バレエ療育コース 体験会日程についてご案内させて頂きます 5/22 5/23日 5/29. 料金500円 場所 南行徳駅徒歩5分←施設の都合により中央公民館等になる可能性があります。 体験会と説明会合わせて1時間くらいです ご予約お待ちしております [お問い合わせ時に→氏名、お子さんの名前、年齢、希望日程、診断名、バレエ療育コースを明記しご連絡頂けますと助かります。] 宜しくお願い致します。 発達障害、グレーゾーンの方対象 ADHD,ASD,アスペルガー障害なと様々な障害が有りますが、 特徴としてお喋りが止まらない、気になりだして動きまわるなどあります そんな特性をふまえつつ、カラダを使ってコミュニケーションを行うことをメインにしてます バレエでは 通常のお教室レッスンであれば、協調性を求められます 例えば 1列に並んで座って手は腰、つま先に意識し、つま先を天井と床の方に交互につま先を伸ばす運動をします ところが、特性のある子は 途中から別の事に意識がむくので、お喋りしたり自分のペースで歩き出してしまったりするのです ←それに伴い、 厳しいお教室の通常クラスでは スタジオ外の廊下で立ってなさい!喋っちゃダメでしょ!何度言えば分かるの!等罵声がとぶところもあれば全くみないで放置するような場所もあるかと思います。 それに対して、 バレエ療育での指導は 様々な指導法がありますが、一例としてイメージを使います 同じ座ってる場面で お星様を表現してみよう→両手でキラキラを作ってみたり本人の自己表現を大切にする上で ルールも直ぐに忘れたりするので目に見える形で指導します イメージをする事により脳が活性化し障害に伴う脳の部分が変化してメリットがありまし、本人にとっても罵声や放置がない事はいい事ですね ご興味ありましたらお気軽にご連絡ください! 目的 バレエの華やかな雰囲気の中楽しみながら バレエを通じて日常生活の困りごとの対処方法 皆様とシェアできる場の提供 堀江公民館(現在オンラインのみ) 幼児クラス【3歳から】定員4名 月3回金曜日 会費3000円 16:00〜16:45 小学低学年クラス【6歳から】定員4名 月3回金曜日 会費4000円 17:00〜18:00 小学高学年から中学生 【9歳から】定員4名 月3回金曜日 会費4500円 17:00〜18:00 南行徳駅徒歩5分 バレエ療育コース (金)16:00〜16:45(残り2名) (金)17:00〜18:00小学低学年クラ(残り2名) ダンス療育指導員資格あり バレエ教授法資格あります
体験会します5/22,5/23.5/29.500... 千葉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。