はじめまして! 就労移行支援事業所のディーキャリア船橋と申します! 発達障害や精神障害などを障害をお持ちで、中々就職が上手くいかない…安定して働けない…という方に、安定して働けるような訓練を行い、就職活動に向けサポートしています。 来やすい場所、安心できる居場所を意識し、事業所を運営しています! 【ディーキャリアの特徴】 ディーキャリアでは、 「やりがいを感じられる仕事探し」と「あなたらしい働き方探し」を目指しています。 そして、就職を希望する障害のある方を対象に「はたらく」をサポートしています。 障害の特性による『働きづらさをフォローするプログラム』と『自分の価値観や適職を見極める、カリキュラム』を提供しています。 【ディーキャリアのポリシー】 ディーキャリアは『やりがい』を感じながら、活き活きと働き、豊かな人生を目指したい。 そんなあなたを全力でサポートします。 【ディーキャリアの強味】 ディーキャリアが求めるゴールは、就職ではなく、安定して働いていただくことです。 その為、安定就労に向けて、生活面から就職までの間に3つのコースを設け、安心して就労出来るような訓練をしています。 ◆訓練内容 ≪ライフスキルコース≫ 目的:生きるやすくなるための自己理解を深めていく 《⽣きるための⾃⼰理解》 ・自身の障害特性の理解し、障害特性による苦手への対処法を習得する ・キャリアプランニング(過去分析、未来設計、人生のビジョン、価値観) 《自己対処》 ・勤怠(生活リズム)安定のための自己管理 ・感情への向き合い方、ストレス対処法の習得 ・コミュニケーションスキルの習得 ≪ワークスキルコース≫ 目的:仕事のスキルを高め、就職に向けた準備を行う 《働くため”の⾃⼰理解》 ・得意やスキルを活かせる職種の見極め ・障害特性と、求める合理的配慮の具体化 ・自身の取扱説明書「ナビゲーションブック」の作成 《仕事スキル》 ・実践型プログラムによる実務力の向上 ・模擬職場でのビジネスコミュニケーションの練習 ・企業実習での自己対処の実践 ≪リクルートコース≫ 目的:安心して就労出来る就職に向け就職活動を行う 《働き続けるための自己選択》 ・得意と特性を活かせる求人案件の選定 ・自分に合った働き方(雇用条件、仕事内容、職場環境など)探し ・就職先に求める合理的配慮の洗い出し 《就職活動》 ・就職活動スケジュールの策定 ・特性と業務上の強みを理解してもらうための面接練習 ・得意と苦手が伝わる応募書類作成 是非、一度見学や体験に来ていただけるとうれしいです! お問合せお待ちしています! それでは、お会い出来ることを楽しみにしております!
就労移行支援事業所 ディーキャリア船橋です!※無... 千葉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。