初めまして、笑顔で翔店です。
今回は、このプラットフォーム
【ジモティー】について解説していきます。
なぜわざわざジモティーでジモティーの解説をするのかというと、
登録して使ってはいるけど、やり方がよくわからない。とか、
個人間での取引ってなんか恐い。トラブルが多そう。とか。
メッセージのやりとりが面倒くさそう。
決済はどうやるの? など。
ジモティーを利用してはいるけど、システムをよく理解していない。
不安が多すぎてあまり活用できていない。
そんな人も多いかと思います。
これは、いただいたメッセージや過去の取引を通して、実際に自分が感じる事でもあります。
ですので、ここで解説することで、
もっともっとジモティーのことを理解してもらえて、皆さんの、そして自分の取引がスムーズになるといいなと思います。
ただ、今回の解説は、ジモティーという会社について、取引に関して、など一部についてです。
本当は、まるっと全部を解説していきたいのですが、
とてもとてもココでは伝えきれない内容量になりますし、ましてや文字だけで理解してもらおうとするのはとても大変です(˘_˘;)
ですので、
ジモティーってそもそもどんな会社なの?
どういうシステムなの?
取引ってどうやるの?
この辺りを自分の経験や体験、考えをふまえて、わかる範囲でお伝えしていきます。
宜しくお願いします(._.)
最初に2つ注意点です。
・あくまでジモティーを利用する1ユーザーの解説です。
自分のできる範囲で考察した内容をお伝えするもので、この内容が皆さんにとっての最適解になるとは限りません。
自分に本当に必要な情報は、ご自分で取りにいくようにお願いします。
そのサポートができれば嬉しいです。
・ここでお伝えする内容は、2022年1月時点でのものです。
さらに自分はスマホアプリユーザーなので、ウェブ版での仕様と、内容が異なる場合があるかもしれません。ご理解ください。
それでは、解説していきます。
★★★★★★★ジモティー★★★★★★★
まず、そもそもジモティーってどんな会社?
サービス内容は? についてです。
ジモティーは、地域密着型のクラシファイドサービスです。
クラシファイドサービスとは、利用者がお金をかけずに必要なくなったものをあげたり、人を募集したりできるWebサービスのことです。
ー必要な物を必要な人へー
「あなたのいらないが誰かの役に立つ」
ジモティーのトップページにもあるように
ジモティーのコンセプトは、プラットフォームをもちいて地域の発展を促進するものです。
経営理念はこんな感じです↓
ーーーーーーーー経営理念ーーーーーーーー
『地域の今を可視化して、人と人の未来をつなぐ』
今、この瞬間に地域の中で困っている人が情報を発信できる。
今、この瞬間に地域の中で助けられる人に情報を届ける。
ジモティーの使命は
生活の中で生まれる問題を地域の人同士で補い合える仕組みをつくること。
地域に存続する情報を隅々までいきわたらせること。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社ジモティーは2011年2月16日に設立。
同年11月にプラットフォーム ジモティーで、日本初の本格的なクラシファイドサイトとしてサービス提供をしています。
つまり、今年で11目年を迎えます。
〈本社〉
東京都品川区西五反田1-30-2 ウィン五反田ビル4階
JR山手線五反田駅から徒歩3分の所です。
〈資本金〉 1億7480万円
〈従業者数〉110名(2021年9月末現在)
※臨時雇用者数63名を含む
会社の代表は加藤貴博さん。
キャリアは、1978年北海道生まれ、早稲田大学政治経済学部を卒業。
リクルート事業開発グループを経験され、その後2011年にジモティーを設立。
同年、代表取締役社長に就任されています。
ハンサムなイケメン社長さんです(✯ᴗ✯)
自分は、ジモティーを利用してかれこれ3年ほど経ちますが、ここ5.6年のサービスというイメージがありました。
10年以上という歴史があったのは驚きです!
