[講演] 統合医療~トップダウン効果とボトムアップ効果 【講師】ウイスコンシン医科大学 外科 教授 医学博士/統合医療 クリニック徳 院長 高橋 徳 近年、中国伝統医学の根幹となる『気』や『経絡』の概念が西洋医学的な手法を用いて解明されつつあります。鍼が脳内のモルヒネ様物質(オピオイド)を刺激したり抗ストレスホルモンである『オキシトシン』を放出させることも確認されています。鍼は自律神経調節作用、鎮痛作用、抗ストレス作用を促進するというボトムアップ効果が期待できます。一方で、瞑想、 ヨガ、太極拳、気功などの心身療法は前頭葉に作用して、その機能異常を補正することも分かってきました。これらはトップダウン効果と呼べるでしょう。この両者、トップダウン効果とボトムアップ効果を組み合わせて新たな治療体系を構築してゆ くことが、これから先の医療のめざすべき方向と考えます。 [プロフィール] 1977年神戸大学医学部卒業、ミシガン大学 助手、デユーク大学 外科教授を経てウイスコンシン医科大学 外科教授。2013年-統合医療クリニック 高橋医院 (岐阜県安八郡)開院、2016年-統合医療 クリニック徳(名古屋市中区栄)開院。 ●と き:2016年 7月21日(木)18:30~20:30 ●ところ:名古屋市市民活動推進センター集会室(ナディアパーク6F) 名古屋市中区栄3-18-1 TEL052-228-8039 ●参加費:1,500円 *参加申込みは以下ホームページ「申込みフォーム」から願います。 申込みフォームに記入して正式申込みとなります。 http://www.holistic-chubu.org/event.html ☆☆☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ NPO法人日本ホリスティック医学協会中部支部 一宮市平和1-2-13 担当(長谷部) TEL:0586-46-1273 FAX:0586-46-0367 http://www.holistic-chubu.org/ E-mail(代表)welcome@holistic-chubu.org
[講演] 統合医療~トップダウン効果とボトムアッ... 愛知 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。