スズキ レッツ2 CA1KA-163●●●●~ 年式不明(90年代後半と思われる) 整備したので 当分の間は乗れます。 その後ちょこちょこ乗ってましたので 下駄としては優秀ですw 但し古い車両(かれこれ20年以上前?)なので外装の劣化や傷 私自身、見落とすレベルの 細かい程度を気にする方、キャブの2ストが どういうものか知らない方には不向きです。 ※現行の車両に比べ メリットとデメリットがあります。 現車確認、廃車証渡し、登録、自賠責加入後 乗って帰るもよし トランポで直接引き取りもOK 他でも声掛けておりますので、そちらで話が決まって しまう場合もありますのでご了承下さい。 走行距離0550kmメーター1回転か?2回転か?不明 タイヤ前4分、後7分 ※お馴染みのプロ、セミプロは割が合わないので やらないであろうシリーズ!道楽の極みでありまつ🤭 ●我の手掛けた車両はみんな全波にLED、USB 、電圧計装備 今回のヘッドライトLEDとUSB電圧計はAmazon.Yahoo系で 良く売ってる安いやつなので お気に召さない場合はいいやつに自分で交換してください。 ●駆動系メンテの際に純正プーリーを加工 純正加工で有名なベリ○ル、オー○ボーイ風味 ノーマル比数%アップ メーターちょっぴりオーバー ●リアトルクカム(ドリブン)分解清掃グリスアップ ●ギアボックス内清掃オイル交換 ●バッテリーコスパ最高\(^^)/バイクパーツセンター ●プラグまさかのNGK イリジウム ●エアクリNTB (純正もどき) ●ウエイトローラー11g×3個 最近はKOSO 一択になりましたw (プーリー加工の旨味と燃費向上を引き出すべく個人的好みの 純正よりチョイ重めの中高速志向) ●クラッチスプリングは純正だとレッツお約束の ミートどん!の発進が嫌いなので 某車種用社外スプリング流用で好みのミートで スッと鋭く発進して変速へと移行します。 ●ベルトMassimo(国産ベルト)に交換されておりました。 (厚み、伸び規定値以内、目視でも状態は良好) ●ヤフオク入手の赤パイピングのシート表皮カバー ●必殺マフラー焼きにエキパイの段差をテーパー状に削り 排気干渉の低下を狙いました。 ●また一度シリンダーをバラして 排気ポートのカーボンも削って除去 ほんの少し横方向も拡大 一次圧縮の流速低下防止と効率の意味で クランクケースからシリンダーに 至る経路のリブはナイフエッジ加工 またシリンダーもベースガスケットの縁に合わせ超硬ビットで切削 これでマフラーのエキパイ同様、段付きを減らし 乱流による流速の低下を軽減する ファインポート加工となります。 ●ベースガスケット、ヘッドガスケット、スズキ純正新品交換 ●ヘッドライトレンズ スズキ純正新品交換 ●俺プロデュースの自作加工ワンオフキャリア ※給油口を逃がす作り 気に召さなければ、純正品に交換して下さい。 以下ちょっと気になる点 自家製缶スプレー塗装 知る人ぞ知るK○企画もどき🤣 外装のやれ具合や傷などはそれなり 鍵コピーが2本 メインキー、給油口、メットイン 1本の鍵で全て使える 元々キーシャッターのモデルではないので キーシャッターは使えないようになっています。 全波化やシガー電源増設に伴いハーネス電装系に 加工を施しておりますが 電装トラブルは極力回避するべく 手間暇掛けて熱収縮チューブ、ハンダ付け、絶縁処理 コネクター端子もすっぽ抜け防止に カシメを入れた後でさらにハンダ付けを全てやっております。 これで冬場のホットグリップやスマホホルダーを増設して 充電の喰うグーグルナビにも対応出来る 快適な原チャリになります。 ご縁のあった方には、バイクを維持管理していく ノウハウ等も希望があれば伝授したいと思います。 私自身、2STのエンジンオイル銘柄選びは セッティングの一つと認識しているので 自称2STオイルソムリエ的wに 絶対入れてはならない! 大手メーカーのオイルが存在します。 まるで買い換え需要を促すような メーカー同士の結託を感じてしまう闇😱 オイルもコスパと性能、濃さ、流動性のバランスを考え 今の状態に見合った入手性の良い推奨オイルを お伝えします。 ※また不動、故障、事故車、等ありましたら、 引き取りと引き換えに車体価格の値引きなども ありますので、気軽にお問い合わせ下さい。 まずは興味ある方からの問い合わせお待ちしています。 評価が少ない、悪い、テンプレ文等は 申し訳ありませんが、スルーします。 どうしてもと言う方はアピールや熱意を しっかり言葉にしてお願いします。 受け渡し方法についてですが ◯クルマで直接引き取り ◯決済で廃車証郵送、登録後、最低限事前に自賠責保険 に加入して頂き、乗って帰って頂く事も可能です。 その際はヘルメット、グローブ、雨具等の持参も忘れずに ◯日曜日、祝日でしたら配送も可能です。 運賃は往復のガス代と手間で 京葉市川IC から10km 1000円~ 50km 5000円 100km10000円になります。 ◯配送可能距離は早朝出発 日が暮れるまでに 帰れる距離が目安です。 最後になりましたが、快適な原チャリライフの お力添えになれればと思います。
7月中ラスト掲載 整備済み 原付 レッツ2 パワ... 千葉 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。