あの、皆さんご存じのフリマアプリ「メルカリ」が、2013年7月2日からサービス提供をしています。
ですので、メルカリよりもジモティーの方が先に世に出ていた訳です!
ご存じでしたか?(☉。☉)
ちなみに、ジモティーの筆頭株主はオプトホールディングス。
そして2番目の大株主は、皆さんご存知のNTTドコモです。
この2社で、保有比率合計全体の35%を占めています。
ドコモに関しては、dアカウントと連携して、ジモティーへの会員登録やログインを簡易に行えたり、
ジモティーでdポイントプレゼントキャンペーンを行ったりしています。
自分はauユーザーなので関係ありませんが(^.^;
次に、ジモティーのユーザー層です。
利用しているのは主に高年齢層。
特に40代以上の主婦や、子持ち世帯が多く利用しています。
年齢別に見るとこんな感じです。
↓↓↓
39歳以下が26%
40歳〜49歳が34%
50歳以上が40%
男女比では、
女性ユーザー比率は59%
さらに
子供のいる世帯の利用が67%と、平均の約3倍となっています。
(上記は2018年のサンプル数約4,800人によるサービス利用者調査結果です。現在はネット決済の導入などもあり、もっと若年層化してると思います)
自分の過去の経験からいっても、取引者の年齢層はやはり高めです。
自分と同年代の人が多いです。
中には若い人もいましたが、流石に学生さんとのお取引はありません。
そもそもジモティーは、18歳未満は利用しないでねって明記してます(^_^;)
男女比に関しては、投稿物にもよるでしょうが、自分はだいたい半々です。
ちなみに、自分の取引に関して言えば、最低限のマナーさえ守っていただければ、誰でもOKです!
老若男女ウェルカム♪\(^ω^\ )
お気軽にメッセージください。
次に、ジモティーのシステム(収益)について。
ジモティーは、初期登録から投稿・閲覧は原則無料です。
例えば、いらなくなったものを売るとして、投稿する人も、それを買う人も、売買にかかる商品代金以外のお金はかかりません。
つまり、通常利用する分には、ジモティーへのお金は一切かかりませんよって事です。
手数料が発生しない!ここが他のフリマアプリやヤフオクなどとは違う、出品者にとっては嬉しいメリットです(売買取引においてです)
自分はメルカリユーザーでもありますが、手数料10%と送料分の損失、これがあると無いとでは、かなり利益が違ってきます。
どのくらい違うのかというと、
クレヨンしんちゃんの、昔と今の声くらい違います。
もしくは、界王様と界王神様くらい違うかもしれません(笑)
(伝わらない人ごめんなさい)
ですので、最近はジモティーでも不要品以外の商品を売買する、せどりユーザーや転売ヤーも増加傾向にある気がします。
ここは、取引者同士お互いにメリットが発生していれば、なんの問題もないと思います。
(転売ヤーに関しては、買い占め・高額転売などの悪質な人も多いので注意が必要ですが)
基本な手数料が無い分、ジモティーならではのデメリットもありますしね。
その辺は後述します。
原則無料のジモティー。
じゃあどこで採算とってるの?
売上が発生しているの?
かというと、下記の3点になります。
①自動配信売上
②マーケティング支援売上
③手数料売上+その他売上
まず圧倒的に多く、現状ジモティー収益の柱となっているのが①の自動配信売上です。
投稿欄を見ていると、投稿と投稿の間に、よく広告が表示されていますよね。
これが、アドネットワークを利用した自動配信型の広告です。
ジモティー自体は広告枠のみを提供し、そこに広告事業者が自動で広告を表示してくれる仕組みです。
この広告が、表示されたりクリックされたりすることで、ジモティーはチャリンチャリン♪と収益を得ております。
②のマーケティング支援売上には、機能課金と成果報酬があります。
"機能課金"とは、いわゆる投稿オプションです。
主に法人ユーザー向けの機能ですが、
・古い投稿を新着投稿としてリスト上部に戻す「リフレッシュ」や「定期リフレッシュ」
・投稿欄の背景を黄色で目立たせる「ハイライト」
・一定期間投稿が上部に固定される「PR枠」
これらの機能をオプションとして有料化する事で、収益を得ています。
ちなみに自分は使ったことがありません(^_^;)
あまり個人で使っている人はいないんじゃないかなぁと思いますが、いらっしゃいますか?
