ログインのお願い

解決広場への回答にはログインが必要です。 こちら からログインしてください

戻る

受け渡し時の時なのですが、購入される方、みなさん現金を封筒などに入れてから渡していらっしゃいますか?

私は殆ど出品側なのですが、今まで10点ぐらいお譲りしていますが、1度しか封筒に入った現金を頂いたことがありません。
殆どの方はお財布から出される感じです。

私が購入する時はかならず封筒にいれ、その場で中身を確認して頂いてます。

私の頭が固すぎるのかもしれませんが、マナーとして封筒に入れたりしませんか?

一番ひどい方は1000円の物を万札で支払って来て、お釣りありますか?でした。
流石に数百円のお釣りならわかりますが、万札ならどこかで崩して来て欲しかったです…
その時は流石に私もそんなにお釣りを持っていなくて、仕方ないので自分の使うATMがあったので、そこで両替してお渡ししましたが。
コンビニも近くにあったので、それなら何か買って両替してほしかったです。
申し訳ありません、お釣りがないですと言ったら、あー、どうしましょうって。
私が解決するのを待ってるだけでした。

金額も決まっているのに、そのままポンと渡されるのはなんとなくうーんと思ってしまいます。

8
2021/07/01 18:12:49
トミーさんのプロフィール画像
トミー

8件の回答

goldwingさんのプロフィール画像
goldwing

私も、人に品物をお渡しすること(出品者側)が多いのですが、お品代を封筒に入れて下さる方というのは、私の経験上少数派でした。

私も、トミー様と同じで、封筒に入れてお金をお渡しすることがマナーなのではないかと思ってはおります。
しかしながら、実際いろんな方にお会いしてみると、自分の思っていることは必ずしも正しいわけではないんだな…色んな考え方の方がいるな…と思いました。
人それぞれと思って対応するように、私が思う通りの行動をしてくれるわけはないんだと、期待しないようにしています。

私自身は、譲ってもらう際には今まで100%おつりのないようにお金を持って行っていました。
私自身はそれを当たり前と思っておりますので、逆に、譲ってもらう際にお相手の方から「おつりの無いようお願いします」と念押しされた時は、少し嫌な気持ちになったことを思い出します。

私も、トミー様と同じように、万札でお品代をいただいたことがあり、困惑したことがあります。
わずか100円で提供していた漫画本のセットにも、当たり前のようにお札を出されたり…。

「ご希望の品物〇点で、合計〇〇円となります」とメッセージに書いていても、実際お会いしてみると、「おいくらですか?」や、「無料のものはどれでしたっけ?」「私こんなのに問い合わせしました?」等と、とても適当な感じで、ちゃんとわかっていないという方もいらっしゃいました。

相手様に期待をしないように…出来る限りおつりを要求されても対応できるようにはしています。

私も、トミー様と同じで、礼儀としてそのままポンと出すのは…という気もします。悪びれずに財布からそのまま出す方もいらっしゃいますが、「封筒等はないんですが、このままでいいですか?」等と聞いてくる方もいらっしゃいます。
お譲りする立場の方(出品者側)の中には、封筒なんて邪魔だからいらないという方もいらっしゃるようにも思います。

2021/07/01 20:41:30
通報する
*マカロンタイム*さんのプロフィール画像
*マカロンタイム*

私の場合は、むき出しで渡された方が助かります。封筒から取り出して数えなくて済むからです。私からお支払いする時も、むき出しで直で確認してもらってお渡ししてます。
そんな感じです。

2021/07/04 07:08:06
通報する
トゥエンティー2公式さんのプロフィール画像
トゥエンティー2公式

確かに金額決まってるのに
なぜ?と思いますね💦

2021/07/01 23:40:00
通報する
トゥエンティー2公式さんのプロフィール画像
トゥエンティー2公式

トミー様
ご質問ありがとうございます。
goldwing様、tatsuji様、妖精→様が
おっしゃられる通りでもあり
すべての回答に参考になります。

こればかりは人を選べません。
封筒でお渡しする事を私も徹底は
しておりますが、相手によったら
ポケットじゃらじゃら、
お金がないから釣りある?とか
お会いした時点で値下げ交渉やら
1円玉たくさん渡されたりしました。

私の経験上、投稿者側で
結構、両替してくれますか?という方います。

一番酷い人は両替のお金を
持ってないと言われたら舌打ちされて
両替をあちらがしてきたら
目も合わせずお金だけバンと
手に叩きつけるように
した方がおられました。

防止策としては
プロフィールや投稿に
【両替はしない】と
コメント入れておきましょう。

2021/07/01 23:17:12
通報する
tatsujiさんのプロフィール画像
tatsuji

直に財布からわたす人
おつりをくださいという人
封筒に入れてわたす人。
いろんな人がおられます。
が、財布から直でよいと思います。
おつりをくれ、はちょっと困りますが‥

まぁ、その人の人間性とかモラルがそういうところに出るんではないかと思います

2021/07/01 19:20:03
通報する
妖精→プロフ必読さんのプロフィール画像
妖精→プロフ必読

いろんな方と取引しましたが人それぞれです。

私が出品者の場合、相手様にはお釣りのないようにお願いしますとお渡し前のメッセージに一言添えます。
高額ですと封筒に入れる方が多いですが小銭程度でしたらそのまま貰ったりしています。
小さい子からはポチ袋に入れて渡された事もあります。

こちらが購入する時はお釣りのないようにピッタリと用意してます。
一応封筒には入れますが人によっては封筒だけ返したり領収書用意している方もいるのでそれを入れて返してくださります。

私はこんな感じですが参考になれば幸いです。

2021/07/01 18:58:28
通報する
Onさんのプロフィール画像
On

金銭のやり取りについてはジモティー事務局の方で出品者が手渡し希望とか封筒希望とかどちらか選べる枠でも設けたらどうなんでしょうか

2024/10/22 01:48:04
通報する
スカイブルーさんのプロフィール画像
スカイブルー

出品がほとんどの者ですが、
品物を買っていただく立場なので常に釣り銭を用意しています。
それが当たり前だと思っています。
皆さん深刻に考え過ぎじゃないですか?
世の中、これが正解ってことはないんです。
相手のマナーを論じるより、ご自分で最低限の対応ができるように準備をしましょう。

2025/04/12 13:27:59
通報する

相手のことを考え、丁寧な回答を心がけましょう。
不快な言葉遣いはなどは利用制限になることがあります。
また、回答ができるのは良い評価が1件以上のユーザー様のみとなります。