ジモティートップ  >  企画屋かざあなさんのプロフィール

企画屋かざあなさんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
企画屋かざあな

認証
電話番号

評価
1 0 0

性別
男性

登録日時
2022/09/17

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

しなの鉄道特別入場券「こもろ浪漫2024春記念入場券」を販売

5/18-5/31 小諸市 本町
小諸マチナカ回遊プロジェクト実行委員会(運営:株式会社URリンケージ・企画屋かざあな)は、長野県小諸市において、小諸市の文化・芸術・食をめぐり歩くまちなか回遊イベント「こもろ浪漫2024春」を5月19日(日)まで開催しています。 「こもろ浪漫2024春」では、小諸市や旧北国街道沿いの寺社、店舗、施設にご協力いただき、魅力的なスポットを歩いて回るウォーキングマップを作成。約2時間半のコースで、さまざまな文化や歴史、自然が融合した「こもろ浪漫」に触れることができます。  ゴール地点「与良館(よらかん)」で、回遊で感じたことを一句詠んだり、アンケートにお答えいただいた方に粗品をプレゼントいたします。 今回、しなの鉄道さんにご協力いただき、「こもろ浪漫2024春開催記念入場券」を発行! 今回のテーマとなっている小諸の水をモチーフにしたこもろ浪漫らしいオリジナルの絵柄となっています。 しなの鉄道小諸駅は、1888年製のレールが使用された1番線ホームの柱を見ることができます。 切符には通し番号が付いていますので、何番が引けるかも楽しみの一つ。 販売は今月末まで。 枚数が限られていますので、お早めにお求めください。 ■販売情報 販売名:こもろ浪漫2024春記念入場券 販売期間:2024年5月31日      ※枚数限定のため、売り切れた場合は販売終了となります。 販売場所:しなの鉄道「小諸駅」改札切符売り場
05/14
イベント

小諸駅徒歩圏の4寺で「こものみ市2024春」5月18日(土)開催!

5/18 小諸市 本町
2021年から開催し、この春6回目を迎えるこもろ浪漫。 2024年春を開催いたします。 恒例になってきていますお寺内での「こものみ市2024春」を5月18日(土)に開催いたします。 小諸城址懐古園を囲むように配置されたお寺に、日用品や工芸品・アート作品・野菜の販売、飲食店が出店します。 4つのお寺を回って、お宝を探してみませんか? また、今回から小諸の水を味わっていただこうと、KOMOROWATERボトルを販売。 ボトルを見せると、対象施設で無料給水ができます。また、デトックスウォーターづくり(養蓮寺)を楽しめるほか、各会場で販売しているお酒やジュースにおつまみやお菓子のおまけがつきます。 ゴールの海應院でアンケートに答えると、特製こもろ浪漫手ぬぐいもプレゼント! 開催・ボトル販売日時:5/18(土)9:30〜 ※本ボトルの販売は売り切れ次第終了となります。本ボトルの有効期限は、当日15時半まで。 料金:1,800円(税込) 販売場所:小諸駅前 ※ボトル所有者には、養蓮寺でのデトックスウォーターはボトル所有価格で、光岳寺の浅間嶽、海應院のハイボール購入時にはおつまみ(お一人様各1個)が付きます。  また、散策途中の指定飲食店では水を給水することができます。 ※料金の一部は、小諸の水源管理の取り組みに使用されます。 詳細はこちら(https://komororoman.com/featured/20240518/)
05/13
イベント

こもろ浪漫2024春お寺でフリーマーケット「こものみ市」5/18出店者募集!