いましたら効果の程など教えてもらえると嬉しいです。
オプションは、よく取引される自分オリジナルの商品を持ってる人などは、使う価値があるかと思います。
それ以外の場合だと、よっぽど早く処分したい物がある。
例えば、引っ越しでいらない大型家具を早く処分したい!とかですかね。
家具の場合は普通に投稿しても、すぐに取引決まるかもしれませんが(^.^;
もう1つの"成果報酬"は、提携先の外部サイトに遷移し、資料請求や契約等の「成果」に繋がるアクションを取った場合に収益が発生します。
いわゆるアフィリエイトです。
投稿欄を見ていると、右側に「提携サイト」って表示されている投稿がありますよね。
この投稿を開き、外部サイトまで飛んで、さらに成果につながる何らかの行為が行なわれたら、そこでチャリン♪となるわけです。
提携サイトにグーネットなど中古車の投稿が多いのは、ジモティーが中古車カテゴリに、より力をいれているからだと思います。
現状は、中古車と不動産くらいしか見かけない気がします。
中古車や不動産をここから契約された方はいらっしゃいますか?
これにしましても、いたら参考にしたいので、感想など教えていただけると嬉しいです!
宜しくお願いします(◡ ω ◡)
続いて、③の手数料売上+その他売上に関しては、
主にネット決済機能による収益です。
通常、投稿するのにお金はかかりませんが、投稿の際に「安心決済機能」を利用すると、手数料として5%がジモティーに入ります。
この安心決済機能は、ジモティーによるトラブルが多かった事項を解消する、かつ利用者が安心安全に取引できる便利な機能です。
具体的にどういう仕組み?っていうのは、
ジモティーで説明されているコチラを見てもらった方が早いと思います。
安心決済機能取引の流れ↓
https://jmty.jp/s/about/ec_flow
ちなみに、これも自分は利用していません。
理由は、自分にとっては直接取引でのコミュニケーションメリットの方が大きい(そっちの方が楽しい)ですし、せっかくのジモティーメリット(手数料無しなど)が無くなるからです。
ネット決算の場合、手数料が5%かかりますが、その手数料は商品代金だけでなく送料にもかかります。
また、売上金振込の際にも手数料がかかります。
この辺をもうちょっと改善してくれたら検討余地はあるのですが・・・。
ジモティーさん 宜しくお願いします(_ _)
取引によるトラブルや安心安全に関しては、できる限り自分で気をつけてるって感じです。
このへんはもう出品者さん次第なので、
トラブルはご免。
直接取引なんてムリー。
そんな人は、ジモティー推奨のあんしん決済を利用すれば、スムーズかつ安心して取引ができると思います。
購入者さんの立場でいえば、ネット決算は「めんどくさい」を除けば特にデメリットは無いかなと思います。
ご自分の価値観に合わせてみて、いいな、楽だなと思ったら、こういう便利なサービスはどんどん使いましょう!(^∇^)ノ
ジモティーの売上は、大まかにいって上記3点ですが、現状売上のほとんどが広告です。
比率はこんな感じ
↓↓↓
自動配信(広告)売上 74%
マーケティング支援売上 18%
手数料+その他売上 8%
そして2021年12月期第3四半期の業績は、売上 約12.4憶円(前年比+22%)、営業利益 約3億円(前年比+4%)と増加傾向にあります。
ジモティーさん頑張ってますね(◠‿・)
ジモティーは行政機関との提携も進めており、廃棄や放置される家具や家電、自転車などのリユース率の引き上げの促進、そして利用ユーザーを拡大し合理的な資源分配を目指しています。
サービスを通じてひとり親への支援や自治体とのコラボでリユース活動するなど、今話題のSDGsの活動もされているってことですね(◠‿・)—☆
自分個人的には、コロナの影響をきっかけに店舗事業者や一般ユーザーの認知度も高まってきたので、今後ますます発展していくサービスじゃないかなと思ってます。
そして、より便利で需要のあるサービス提供を期待しています。
ジモティーさん、宜しくお願いします
( ꈍᴗꈍ)
以上、ここまででジモティーってどんな会社なの?についてお伝えしました。
今までよりジモティーへの理解度が深まってくれていれば嬉しいです!
