ログインのお願い

解決広場への回答にはログインが必要です。 こちら からログインしてください

戻る

先日腕時計を29万円で購入したのですが、平行輸入品と言っていたものがコピー商品でした。相手は知らなかったと言い訳をしていながら、取引には応じたのだからキャンセルには対応しないと一点張りです。こちらあんしん決済で取引をしているので、こちらから評価しておらず売上金は相手に渡っていないのが現状です。運営様にも対応お願いしているのですが、取引当時の商品の現物確認がとれないため、鑑定書も提出しているのですが対応しきれないと返答頂いております。確信犯なのは間違い無く、もう削除されていますがこちらの解決広場でなぜか購入者側の立場で質問しておりました。(7日経過すれば運営側に評価申請出来て相手に売上金が渡ってしまうのかという旨)
勿論回答者様から、相手が出品しているものが腕時計だったため真贋鑑定を受けているのかと指摘されていましたが。
弁護士にも相談中ですが、このような場合どうすれば良いのでしょうか?
流れとしては、あんしん決済でコンビニ払いで購入→次の日指定場所にて受け取り→確認したい旨伝えていたのに時間が無いからと言い紙袋を渡してすぐ立ち去る→すぐに開封出来ないような梱包の仕方で開封に手間取り追いかけられず→すぐに近くの質店にて査定したがコピー商品と判明→他の機関で鑑定したがコピー判定、鑑定書取得→相手にキャンセル対応の旨伝えたが拒否→相手がこちらをブロック→メッセージ送れず→運営様に相談→相手からメッセージが届き再度キャンセル対応拒否→弁護士相談→今に至る

細かい部分は書ききれていないですが、現時点で二週間近く経ちます。この先どのようにしたら有効かご教示頂けたら幸いです。

4
2025/04/08 21:05:00
しょうしょうさんのプロフィール画像
しょうしょう

4件の回答

サトウさんのプロフィール画像
サトウ

少し調べましたが偽ブランド品は、弁護士だけでなくやはりけいさつに相談した方が良さそうです

もしまだ相談してないならご一考ください

2025/04/10 18:50:28
通報する
サトウさんのプロフィール画像
サトウ

すでに運営と弁護士に相談しているなら、弁護士のいう通りにするしかないと思います

弁護士という専門家より有効な情報がここで出てくることはないと思います

弁護士にはなんと言われたのでしょうか?

今後も継続して弁護士に対応をお願いするのか、はたまた初回無料相談に行っただけなのか。
それもよくわかりません。

いずれにせよ、泣き寝入りしたくなければ、お金をかけずに解決するのは難しいかと思います

あとはけいさつに相談に行くとか。

2025/04/09 00:42:43
通報する
しょうしょうさんのプロフィール画像
しょうしょう

サトウ様
ご返信ありがとうございます。そうですね、話し合いの中で決着がつけば良いと思っていましたが、進展が無いのでそちらの方にお願いしようかと思います。ありがとうございました。

2025/04/10 18:55:19
通報する
しょうしょうさんのプロフィール画像
しょうしょう

サトウ様 ご回答ありがとうございます。
今のところ弁護士には相談段階です。
運営様側に、売上金の保留期間の確認をした方が良いこと。当人同士では話が平行線で、解決の目処がたたないためどうしたら良いのかということ。この二点を弁護士から確認した方が良いと言われ現在回答を頂いたところです。売上金の保留期間は無期限ということ、お互いで解決しなければ第三者機関と対応を検討してくださいとのことです。

相手ユーザーが利用制限などに至った場合でもオンライン決済のキャンセルとは別事象であること、併せてご承知おきください。というご回答も頂いております。

そもそも弁護士はジモティーの存在やあんしん決済の仕組み等を承知していなかったため、こちらでのお知恵もお借りしたかった次第です。

2025/04/09 01:15:31
通報する

相手のことを考え、丁寧な回答を心がけましょう。
不快な言葉遣いはなどは利用制限になることがあります。
また、回答ができるのは良い評価が1件以上のユーザー様のみとなります。