ログインのお願い

解決広場への回答にはログインが必要です。 こちら からログインしてください

戻る

評価に嘘を書かれました。私が200円の柔軟剤を売り、取引相手からは合計1100円の鞄とスカートを購入しました。  差額900円を私が払うのですが、1000円渡してお釣りは要りませんとサービスしました。   当日の柔軟剤の評価には、サービスしてくれてありがとうございましたと、感謝の言葉がのべられていました。  しかし翌朝、鞄とスカートの評価に、1000円しか渡さず100円払ってくれなかった最悪  と評価されました。  相手に連絡しても無視されてしまいます 事務局の方にも連絡し、相手に連絡をしてもらっているのですが、これ以上何も出来ないそうです。
今までたくさんの方と丁寧なやり取りをさせていただき、とても恵まれていたのですが
突然の泥棒扱いにショックです。
これは泣き寝入りしかないのでしょうか?

4
2024/10/17 21:01:39
かよかよさんのプロフィール画像
かよかよ

4件の回答

かよかよさんのプロフィール画像
かよかよ

お忙しい中回答下さいまして、ありがとうございます。  自分の中でも、今回のことは良い勉強になったと割り切ろうとしているのですが
悔しい気持ちもあり、つい吐き出してしまいました。   いつまでも怒っているのもエネルギーを使って疲れてしまうので、この件は忘れる事にします。    昨日も一生懸命子育てを頑張っている女性とやり取りして、こちらまで子連れで取りに来ると言うので、逆に届けに伺ったら感謝してもらい、改めてジモティーの良さに触れられたので、今まで通り素敵なやり取りをやって行きます。
いろいろとご回答下さいまして、感謝します。ありがとうございました。

2024/10/18 10:18:20
通報する
HYUUTOさんのプロフィール画像
HYUUTO

拝見させていただきました

>会話が出来ないようでしたので、筆談すればよかったのでしょうか?   計算がその場でできなかったのでしょうか?

この評価見てみますと、やり取り内やその場で説明不足があったのかなと感じました
お互いそれくらいわかるだろう、でも消極的やいろんな事情でその場で声を出せないない方もいると思います

お相手にも悪い評価をつけられておりますよね?
お互い悪い評価同士なので事務局の評価に対する判断は難しいかもしれません

かよかよ様が相手に良い評価をして、相手が悪い評価をしてきた場合は事務局も検討の余地があるかもしれせん、可能性としては両成敗で両方消えるくらいでしょうが事務局の判断なのでわかりません
お互い誤解をめっせーじで解き、事務局に両方から(基本は対応しないので間違いとして)お願いするしかありません

せめて評価だけでも対応してくれる状況になるといいのですがね

2024/10/18 09:45:48
通報する
HYUUTOさんのプロフィール画像
HYUUTO

ご不快はわかります

が、>1000円渡してお釣りは要りませんとサービスしました。   当日の柔軟剤の評価には、サービスしてくれてありがとうございましたと、感謝の言葉がのべられていました。 

めっせーじのやり取りがわかりませんので相手が理解できていたとは思えません
1100の代金は1000しかもらえなった

>しかし翌朝、鞄とスカートの評価に、1000円しか渡さず100円払ってくれなかった最悪  と評価されました。

200の代金は相殺して900お支払いしますときちんと説明しましたか?
かよかよ様のことですからメッセージは入れたと思いますが、相手が理解できなかったのか?算数が出来なかったのかもしれませんね

更に相手は200の物は決済しなかったと思いますので、無料にしてくれたと勝手に思ってくれたのかもしれません

支払代金は1100、もらう代金は200を別にすればよかったか?その場で1100-200=1000払いますの説明もしたのならいいのですが

事務局も取引内容には関知しませんので相手に連絡はしない物と思われます
評価に関してはめっせーじ判断する位でしょう

めっせーじのやりとりに相殺説明がきちんとされていたが肝だと思いますが
相手も分が悪く気づいたとしても、めっせーじは無視されるのでは二でしょうか?

今後はめっせーじで了解こめんとをもらうか(やったのでしょうが)、その場で売買代金は別々にされた方がいいと思います

今回の件は単純に相手が¥200払ったと思い違いされているのかもしれません
代金いただいておりませんのめっせーじ送れば誤解は解けるかもしれませんが
支払った思い込みが激しかったり分が悪く、無視される可能性が高いと思います

かよかよ様の味方はしたいですが片方のお話だけでは私たちも事務局も判断つきません

2024/10/18 09:29:11
通報する
ちゃるさんのプロフィール画像
ちゃる

評価を返されているので、それでよろしいのでは。

「会話が出来ないようでしたので、筆談すればよかったのでしょうか?計算がその場でできなかったのでしょうか?」
を運営会社が誹謗中傷だと判断すれば、この評価は削除されます。
感情的にならないことですね。

あと、金額と異なる金銭のやり取りは問題視される可能性があります。

2024/10/18 08:58:47
通報する

この質問は回答を締め切りました。
回答ありがとうございました。