(≧▽≦)
ここまででかなりのボリュームになってしまったので、見てくれている人もかなりお疲れだと思います。
というか自分も考察に疲れました(^^;)
でもせっかくですので、このまま頑張って、最後までお伝えしていきます!
お時間ある方は是非ともお付き合いください。
宜しくお願いします。ƪ(‾.‾“)┐
続いて、「取引」について触れていこうと思います。
取引に関しては、自分の経験・体験をもとに、よりユーザー目線でお伝えしようと思います。
と言っても、自分はほぼ売買取引なので、売買取引のことがメインになります。
・取引について
ジモティーの取引の流れは、まず出品者(投稿者)にメール(チャット)を送り、取引したい旨を伝えます。
そして、出品者から取引相手に選んでもらう必要があります。
最初のメッセージを送る際、便利な定型文も用意されていますが、定型文のみや一言だけのメールは、あまり良く思わない投稿者さんもいます。
これは自分が出品者の立場でもそうですが、「まだありますか?」や「取引可能か?」など一言のみのメールより、やっぱりもっと中身のあるメールの方が好きです。
ましてや、0円出品で人気があり沢山のメールがくる品物だったら、届いたメッセージ内容がその人を選ぶかどうかの判断材料になりますよね。
ですので、自分がもし購入者の立場になる時は「挨拶、自分の住まい、取引したい旨、取引可能か?引取可能日時」これらを、その時の状況により織りまぜて、丁寧に伝えることを心掛けています。
引っ越しなどで早めの引取が希望で、内容よりとにかく早く来れる人が優先 って人もいると思います。
でもそれでも、丁寧なメッセージもらって悪く思う事はありませんよね。
取引したいなら、購入者側はまず取引相手に選んでもらおう!って姿勢が大事かなと思います。
あと、プロフィールや評価数も、充実してる方がいいですね。
出品者さんには、評価数0や悪い評価がある人とのお取引を拒否してる方もいます。
自分はそこまで気にしてはいませんが、やっぱりプロフィールに何も書かない。評価数は0。そんな人との取引には、より慎重になります。
プロフでなんとなくこんな人かなぁとわかって高評価も多い人とは、安心感が違いますよね。
まだ取引経験が無く評価がない人でも、プロフィールは書いておいた方が、取引できる確率は上がるかと思います(。•̀ᴗ-)✧
メールで取引日時、受渡し(引取)場所、品物の確認(価格)など、お互いの合致が取れれば、あとは実際に現地に行き、直接取引になります。
ジモティーなら相手と直接顔を合わせて、品物の状態を確認することも可能です。
ただ、実物を見てから断ったり、値段交渉したりする人もいますが、
もしその可能性があるなら、「見てから判断は可能か?」を事前に出品者に確認しておいた方が良いです。
(高額商品や自動車などは現地確認が基本です)
評価を見ていると、品物を見てからキャンセルされた!などの悪い評価も多々見かけます。
(。•́︿•̀。)
ジモティーは、手数料が発生しないメリットの裏返しで、最初のアプローチから取引終了まで、全部個人間でやりとりする必要があります。
メールのやりとり、取引日時の調整、取引場所への移動時間など、何かと手間がかかります。
その手間をどう捉えるかはその人次第ですが、相手の時間も大切に考えられる人は素敵ですよね。
そうゆう人とは話していても気持ちいいです♪
(. ❛ ᴗ ❛.)
出品者にしろ、購入者にしろ、相手は自分のために時間を使ってくれているんだ!という意識を持って取引すると、より良い取引ができるかなと思います。
皆様いつもありがとうございます!
(人 •͈ᴗ•͈)
その他メールに関していうと、
たまに電話で話しがしたいと、メールに電話番号を記載して送ってくれる方もいますが、ジモティーでは基本メアドや電話番号、LineIDなどの個人情報は送れません。
トラブル防止のために直接連絡の取れるものは送れない仕様となっています。
(住所は送れます)
ただ、ジモティーに法人登録している人は例外です。
個人事業主を含む、下記の書類をお持ちの方。
・古物商許可証
・青色確定申告書
・開業届
・印鑑登録証明書
これらを提出することで、法人登録できます。
ちなみに、自分も古物商許可証の提出で、法人登録してます。
ですので、必要な時は電話番号などの開示もできて便利です<( ̄︶ ̄)>
上記書類をお持ちの方は、必要に応じて法人登録しておくことで、より便利にジモティーをお使いいただけます!
次に、取引での"トラブル"についてです。
個人同士のやりとりが基本なジモティーでは、下記のようなトラブルも多いです。
1.突然連絡が取れなくなった。
2.取引場所に来ない。ドタキャンされた。
3.商品を持って行った(取りに来た)にも関わらず、キャンセルされた。
4.変なビジネスや宗教などに勧誘された。
5.詐欺にあった。
ちなみに自分は、5の詐欺にあった以外はすべて経験済です(^_^;)
1の「突然連絡が取れなくなった」と、2の「取引場所に来ない」に関しては、最近だと去年の大晦日の取引でありましたね。
前日までメールのやりとりしていて、突然パタっと音信不通に!
こうなると、自分からできる事は何もないので、非常に辛いです(T-T)
これに関しての考えや対処法については、今年初めの「妻沼聖天山☆マインド☆スヌーピー名言」で紹介してますので、気になる方はそちらを見てみてください。
3の「商品を持って行った(取りに来た)にも関わらず、キャンセルされた。」に関しては、自分の場合は引取に来ていただき、実物を見てキャンセルになりました。
ただこれに関しては、「取引について」の時にも触れましたが、商品の状態などから事前に自分がOKを出していたのでトラブルではないです。
でもこの手のトラブルも結構話しを聞くので、商品の状態など、お互いによく確認してから現地取引にのぞむと良いですね!
4の「変なビジネスや宗教などに勧誘された。」に関しては、自分の場合は宗教?仏教?みたいなやつの勧誘でした(_ _;)
とても感じの良い人で、何度か取引(品物を購入してくれた)したのですが、毎回話をしていると、どうにもそっちに話しを持っていくので、3度目のお取引後に、今後のお取引を丁重にお断りしました(^.^;
「自分の目的は取引を通じてお互いに笑顔になることなので、それ以外での(そうなれない)お取引はできません、ごめんなさい(><)」みたいな感じで。
こういった勧誘の話しも結構聞きますが、直接会って話しをするジモティーのシステムだと、まぁ少なからずあっても当然かなと思います。
対処法は、丁重にお断りしましょう(^_^;)
でもあまりにもしつこく、ユーザーブロックでも対処できない(連絡先を教えてしまったなど)ような場合は、ジモティー運営さんに問い合わせてみましょう!
その他、振込詐欺や郵送トラブルについても、自己解決できなければ1度ジモティーに問い合わせてみると良いです。
力になってくれると思います。
ジモティー問い合わせ
↓↓↓
https://jmty.jp/s/inquiries/new
最後に取引後の"評価"についてです。
ユーザーが評価ができるのは、 下記のカテゴリのみです。
・「売ります・あげます」
・「里親」
・「中古車」
・「助け合い」
・「地元のお店」(問い合わせ者のみ)
・「不動産」(問い合わせ者のみ)
・「教室・スクール」(問い合わせ者のみ)
「売ります・あげます」カテゴリでは、取引が完了し、投稿者が「受け渡し完了」を選択していない場合は評価ができません。
(両者ともです)
ネット決済の投稿でお取引されている場合
は、決済完了後にユーザー間で評価ができます。
ただ、ネット決済投稿での、現金取引の場合は評価ができません。
「中古車」「助け合い」カテゴリの場合は、投稿者が評価してからでないと、問い合わせ者は評価ができません。
その他何か不明点があれば、こちらもジモティーヘルプで確認してみてください。
↓↓↓
https://jmty.jp/s/about/faq?from_app=true
そして、送った評価・送られた評価を、ユーザーが後から削除する事はできません。
※個人情報や誹謗中傷が含まれる場合は、事務局の方で削除しているようなので、もし評価として残っているのであれば、削除依頼をしてみましょう!
個々のやりとりメールと違い、評価は第3者が閲覧可能です。
他の方が取引する際の"その人"への判断基準となります。
評価をする際は、嘘偽りなく誰に見られても大丈夫な内容で送りましょう!
ちなみに、自分と取引してくれた方。
評価をもらえるとめっちゃ喜びますので、是非ともお願い致します(*´ω`*)
悪評でもOKです。
今後の改善点と致します。
ただ、内容無しの悪評だとなにもわからないので、理由だけは教えてください(T_T)
宜しくお願いします。
以上で、取引や評価についてお伝えしました。
取引は売買取引に関するものだけですが(^_^;)
最後の最後に、ジモティー取引での注意点をいくつかあげて、終わりたいと思います。
①メールで個人情報を送らない。もし送る場合は、慎重に。
(メール内容は第3者には見られませんが、トラブル防止のためにジモティーには記録されています)
自分から送ったメッセージは自分で消せます。
アプリからならメッセージの長押しで消せますので、内容に不安に感じたらすぐに削除しましょう。
LINEと違い、消せば相手のメッセージも消えます(削除した事は伝わります)
②直接取引(手渡し)は人目のつかない場所ではしない。
スーパーやコンビニ、市役所の駐車場などわかりやすい場所でしましょう。
自分の取引は、近くのコンビニを指定することが多いです。
女性など、取引に不安がある場合は、なるべく単独で人目の少ない場所は避けましょう。
③自宅、実家での取引は慎重に。
相手に自宅や実家の住所を教える場合は、信頼できる相手だけにしましょう。
ましてや家族がいる人は特に慎重に!
自分はけっこう住所聞いちゃう派なんですが、皆さんわりと直ぐに教えてくれるので、聞いておきながら心配してます。
自分的には早く場所の特定ができ予定が組めるので、助かるんですが(^^;)
④商品を郵送で送ってもらう場合は、代引きが安心。
「先にお金を振込したけど商品が届かない。振込後に連絡が取れなくなった。」
そんなトラブルも発生しています。
ジモティーの注意点にも「郵送を希望される場合は、代引きでのお取引をお願いします」と注意喚起していますので、不安な人は代引きにしましょう!
と、お伝えしたところ申し訳ございません。
自分とのお取引で郵送を希望される方、
先振込をお願いしています(^_^;)
これに関しては当事者同士の信頼関係次第かなと思うので、そこは各自でご判断してもらえればと思います。
宜しくお願いします(_ _)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
以上。長くなりましたが、
とりあえず今回は、
ジモティーってどんな会社?
サービス?
取引は?
