はじめまして。
取引当日
・先方
「誠に申し訳ございません。
本日、体調が優れず、熱もあるので、別日でお願いできればと思い、ご連絡致しました。もし他の購入希望者がいらっしゃいましたら、そちらを優先されて下さい。」
・自分
体調が良くなってからで大丈夫ですよ。元気になったらご連絡ください。お待ちしてます。お大事にされてください。」
と、こちらは体調回復を待つメールを送信しました。その後10日ほどたって、
「おはようございます。体調はいかがですか?もし、回復されていればお取引お願いしたいのですが。」と。
既読されるものの、スルーされました。再度メールしましたが、今度は既読もつきません。急に不要になったのなら、その旨を知らせて頂ければ、こちらも納得しますが、このような形ではどうしても良い気持ちにはなれません。
なので、通報しました。でも「受け渡し予定者にする」をクリックしないままでのメール取引だったので、評価ができませんでした。
評価について、何か良い方法がありますか?
このようなとき、ジモティー事務局から先方にはどのような対応がなされるのでしょうか。
どなたがご存じの方、情報よろしくお願いします。
6件の回答
kuni様の質問スレッドではございますが、恐れ入りますがtatsuji様あてにメッセージをさせてください。
tatsuji様
独り言とのことですが、少しお話をさせていただけたらと思います。
「熱がある」というと、お取引相手の方が心配される可能性はございますし、「別日で」という文言があると、「お取引する気持ちはあるのだな」と思われてしまう可能性は高まるのかなと感じました。
ぼやかした感じで断られた経験は、私にも何度もありますし、「絶対取引して下さい」とは相手に求めませんが、今回の話でいうと「別日で」という文言が問題なのではないかと感じます。
以下、お取引日時が決まった後に伝えられた キ ャ ン セ ル(取引成立しなかった方) メ ッ セ ー ジ の 一 例 です。
「しばらく忙しくて行けそうにありません」
「急 に 引 っ 越 し することになったから、 キ ャ ン セ ル したい」
「ケガをしたので行けそうになく、 キ ャ ン セ ル させてください」
「熱があるので、大 事をとって休もうと思います。体 調が良くなったらまた連絡します」
「出 張 が入ったので キ ャ ン セ ル させてください」
「今日 残 業 になったので、別 日( 何 月 何 日 の 午前何時 )でもよろしいですか?」
「明日 キ ャ ン セ ル させてください。また連絡します」
「地図をよく見たら思ったより遠いので キ ャ ン セ ル したいです」
無 言 キ ャ ン セ ル や 無 言 退 会 もありますが、理由は何であれ、お相手にはお取引する気持ちが無くなったと思うので、去る者追わずの気持ちです。ただし、「また連絡します」や「何月何日でもよろしいですか」等、お取引の気持ちがありそうな文言があれば、多少なりとも待ってしまいます。
tatsuji様のやんわり断りのテクニックで、相手の方がわかってくだされば、何ら問題は無いと思います。また、もし相手の方がわかっていらっしゃらなかった場合は、 その時は ハ ッ キ リ 伝えられた方が良いかもしれませんね…。
私個人が思っているだけのことなので、偏った意見の可能性があります。ご了承ください。
kuni様
お気持ち、お察しいたします。
私も似たようなことが何度かございました。
「体 調 が 悪 い」というのは、 遠 回 し にお 取 引 を キ ャ ン セ ルしたいという気持ちの表れなのかもしれません。
もしそうでしたらわざわざ「別 日 で お願いしたい」とは言わない気はするのですが…
私に対してお問い合わせしてきたユーザーも同じような感じでした。
断る気であれば、せめて「別日で」などと、期待を持たせる言い方はしないでほしいとは思ってしまいました。
私自身は、 やむを 得 ず キ ャ ン セ ル する 事 情 があった時でも、このような言い回しはしたことがありません。
顔 も 見 え な い 知 ら な い 方 と の や り と り ですので、誤 解を生むようなことは 避 け る べ き だ とは思えますが、「他の購入希望者がいらっしゃいましたら、そちらを優先されて下さい。」の言葉だけ受け取って、他の方とお取引するしかないと思われます。
私がお問い合わせ者の時に、「 体 調 が 悪 く て 入 院 していまして、いつ 退 院 できるかわかりませんが、 退 院 しましたら改めて ご連絡します」と言っていただけた方もいましたが、結局1年以上経っても連絡はありません。この場合も、実は 体 の 良 い 断 り 文 句 だったのかもしれませんが、お 相 手 の 方 の 病 気 が 悪 化 したり、ひ ど い 状 態 になっていないことを祈っています。
今回のような場合、ジモティー 事 務 局 から 先 方 への対応は、 ア カ ウ ン ト 停止や、 一 部 利 用 制 限 がかけられることがあります。
私自身の 体 験 談 ですが、体 調 ではなく、仕 事 の 残 業 を理 由 にお 取 引 当 日に「別日で」を持ち掛けてきた方が、 既 読 ス ル ーをされました。
期 限 の あ る 品 物 だったので困ったのですが、その後 一 切 連 絡 を下さらず…。
結果的に、お相 手 の 方 は 何 日 間 か ア カ ウ ン ト 停 止 になっていた記憶があります。
この質問は回答を締め切りました。
回答ありがとうございました。