初めまして、飯塚 筑豊地区でで尺八教授をしております。 尺八を初めて手にされる方、昔やっていた方、共に基本から優しくご指導いたします。 尺八は管楽器なので、腹式呼吸での演奏になります。 先ずは、尺八を顎への当て方、息の吸い方…そして息の出し方…息を尺八に当てる当て方等があります。 低い音や高い音の出し方もそうです。簡単そうですが、なかなか難しいと思いますよ。 クレッシェンド…デクレッシェンドのやり方、顎の使い方 指の正しい動かし方 大きな音の出し方、安定した音の出し方。 大変難しい楽器ですが、やり甲斐のある面白い楽器です。人生に目標の無い 毎日を過ごしている 方々! 人生の新たな目標を 見出しましょう! ✨尺八体験を行っています。もちろん、何度来られても無料です。 ✨日本の伝統 和の音楽に触れてみませんか…懐かしい唱歌を尺八でやるお稽古もやっています。 ✨今現在 89歳の男性の方も尺八お稽古に頑張っていらっしゃいますよ。 ✨お稽古に行きたくても車や交通手段の無い方には、こちらから出向いてご指導致します。 ✨古典曲、新曲、本曲での個別ご指導も行っています。 お稽古(月/2回) 1回50分 月謝 一般 10000円 学生 5000円 令和5年度本曲コンクール全国大会第8位 講師 都山流尺八 大師範 杉本導山
尺八教室 飯塚 田川 直方 筑豊地区 福岡 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。