中国に伝わっていた古い武術を教えています。 私の師匠(日本人)が中国内陸の超が付くくらいのド田舎で農業を営むごく普通のお爺さんに教わったものを師の指示指導の下、教えております。 【穂歩練兵会】 こうふれんぺいかい、と読みます。 〈目論見〉 ・生活の延長にある危機管理を学べます。 ・実現していない未来の可能性ではなく、今現在のあなたの可能性について学べます。 ・闘争の技術を通して危機的状況の社会との接点、そして死生観が学べます。 ・身体の動きを通して、あなた自身の心と体を学べます。 [システム] 毎週木曜日 初回講習:場所代として300円 18:00より1時間ほど 戦略と戦術に関するお話しをします。 講習を受けて頂いてから入会するかどうか決めてください。 入会費¥3000- 練習会参加(会員のみ) 講習費¥1000場所代込み 19:00より1時間ほど 教授内容の性格上、撮影及び録音はご遠慮ください。 練習会の見学は受け付けますが、ご教授は致しかねますので予め御了承ください。 入会希望者および会員の方は動き易い普段着でお越しください。 スケジュール次第ですが出張教授も受け付けております。 【集客に関わる営業目的の方へ】 当会は非営利の団体です。 当会の目的は古来の伝統を残存させることであり広く伝搬させることではありません。 よって習いたい人のみ受け入れている状況であり、自力で調べて来る人は歓迎しますが関心のない方への勧誘は致しておりません。 つまり私が貴方達に言いたいことは「顔を洗って出直してこい」
直接/仲介 | 直接 |
地域 | 名古屋市営地下鉄東山線 - 伏見駅 |
開催場所 | 愛知県名古屋市中区錦1-15-8 アミティエ錦第一ビル 6F sharebase.InC(シェアベースドットインク) |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
強くはなれません。弱いままで良いのです。 愛知 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。