地元の掲示板 ジモティー
私が1000円で出品してたものに対し、他のものと合わせて1300円でオンライン購入し、着払いで受け取りたいとの申し出がありました。
合意して発送したところ、蓋を開けてみると1000円しか入金されていませんでした。後からサポートに問い合わせて分かったことには、問い合わせのあった出品物の値段(今回は1000円)までしか入金できない仕組みになっているとのことでした。
残りの300円を払ってくれないかと相手側に問い合わせても既読無視。
仕組みを正確に把握していなかった自分にも原因は一部あると認識していますが、相手側が購入希望価格を提案してきたにもかかわらずそれ以下の金額しか入金せず、それを気づかないふりをして品物を受け取った相手側は意図的であり、詐欺に値すると思いますか?
正直300円なので取り返したい程の額ではないですが、はめられたことが許せないです。急に返信が返ってこなくなったのも意図的であったことの証拠だと思います。
6件の回答
>他のものと合わせて1300でオンライン購入し、着払いで受け取りたいとの申し出がありました。
合意して発送したところ、蓋を開けてみると1000しか入金されていませんでした。
1300組み合わせで出品し直しましたか?
または
1000と300両方決 済お願いしましたか?
>後からサポートに問い合わせて分かったことには、問い合わせのあった出品物の値段(今回は1000)までしか入金できない仕組みになっているとのことでした。
例えば1000+送料300(着払いでも)に変更していないようです
投稿金額以上の決済はできません
>残りの300を払ってくれないかと相手側に問い合わせても既読無視。
仕組みを正確に把握していなかった自分にも原因は一部あると認識していますが、相手側が購入希望価格を提案してきたにもかかわらず
提案されて了承したのです提案通りに変更しなくてはなりません
セット出品に変更していく、そのまま個別出品のまま1000と300の決済連絡を確認しないで出荷したのは残念ながらご自分のミスだと思います
相手が片方の300決済できるようにへんこうしておりますか?
元々の価格がわかりません、ご自分が変更しない限り相手も決済したくても出来ないのではないでしょうか?300の投稿お見かけできませんでした
2025/03/25 09:51:01
通報する
この質問は回答を締め切りました。
回答ありがとうございました。