2023年4月春日井市でオープンした放課後等デイサービスで児童発達支援管理責任者として業務をお願いします。 主な業務は ・スタッフのチームビルディング ・基本的な仕組みづくりのお手伝い ・ご利用者さんのご家族や関係部署との関係構築 ・個別支援計画の作成 ・療育の管理、実践 ・送迎 など 創っていく楽しさ、マネージメントの面白さをキャリアとして感じることができるお仕事です。 今の職場で 「もっとこうしたら子どものためになるのに」 「もっとこうしたらご家族が助かるのに」 という気持ちを持っている方、 一緒により良い環境を創っていきませんか? 運営陣は 今の時代は子どもも、家族も、働くスタッフも、 みんな幸せになれる道がきっとあるはずだと思っています! ぜひ一緒にみんなが幸せになれる場所を創っていきましょう!! まずはお話し聞いてみませんか? ご応募お待ちしております! <1日の流れ> ◎平日 ≪1日の流れイメージ≫ ※学校登校日 10:00出社 10:30朝礼 11:00 各自のお仕事(事務作業や支援の準備など) お昼休憩 14:00 【送迎開始】学校等へお迎え 14:30 学習支援や個別療育 16:00 活動開始 17:00 活動終了 17:00 自由時間・帰りの準備 17:30 【送迎開始】利用者のご自宅へ 18:30 室内清掃・当日の業務報告 19:00 業務終了 ◎土・祝日≪1日の流れイメージ≫ ※学校お休み 09:00 出社 09:30 朝礼【送迎開始】ご自宅へお迎え 11:00 ミーティング(Zoomで全事業所合同) 11:30 学習支援や個別療育 お昼休憩 13:00 活動・外出(公園・博物館・動物園・カラオケ・トランポリンハウスなど) 15:00おやつ時間 15:30 帰りの準備 16:00 【送迎開始】利用者のご自宅へ 17:30 室内清掃・当日の業務報告 18:00 業務終了 【アクセス◎】 マイカー通勤可能です。施設の隣に無料駐車場があるので、通勤に非常に便利です。 【事務作業が効率化できています】 HUGシステムを導入し、サービス提供実績記録票や業務日報に記載する記録が自動で記載されるようになっているので、帳票類の作成や業務日報の作成にかかる手間が激減。結果、事務作業に費やす時間も少なくなっており、労働時間の短縮ができています。 また、契約者対応や帳票・勤怠管理、事故対応など、各業務における基準マニュアルがあり、入社しても業務手続きで困らないような体制が整備されております。 【年間休日120日以上でプライベート充実】 開業して間もないうちは、オープニングに伴う体制作りなどで、休暇が思うように取れない日もありましたが、今では運営も安定しており、お休みや、変形労働時間制を採用しているので、就業時間の融通がきくようになっています。また、特別(リフレッシュ)休暇、 育児休暇、産前休暇、介護休暇、看護休暇など、福利厚生も充実、ご家庭の事情にあわせてバックアップできる体制が整っております。 ・年間休日は120日以上!持ち帰り仕事もありませんので、オンオフのメリハリをつけて働けます。 ・有給休暇取得率100%を目指しています。3連休以上の有給取得もOKです。お休みを活用してプライベートの時間もきちんと楽しめるようにします。 ご応募をお待ちしております。 【福利厚生】 ◆ 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ◆ 年次有給休暇(半年で10日つきます) ◆ 昇給あり ◆ 社内研修あり ◆ 資格取得支援制度 ◆ 資格手当あり ◆ マイカー通勤可 ◆ 無料駐車場有 ◆ 交通費支給(月4000円まで) ◆ 制服支給 ◆ 育児休暇 ◆ 産前休暇 ◆ 介護休暇 ◆ 看護休暇 ◆ 備品支給(パソコンやマウス、ペンなど仕事で必要なもの) ◆ 特別(リフレッシュ)休暇(年2日~7日程度)
【社】児童発達支援管理責任者 入社時リフレッシュ... 愛知 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。