HSPさん、繊細さんのカフェ交流会を月に1回開催しています。考え込みやすい方、悩みを減らしたい方などに、オススメ♪「自分がHSPかどうかわからない」「まわりにいるHSPさんのことを知りたい」「子供がHSCなので、詳しく理解したい」という方、大歓迎です♪HSPについて10年以上、学んできたカウンセラーが、重要ポイントをぎゅっとまとめました。HSPについて、よく理解できるカフェ交流会です。本を読んだり、ネットで調べたりするより、ずっと分かりやすい内容になっています。●同じ悩みをもった人なので、安心して自分の繊細な感覚を話せます。●HSPの理解が深まると、自己理解が進み、これまで自分の嫌いだったところや否定していたところも、肯定できるようになります。こういった悩みひとつひとつに、これまでとは違う視点を学ぶことで、一歩前進できるようになります。HSP同士で話すだけだと、専門的な知識がなく、共感はあっても具体的に解決できるところまではいかなかったのではないでしょうか。・HSPさんの仕事の悩み・HSPさんの人間関係の悩み・HSPさんの親子関係の悩み・HSPさんの考えすぎてしまう悩み・HSPさんの人生の悩みこういった悩みひとつひとつに、HSPを肯定的にとらえるこれまでとは違う視点を学ぶことで、一歩前進できるようになります。●HSP対象の為、少人数制。ゆったりまったり、学びを深める交流会です(*´ω`*)初めての方が参加しやすい雰囲気です。【日時】10月12日(土)10:00~11:30【スケジュール】・自己紹介・カウンセラー&仏教好き男子のプチ勉強会 「ふりまわされる人生に軸を見つけたい繊細さんへ」・おしゃべり、交流タイム・次回案内など【プレゼンター】・あいさんカウンセラーあなたにとって大事なことを優しい笑顔と落ち着いた声で教えてくれます。=保有資格=心理カウンセラー産業カウンセラーメンタルヘルス・マネジメントⅡ種HSCアドバイザー認定子育てハッピーアドバイザー・けいさん仏教好き男子☆どんな悩みもブッダのアドバイスから解決可能!【参加費】1000円(サークルメンバーは500円)<主催>主催は、これまでカフェ勉強会を約3年共催してきた、仏教って何?架け橋さんです。 https://www.circle-book.com/u/kakehashi123 ★日程は、公式ラインでも案内しています★仏教ってなに?架け橋公式ライン https://liff.line.me/1655032559-31plXRag/landing?follow=%40443nwdpb&lp=cTAMMb&liff_id=1655032559-31plXRag <お申し込みにあたって>ビジネスなどの勧誘目的での参加はご遠慮ください。カウンセリングは病気を治すものではありません。 --------------------HSPとは、Highly(非常に)Sensitive(刺激に敏感な)Person(人)の頭文字をとった言葉です。刺激に対して非常に反応しやすい気質である、敏感で慎重な人をいいます。HSPの敏感さは、生まれもった特性であり、身長の差、目の色の違いのように、単なる性質の差です。決して病気ではなく、敏感だから悪いということはまったくありません。人間だけでなく、あらゆる高等動物の 15~20% 存在します。HSPは、5人に1人です。マイノリティ(少数派)であるため、社会の中で生きづらさを感じやすく、悩みを抱えている人が多いのです。あなたが「HSPかも」と思うなら、多数派の人たちとは違った“悩みの対処法”があります。HSPと一緒に使われることの多い気質にHSSがあります。HSSとは、High(高い)Sensation(刺激)Seeking(追求)刺激追求型で、冒険するのが好きな、行動が活発な人をいいます。HSP(敏感さ)とHSS(刺激追求)は、正反対のように見えますが、関連のない別の特徴なので「敏感なのに刺激が好き」という人は一定数います。私も弱HSSをもつ強めのHSP、つまりHSS型HSPです。HSS型HSPさんのお悩みも、一緒にお話ししましょう。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。