■目的 アロマはただの「良い香り」ではありません。毎日の健康を保つ強力な武器にもなります。 その秘密は自律神経。 自律神経は血圧、体温、心拍、呼吸、睡眠、免疫など、人の生命に関わる重要な機能をコントロールしています。しかし自律神経はとてもデリケート。ちょっとしたストレスでもバランスを崩しやすいものです。 不眠、便秘、肌荒れ、頭痛、眼精疲労、冷え性…自律神経がアンバランスになると様々な不調を引き起こします。 香りはこの自律神経に直接作用し、バランスを整えることができる数少ないアイテムのひとつです。 香りを学び、上手に使いこなして自律神経を整え、心身共にスッキリ!健康な毎日を作る。それがこの講座の目的です。 ■こんな方にお勧め ・最近、自律神経がくたびれているような気がする方 ・アロマをつかったホームケアを学びたい方 ・ホンモノの香りに興味がある方 ・アロマ検定を受けてみたい方 ■主催 ・セルフコンディショニング柏サークル ■講師 日本アロマ環境協会認定 アロマテラピーインストラクター 日本アロマ環境協会認定 アロマセラピスト 内田裕介 ■日時 ・月一回。詳細はお問い合わせください。 ■場所 ・アミュゼ柏(JR柏駅から徒歩5分) ■費用 ・受講料 無料 ・教材費 1,000~1,500円。 毎回作成するアロマクラフトの材料実費です。 ■授業内容 毎回テーマを決めてアロマクラフトを作成。クラフト作成に必要な精油や基材の知識、関連するエピソードを通して、アロマの知識と技術を学んでいきます。 いつでも都合のつくときにご参加いただける、一話完結型の講義です。 参考書として「AEAJアロマテラピー検定公式テキスト」を使います。が、なくても受講には差し支えありません。テキストは各自ご用意下さい。 ■お申込み 材料調達の関係上、開催日の1週間前までにお申込みください。 ■参賀者の声 ・アロマの知識がまったくありませんでしたが、とてもわかりやすく詳しく説明いただき、もっと勉強したいと思いました。(柏市・Mさん) ・初めてアロマについて勉強ができて楽しかったです。いろいろな精油の効能や使い方を知っていけたら、と思います。(柏市・Nさん) ■これまでの講義内容 ・2021年11月22日 ラベンダーとスイートオレンジの超定番の組み合わせで、高級ホホバオイルを使ったトリートメントオイルを作成しました。超定番だけあって、やっぱりいい香り~ですね。香り体験では開けたての精油と期限切れの精油の香りの違いも体験しました。 ・2021年12月06日 女性に人気の高いネロリ精油を使って、オミクロン株にも有効な除菌スプレーを作成しました。一滴100円の高価なネロリ精油を惜しげもなく除菌スプレーに使う、という大胆な企画^^;です。ネロリ精油には著しい皮膚細胞成長促進作用があるとされており、手の消毒に試したところ「香りがいいだけでなく、しっとりする」とのご感想もありました。 ご参加お待ちしています!
受講無料~アロマを学び、アロマを使う~セルコン柏... 千葉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。