アトレーワゴン RSリミテッド(最上級グレード) 年式: 平成20年式 走行距離: 24.7万 外装・内装には年式相応の傷みや塗装のクリア剥げがありますが、歴代オーナーも丁寧に扱っていた様子で、酷く荒れた状態ではありません。 私は2年前に22万キロ走行の状態で購入しました。初代オーナーは法人名義で、その後は複数のオーナーに引き継がれた後も新車から数年前まで特定の販売店で管理されており、そちらで整備簿も揃っています。交換が必要な部品はきちんと交換され、しっかりメンテナンスが施されていたと思われる車両です。 私がオーナーになってからは、不安を感じた箇所(エアクリーナー、プラグ、イグニッションコイル、バッテリー)を交換しましたが、その他は特に不具合もなく順調に走行しています。 エアコンフィルターは標準では装備されていないので、後付けしています。その際にブロアファン周りは分解清掃しました。 お譲りの際には、写真にある下記パーツは取り外し、交換予定です。 ルーフキャリア&BOX→取り外し ホイールは別のスタッドレス(2016年)付き汎用ホイール 車高調→純正 ローダウンでの引渡となれば、ホイールは6J+38サイズで計算した足回りで、カッコ良いツライチになるようにセッティングしています。 車高調はRSRのBestiをベースに、リアダンパーは64型エブリィ用のものを流用+αしています。このセットは、低いローダウンとリアのストローク量を確保し、乗り心地を向上させるために細かく計算したものです。 ただ取付けただけの車高調では実現できない、底付きのない乗り心地です。 走行距離が多いものの、非常に調子よく走行しています。エアコンも十分に効いています。 ただし、ダイハツのKFエンジンに見られるオイル消費と軽い漏れの症状はあります。これはこの個体特有というわけではなく、メーカーの仕様によるものですので、ご理解いただければと思います。(ネット上に事例が沢山あるのでご自身でもお調べください) 2000キロ走行でオイルレベルゲージがLになるため、オイルの補充や交換をしてもらえると問題ありません。 私自身はバイク競技が趣味で、トランポとして購入し、遠征に多く使ってきました。初めての箱バンでしたが、車中泊も楽しみ、妻と一緒に関東まで何度も旅をしました。また、夫婦喧嘩した時には、僕の書斎にもなってくれました(笑) 最上級グレードで見た目も商用車らしくなく、非常に多用途に活用できる車両です。しかし、子供が生まれてからはバイクに乗る機会が減り、その結果、アトレーの出番も少なくなりました。今後も大切に使っていただける方にお譲りしたいと思い、出品することにしました。
【問合せ多数につき応募停止します】アトレーワゴン... 広島 中古車を見ている人は、こちらの記事も見ています。