越えるか! ヒントはここにある! - 札幌市
【経営層、マネジメント層必見】外的要因の危機をどう乗り越えるか! ヒントはここにある! - セミナー
【経営層、マネジメント層必見】外的要因の危機をどう乗り越えるか! ヒントはここにある! − 北海道

詳細はこちら
https://www.pmaj.or.jp/p2m/seminar/200710/index.html


北海道PMセミナー2020


日時:2020年7月10日(金) 10:00~17:30 ZOOMウェビナーを介してオンライン開催

プログラム


10:00~11:30 基調講演(90分)
「国際標準におけるヒューマンシステムインタラクション」

平沢尚毅
小樽商科大学 商学部 教授

 国際標準から見たヒューマンシステムインタラクションの課題について、最新の考え方を提供いたします。具体的には設計プロセス、設計指針、品質マネジメントについての基本原則、指針、ルールについて解説する。

【講演者略歴】
小樽商科大学商学部教授。情報総合センター長を兼任。現在、国立大学法人情報系センター協議会会長。電子政府推進員北海道地区会長。NPO法人『人間中心設計推進機構』の発起人の一人。ISO/TC159/SC4及びJTC/SC7とのJWG28の審議委員。JIS X 25062、JIS Z 8521などの作成。


12:40~13:40 講演 1(60分)
「リスクと向き合うマーケティング戦略」

須田美貴
株式会社ムーンショット・マーケティング 代表取締役

 震災、感染症、不況といった状況をどう乗り越えるべきなのかを過去の事例に学ぶべく、いくつかの企業に取材をし、マーケティング的な側面から分析。コロナ不況に立ち向かう皆様のご参考なれば幸いです。

【講演者略歴】
小樽商科大学卒、小樽商科大学大学院 MBA(経営管理修士)。
金融系企業、調査会社などの勤務を経て2008年より消費財、医薬品分野のマーケティング・リサーチに従事。2016年会社設立。
日本マーケティングリサーチ協会個人賛助会員/日本マーケティング学会サロン委員/札幌商工会議所会員。



13:55~14:55 講演 2(60分)
「令和元年東日本台風 床上浸水復旧記」~P2M実践事例としての整理と提言~


吉野良成
日本ユニシス株式会社 製造ビジネスサービス本部 上級スペシャリスト

 2019年10月13日、台風19号が太平洋岸に抜けた直後に福島県郡山市在住の義妹から妻への第一報が入り、ここから妻の実家の床上浸水復旧計画がスタートした。本講演では、その復旧作業の経緯を紹介し、これをP2M的視点から整理するとともに、今後の自然災害対策に関する提言を試みる。有事におけるP2Mの実践事例として、また、自然災害発生時の被害を抑制するためのヒントとして、皆さまの参考になれば幸いである。
【講演者略歴】
1984年 早稲田大学政経学部卒、同年日本ユニシス(株)入社。オープン系の各種システム構築プロジェクトにリーダ・PM・PM上位マネジメントとして約30年従事、現在は担当役員・組織長の右腕として所属組織の企画計数・管理統制業務全般を担当。技術士(経営工学部門、総合技術監理部門)、PMAJ認定PMR。


15:15~16:15 講演 3(60分)
「高大連携の取り組みからみえるプロジェクトマネジメント」
~藤女子大学出張講義と北海道札幌北高等学校家庭クラブの活動~


和田雅子
藤女子大学 人間生活学科 PM専修 教授

松本奈巳
北海道札幌北高等学校 教諭

 2018年度に開設した藤女子大学人間生活学科プロジェクトマネジメント専修では、ビジネス仕様のプロマネ知識体系を、藤女子大学のプロマネ体系として再構築している途上である。今回は、同専修が高校向けに提供している出張講義「知って得するプロジェクトマネジメント」を、札幌北高校家庭クラブで実践してきた活動概要と、高校のニーズ、またそこから見えてきた大学の出張講義の役割について報告。高大連携においてプロマネが果たす役割について考察する。
【講演者略歴】
和田雅子 : 留萌管内遠別町出身。北海道大学大学院博士課程中退。病院(医療事務)、貿易会社(輸入課)、出版社、和田事務所(個人事業)、北海道大学。2018年度、藤女子大学人間生活学科にプロジェクトマネジメント専修が開設され着任。
松本奈巳 : 藤女子大学人間生活学部人間生活学科卒業。家庭科教諭として、道内高校に勤務し、今年で22年目。前任校(2011~)の倶知安農業高校で農業クラブ、現任校(2016~)の札幌北高校で家庭クラブの指導に当たっている。


16:30~17:30 講演 4(60分)
「進化するプロジェクト・マネジャー」~ビジネスのデジタル化への対応~


佐藤義男
日本プロジェクトマネジメント協会 副理事長
株式会社ピーエム・アラインメント 代表取締役社長

 今、企業にはビジネスのデジタル化(デジタル変革)が急速に進展しています。このため、PMプロフェッショナルにはビジネス・イノベーション推進にプロフェッショナル能力を発揮して、ビジネスのデジタル化の成功を支援することが求められています。本講演では新製品、新サービス、そして新システム開発を支えるプロジェクト・マネジャーを対象に、ビジネスのデジタル化を支援し、生き残るための秘訣を解説します。
【講演者略歴】
IHIにて、原子力発電所検査データ収集・処理システム、AI(人工知能)応用システムなどの開発経験。日本ディジタルイクイップメントにて、SIビジネスのプロジェクト・マネジャーとして指揮・監督を行う。現在、(株)ピーエム・アラインメントを設立し、企業向けにPMコンサルティング・サービスを提供。



オンラインPMセミナー視聴
PC等をインターネット接続して視聴します。Wi-Fi以外での接続は通信料金にご注意ください。
視聴にはZOOMアプリが必要です。申し込みの前に こちら にて接続確認テストをしてください。


参加費(消費税込み)

一般 5,000円

学生   無料 (要申込、学生を本分とする方、証明書発行なし)


問い合わせ先
日本プロジェクトマネジメント協会  お問い合わせは こちら  TEL : 03-6234-0551

主催: 特定非営利活動法人日本プロジェクトマネジメント協会 (PMAJ)
〒106-0044 東京都港区東麻布一丁目5番2号 ザイマックス東麻布ビル 7階
TEL:03-6234-0551(代表) 
FAX:03-6234-0553

後援: 経済産業省 北海道経済産業局 (予定)
    一般財団法人エンジニアリング協会 (ENAA) (予定)
    特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 (ITCA) (予定)
協賛: 北海道ITコーディネータ協会 (予定)

開催日 2020年07月10日(金)
募集期限 2020年07月01日(水)
直接/仲介 直接
地域
札幌市営地下鉄東豊線 - 札幌駅、東京メトロ日比谷線 - 神谷町駅
開催場所 ウェビナー開催(インターネットででご視聴いただけます)
連絡先 電話番号

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 PMAJ
男性
投稿: 11
電話番号
認証とは
PMAJは、プロジェクトマネジメント資格の認定、講習の実施、プロジェクトマ...
評価

セミナーのイベントの関連記事

【経営層、マネジメント層必見】外的要因の... 北海道 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。