臨床歴20年の言語聴覚士、公認心理師です。心理臨床学を大学院で学び、公認心理師の国家資格を得ましたので、心理学の知識もあります。 主に病院で、子供から老人のセラピーをしてきました。 50分6,600円。 当方の自宅にてセラピーをします。 または、親御さんの心配事をお聴きします。 療育センターを予約したが待ちが長く不安。学童期になると療育を打ちきられた。 児童精神科は増えたと思いますが、診断を受けても、その後のフォローアップが足りないと感じています。 また、非常に多くの放課後等デイサービスができ、さまざまなことを謳っていますが、スタッフの多くは素人です。 放課後等デイサービスで働きましたが、適切な療育はされていないのが現状で、危機感を感じています。 療育を打ち切られてしまう学童期が一番大切な時期です。 その時期を逃さないでください。 特に、発音が悪い、吃音、読み書きに時間がかかる(ディスレクシア)。などについては、言語病理学を学んだ言語聴覚士の専門分野で、保育士や教員、心理士などでは、適切なセラピーはできず、むしろ、言語聴覚士がいない療育機関で、そういったセラピーをするのは、非常に危険です。 自分自身、子供たちを伸ばしたい。親御さん、お子さんの心を少しでも軽くなるよう寄り添いたい。という思いでいます。 ちょっとしたことでも躊躇なさらず、ご相談ください。 また、知能検査を受けたが、説明が足りず、よく分からない。 なども、検査結果をお見せくだされば、説明することができます。 *説明文では分かりません。 心理検査(知能検査、発達検査含む)は、本来、非常に厳格な検査で専門的にトレーニングを積んだ心理師の専門分野です。 本来、教員が施行するものではありません。 なお、カウンセラーはいろいろな団体が乱立していますが、現在、信頼性の高い資格は、指定大学院にて厳しいトレーニングを積み資格試験に合格し、学会に入会し日々、勉強している 公認心理師、臨床心理士です。 その他の資格は、簡単にとれる資格です。 ことばが遅れている気がする 発音の悪さが気になる 読み書きが気になる 発達障害って何? など 親御さんだけの相談も承りますし、お子さんのセラピーも承ります。 当たり前ですが、その方に合わせたセラピーをします。 親御さんと話し合いながらすすめます。 教材費等はいただきません。 守秘義務厳守し、真摯に向かい合います。 なお、公費の放課後等デイサービスの単価はお支払いは公費で安いですが、請求分は非常に高く○万円です。国の税金なのです。 それをいいことに、年に数件の福祉事業所は、不正請求等で、指導等受けています。つまり、療育など行っていないのです。 国や自治体から全く援助を受けていない完全自費の心理療法は2万円(税抜)、言語療法は1万円(税抜)が相場です。それでも、公費を使う放課後等デイサービス、児童発達支援事業より、はるかに安い金額です
国家資格をもつ、専門家のことばやこころのセラピー... 福井 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。