「力を抜くと良いのは分かっているのですが、抜き方が分かりません」こんな言葉をよく耳にします。余分な力が入ってしまうと脳と心と身体に不調が現れることが沢山あります。 力が入ってしまうと、無意識に全身が固くなります。エネルギーが滞ってしまいバランスが崩れますので、症状として、痛みが出たり、倦怠感が出たり、集中力が無くなったり、様々な現象を起こします。司令塔である脳の働きにも影響が出てきます。 例えとして、お風呂の排水溝、お勝手場の排水溝、道路の排水溝、等にゴミが溜まると、きれいな水を流しても中々流れていきません。流れないまま水を流せば、水が溢れ逆流が起こります。 人間の体も同じことが言えるのではないでしょうか。誰でも分かっている原理なのです。 排水溝(身体)に溜まったゴミをまず取り除き、上流(脳・意識体)からきれいな水を流してい く、きれいになったら、上流から汚れた水を流さないように心がける、そうすることで、心身共に健康で過ごせることになるのではないでしょうか。 当会のお伝えしていることは、作用があれば反作用が起きる、力を入れれば相手にも力が入る、力を抜けば相手の力も抜ける、と言う道理を施術やカウンセリングのメインにしています。 このことは、施術、カウンセリングに止まらず、仕事、人間関係、スポーツ、人が関わる全ての分野に応用が利きます。 《カリキュラム》 お一人でも参加出来ます。 開催場所 BMBバランス療法士会・サロン音彩 名古屋市中村区竹橋町2-13 プラゼール1F 担当 長谷川 耀哉 時 間 ①午前10時~12時 ②午後13時30分~15時30分 ③18時~20時 開 催 日 常時開催(他の日程との関係で、来店は、事前予約をお願いいたします) 費 用 3000円 人 数 各時間 5名まで その他 施術体験も含まれていますので、肩が痛い、腰が痛い、膝が痛い、方も歓迎 (主催者) 名古屋市中村区竹橋町2-13 マンション プラゼール1F BMBバランス療法士会・サロン音彩 代表 長谷川 耀哉 店舗URL http://www.bmb-neiro.com
ゆるゆるバランス療法で、脳と心と身体に溜まった余... 愛知 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。