今足トラブルを抱えている子どもたちが増えているのをご存知ですか? その原因のほとんどは乳幼児期のくつえらび。 13歳までに抱えてしまった足トラブルは一生その子を悩ませると言われています。 身体の土台となっている足のことをあなたはどのくらい意識していますか? / 足トラブルは身近なもの \ ・靴ずれ ・タコ、魚の目、マメ ・爪の変形 ・指の角度がおかしい ・外反母趾、内反小趾...etc. たった数ヶ月、足にあっていない靴を履き続けただけでも起こる可能性もあります。 曖昧な靴選び、足に合っていない靴を履き続けることがどれ程危険なのかを知ってください‼️ 「ま、いっか」と安易に済ませていると、お子さんに痛くて大変な治療を長期に渡って経験させる可能性もあります。 / 手以下のもの1つでも当てはまったら要注意! \ ☑サイズが合わなくなったら0.5cm大きいものを選んでいる ☑デザインや値段重視で購入している ☑ちょっと大きいサイズを履かせている ☑履かせやすいサンダルを履かせていることが多い ☑足の縦(足長)のサイズだけを計っている ☑試し履きをしていない ☑おさがりを履かせている / こんなことが学べます \ ・正しい靴選びのポイント ・靴選びを間違っていると起こること ・正しい計測方法 ・足の状態のセルフチェック ・ちょこっと足育体操 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「こども想いのくつえらび勉強会 +ちょこっと足育遊び」 【日時】 2020年9月20日(水)10:00~11:300 【会場】 オンライン@Zoom ※お申込み後に詳細をお伝えします 【料金】 事前入金1,500円(税込) ※お子様の同伴OK 【対象】 妊婦さん、0歳ベビーから小学生のお子様がいる方 ▼お申込みはこちら▼ https://ssl.form-mailer.jp/fms/da74e401662393 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ※ご希望の日時がない場合は、リクエストも承ります。 お気軽にお問い合わせください。 -------*-------*-------*-------*-------* オンライン講座も多数開催中( ´ ▽ ` )ノ Instagramワンポイントメッセージ掲載中 @ miyuki_yoshizawa29 のフォローもしてね♪ -------*-------*-------*-------*-------* *日本キッズコーチング協会認定 キッズコーチングシニアトレーナー *未来への準備と 親子の笑顔を引き出すお手伝いをする講師 きしゃぽっぽ 吉澤 美幸 【blog】 https://ameblo.jp/gunnmakosodate ------------------------------------------------ ~子どもの才能をみつけて伸ばす~ 一般財団法人日本キッズコーチング協会 ■ http://www.jakc.or.jp ------------------------------------------------ 只今、履歴書・名刺に記載できる資格認定講座受付中! ❀キッズコーチング ・準2級:10/25(月)、10/30(金) ・2級:9/27(日)、9/29・30 ・1級: 10/14(水)&21(水) ・エキスパート:9月&10月を予定 ❀ボディーバ ・準2級:9/28(月) ・2級:10/5(月) 【お申し込みはこちら】 https://ameblo.jp/gunnmakosodate/entry-12456758598.html
【初オンライン日曜開催】夫婦で学ぼう正しい靴選び... 群馬 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。