笠寺いちりは、地元「笠寺」を愛し、愛されるチームを目指して、つながった出会いを大切にしながら活動しています。名古屋市南区にある笠寺には、古い歴史があったり新しい挑戦をしたり、魅力がたくさん詰まった町です。そんな笠寺の良いところをもっと知ってもらいたい!と、自分たちがどまつりの大舞台に立つことで、笠寺を広めていきたいと思っています!!!※どまつりとは…日本のど真ん中、真夏の名古屋を舞台に繰り広げる日本最大級の踊りの祭典、にっぽんど真ん中祭り(通称:どまつり)です。引用: https://www.domatsuri.com/overview/今年で5年目となる笠寺いちりでは、新しい取り組みも考えています。踊りは初心者だけどお祭りに参加してみたい方、笠寺を知ってみたい方も、地域のボランティアがしたいという方、どなたでも大歓迎です。やりたいことが一つでもあるなら、ぜひやりましょう!○体を動かしたい○よさこいがしたい○日常に物足りなさを感じている○仲間と協力して楽しみたい○地域貢献、ボランティアがしたい○扇子を回したい←疑問に思った方は一度練習にお越しください^^★何か一つでもあてはまるものがあるならピッタリだと思います!質問なども受け付けてます。お気軽にご連絡ください。【チーム情報】年齢層:19~34歳平均年齢:26歳男女比:ほぼ半々【練習日】火or水:20:00~21:30、土曜:19:00~20:30※2021年4月~上記の時間帯で練習しています(通常よりも練習時間を短縮。マスクをして距離を取りつつ練習中。)【練習場所】白川公園、若宮高架下など【お祭りスケジュール】※コロナ以前4月:どまつり夜桜in岡崎(岡崎市)5月:わいわい若宮(中区)6月:犬山踊芸祭(犬山市)7月:おかげさま祭り(南区)8月:安城七夕まつり(安城市)、笠寺夏まつり、にっぽんど真ん中祭り(中区)10月:安濃津よさこい(三重県)、おんさいEXPO(岐阜県)11月:東海秋まつり(東海市)12月:バサラカーニバル(岐阜県)2月:鬼岩福鬼まつり(岐阜県)※2021年は地元笠寺でのイベントを増やしていく予定です!
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。