青空スケートボード教室 (idaten) 西観音町のその他の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー

青空スケートボード教室(投稿ID : 1l8x9r)

更新2025年11月21日 02:26
作成2025年11月21日 01:54

今、話題のアーバンスポーツスケートボードに挑戦しませんか^_^^_^^_^ スケートボードは全世界で愛され、現在では健全なスポーツとされています。 全国的にも広島でスケートボードパークが普及しており、スケートボード人口も増える一方です。 子供さんから高齢者まで大変楽しく楽しめるスポーツです^_^ 健康的にも良く、成長期の子供の育成にもなると思います。 私は過去30年前に地元広島のスケートボードショップのライダーをしておりました。 長い年月を得て、2年前からまたし始めたのですが、最初はブランクがあり半ば諦めていました。 が、思ったより、数を重ねると当時わからなかった新たな発見が多数ありました。(現在52歳なのですが、視野が広くなったためです。) 何よりもスケートボード楽しむ人と交流ができる喜び、分かち合い、達成感などが当時とは違います。   現代では、世の中が移り変わり家庭での生活が多くなり、運動不足の傾向が見られると思います。 何よりも、子供の時からスケートボードを始めると、いいことだらけだと気づきました。(経験上、体が覚えています^_^) この機会をしなく、皆さんで健全なスケートボードにしていきましょう‼︎ 私は広島県広島市出身です。52歳男性です。 どうかよろしくお願いします。 教室は1日限定3家族まで対応できます。 なるべく土日のどちらかになると思います。 料金は一人当たり1時間1000円となります。 広島市内各公園で開催すると思うので、お問い合わせの方よろしくお願いします^_^

直接/仲介直接
地域
広島市 - 西区
広電2号線(宮島線) - 西観音町駅
開催場所-

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 43
4.8(25)
身分証
電話番号
認証とは
世界は広いです。なんとでもなります。皆さん、早く気づきましょう♪ 出品おりますので、そちらの...
良い
happy

この度はありがとうございました! とても良い方で安心しました。 また機会があればよ...

良い
hh

ありがとうございました^ - ^😊

その他(スポーツ)の教室・スクールの関連記事

青空スケートボード教室 広島 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
【オンライン】夜のリラックスヨガ🌙
広島市
自律神経を整えて、疲れやストレスをリセットし...
サムネイル
広島市 体が軽くなる”巡りヨガ習慣”
古市橋駅
11月は、寒さも忙しさも少しずつ増える季節。...
サムネイル
開催平日休日ドリブル塾 サッカー スク...
広島市
気楽に短時間で安価にドリブル練習出来ると喜ん...
サムネイル
理学療法士によるヨガ初心者・身体の硬い...
府中市
初めまして!Daily Sunrise Yo...
サムネイル
理学療法士によるヨガ初心者・身体の硬い...
呉市
初めまして!Daily Sunrise Yo...
サムネイル
理学療法士によるオンライン朝ヨガ ~ヨ...
呉市
初めまして!Daily Sunrise Yo...
サムネイル
パーソナルトレーニングジム
舟入南駅
初心者大歓迎! 専門トレーナーが親切丁寧に対...
サムネイル
未経験者&初心者大歓迎!広島市西区の卓...
舟入南駅
広島フェニックス卓球クラブ公認 基礎から応用...
サムネイル
広島市西区 卓球個別指導
舟入南駅
上手な人達の邪魔にならないかな? 周りの視線...
サムネイル
ピッチャー専門 現役の選手が本当の球速...
福山市
レッスンの特徴 最近流行っているどこが何度で...
サムネイル
アクアビクスサークルメンバー募集
安芸中野駅
アクアビクスサークルのメンバーを募集中‼️ ...
サムネイル
✨すべては「気」が勝負✨ 広島で【気...
横川駅
  🟨 すべては「気」が 勝負!! 🟨 ...
サムネイル
パーソナルトレーニング募集
広島市
広島市でパーソナルトレーナーをしております。...

idatenさんのその他の投稿記事:


サムネイル
古着好きで面白い男女募集
西観音町駅
元古着の通信販売をしておりました。一時的に古...
サムネイル
宇品港プロジェクトでご一緒にフリマ出品...
西観音町駅
趣味でメルカリなどフリーマーケットをやってい...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー