精神疾患ある為に生きづらさを抱えていたりしてる方話しませんかわたしは68歳パニックがあります。息子40歳 解離性障害です。精神障害や発達障害などで生きづらさを抱えている方もいらっしゃると思いますよね。当事者だけでなくご家族の方々も悩んでいると思います。テレビ等で精神障害や、発達障害など取り上げられては来てますがまだまだ世の中に受け入れられないことも多々あり、苦しんだり。息子は小さい時の幼稚園、小学校の担任、中学も、誤解や受け入れられず怒鳴られたりと嫌な思いばかりして人間不信になっています。理不尽なことを言われたことがトラウマになっていたりで、作業所にも行きましたがスタッフの理不尽さに意見言っても受け止めて貰えなかったり、行く場が見えません。今はポスティングを私としています。無理に自分自身我慢してきたり、人との距離感とかも難しくいま、地域活動支援センターに私と息子はたまに行ってます。そう言った思いをされた当事者や家族の方と交えて話を出来たらと思っています。相性もあるとは思いますが。数年前に自宅で息子が立ち上げで精神障害の方々との会もやっていたこともあります。今の時代少しづつは変わり始めているとはいえまだまだですよね。この文章をお読みになり、話したいと思っていただけたならメッセージなどお願い致します🙇♀️
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。