について、自分なりにわかる範囲で解説してみました。
今後また機会があれば、「メール」「投稿」「売買以外の取引」についてなど、深く掘り下げてお伝えできればと思います。
もしジモティーを利用していて困ったことがあれば、「ジモティー解決広場」で他のユーザーさんに聞いてみるのも1つの手です。
先輩方が親切に教えてくれると思います。
ジモティー解決広場へは
「ヘルプ」→「お問合せはこちら」の画面からいけます。(アプリの場合)
ジモティー解決広場
↓↓↓
https://jmty.jp/s/about/faq?from_app=true
ジモティーはとっても便利なサービスですが、1部のマナーを守れない人や非常識な人がて、トラブルが起きているのも事実です。
トラブルをより少なくするには、利用者の理解や認識、そして他人への配慮も必要だと思います。
便利なハサミや包丁も、使い方を知らない子供が使うと、時には大ケガしちゃいますよね(><)
自分は、ジモティーは、利用者がキチンと使い方を理解して正しく使えば、みんながハッピーになれる可能性が高い、とっても良いツール(サービス)だと思います!
ということで、これからも楽しくジモティーを使っていきたいと思います!
皆さま 今後とも宜しくお願い致します♪
ありがとうございました^^
【ジモティー解説】 (投稿ID : suxzk)
更新2024年1月21日 12:54
作成2022年1月23日 17:37
コメント
2件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは
利用制限
や
アカウント停止
の対応を取らせていただいております。

笑顔で翔店★😄
3年以上前
ksgmty様。
コメントありがとうございます!
AI監視に関しては、徐々に精度をあげていってくれると思いますが(^_^;)
ID取り消しや恫喝ですか?
それは確かにひどいですね(-_-;)

退会済みユーザー
3年以上前
まぁどうでも良いのですが、日付すら口座番号と勘違いしてしまうあのAI監視は何とかならないんですかねぇ?勘違いした上にID取り消すとか恫喝する無礼さは何とかして欲しいですね。
コメント内容をご確認ください
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
教えたいの助け合いの関連記事
【ジモティー解説】 群馬 助け合い を見ている人は、こちらの記事も見ています。
-
八幡町/高…原付バイクが125ccに変わりますが、ど…
-
八幡町/高…R7 4/26(実働編8)更新 エ…
-
前橋市✔「なんでもうまくやってるよね」と言われ…
-
高崎市ご自身で改造や修理をされる際に少ない知恵…
-
前橋市/中…SNSでお店や商品、自分自身を宣伝してい…
-
前橋市/群…こんにちは☺️ 안녕하세요🇰🇷 さまざま…
-
前橋市/新…1時間500円 パソコンで楽譜を書きた…
-
太田市当職は、独立型専門職として、15年のキャ…
-
高崎市/北…公立高校入試以降 手隙になりますので募集…
-
渋川市九星気学を用いて鑑定を致します。 …
-
前橋市/中…心身に何となく不安があったり、 子育て中…
-
沼田市/沼…星空の解説をします 緑レーザーを使用して…
-
前橋市/新…1時間500円で教えます、最高で2時間ま…
笑顔で翔店★😄さんのその他の投稿記事
-
吉田(大字…【ぼっち外構】 レンガ間仕切り設置しまし…
-
吉田(大字…【ぼっち外構】 ブロック&フェンス工事、…
-
吉田(大字…【ぼっち外構】 今回は、人工芝の下地づく…
-
吉田(大字…最近話題のアルミ屋根商品❗ 2024年1…
-
吉田(大字…深谷市のわんぱくランドに行ってきました!…
-
吉田(大字…【ぼっち外構】 人工芝敷き完了です😄 や…
-
吉田(大字…【ぼっち外構】 空き家のお庭を整備しまし…
-
吉田(大字…【ぼっち外構】 今回は、使い勝手の悪い散…
-
吉田(大字…【ぼっち外構】 今回は、ブロックに穴をあ…
-
吉田(大字…【ぼっち外構】 空き家のお庭を整備しまし…
-
吉田(大字…こんにちは! 笑顔で翔店です😄 透水性コ…