5/18 小諸市 本町
2021年から開催し、この春6回目を迎えるこもろ浪漫。 2024年春を開催いたします。 開催にあたり、恒例になってきていますお寺内での「こものみ市2024春」の出店者を募集いたします。 誰かに使ってもらいたいものや、手作りでつくっているものなど出店してみませんか。 お寺でお茶会や舞踊など、サークル活動をされている方やパフォーマーの発表の場としても活用いただけます。 また、今回から駅前から各寺を見て回って頂くドリンクイベントも計画しています。 カートeggも運行いたしますので、より回遊性のあるイベントを目指しています。 今回も、子ども店長募集いたします。 お子様と一緒に出店される方には、お子様が店長だとわかるように「こもろ浪漫特製手ぬぐい」をプレゼントします。 特製手ぬぐいを付けて店を切り盛りしてください。 飲食店でご出店される方は、片手で持って食べて歩けるようなものや飲み物など、各寺を巡る来場者が買いやすいものにしていただけますようお願いします。 <こもろ浪漫開催概要> 開催期間:2024年4月13日(土)〜5月19日(日) 開催場所:懐古園〜旧北国街道沿い <こものみ市> 開催日:2024年5月18日(土)10:00〜15:30 開催場所:養蓮寺、成就寺、光岳寺、海應院 出店者各駐車場:各寺 出店料:各寺でのお賽銭をお願いします。 募集出店者:小諸市在住者、小諸市内飲食店・販売店、県内作家、サークル活動団体、県内販売店(応募者多数の場合、近隣店や過去出店者様を優先させていただきます) 締切日:2024年5月7日(火) 注)申込者多数の場合には締切日を早める場合がございます。 出店申込み: https://komororoman.com/featured/20231028/ 上記ページ最下部の「出店申込フォームへ」ボタンを押して、出店申し込みフォームより登録をお願いします。
03/10
売ります

【無料】家庭菜園用の土

0円 港区 南青山
今年の春〜秋にかけてアオイ科の植物を育てた家庭菜園用の土です。 新品の土を購入し、半月ほど植物を育てました。 有機野菜の培養土、じゃがいも用の土がブレンドされています。 土はやわらかいですが、育てた植物の根が多少土中に残っています。 残っているのは細い根なので、そのままでも十分使用可能です。 気になる方はふるいにかけ、肥料を足していただくとよりよいかもしれません。 当方(青山一丁目駅より徒歩約5分)まで引き取りに来ていただける方限定で無料にてお譲りいたします。 200Lほどありますが、少量からでもお譲り可能です。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※お問い合わせの返信にはお時間をいただく場合があります。
11/22
メンバー

こものみ市の設営や運営ボランティア募集

小諸市 六供
10月28日開催「こものみ市」の運営において、ボランティアスタッフ※を募集いたします。 様々なイベントを一緒に支えながら、様々な方と交流し、より小諸を知る機会となり、地域を元気で持続的な場所にしていくことが目的にあります。 <募集内容> □ 日時: <風ぐるまの花畑設営>10月27日(金)15時〜17時 <運営サポート>10月28日(土) 9時〜16時  2時間ぐらいの少しお手伝いして、他の時間でイベントを楽しんでもOK。 □活動内容:各寺の事務局窓口運営・設営・撤去 □支給品:まちコイン 500どおも・小諸のえびす神手ぬぐい
10/24
イベント

お宝を見つけよう!こものみ市10/28(土)4寺社で開催!

10/28 小諸市 六供
小諸城址懐古園を囲むように配置されたお寺に、日用品や工芸品・アート作品・野菜の販売、飲食店が出店します。4つのお寺を回って、お宝を探してみませんか? 10月28日(土)に開催するこものみ市は、お寺の境内を会場に、 “こも”を敷いて広げる“蚤の市” 。小諸の蔵から出てきた逸品や、小諸市をはじめとした長野県内の作家さん、飲食店さんが出店します。お子さんが店長を務める「こども店長」が出店します。 前回に引き続き、光岳寺では本堂前の回廊と階段をステージに、さまざまなジャンルの音楽を響かせる「TeLIVE」も開催。 成就寺では、400を超える風ぐるまが参道を彩ります。 また、オリジナルカバーで目隠しされた本の三十一文字を手がかりに、誰かが大切にしていた本を受け継ぐ「31音の目隠し古本市」も初開催いたします。 イベント詳細 https://komororoman.com/featured/20231028-2/
10/24
イベント

まちたね広場にプロレスリングが出現! 小諸ボンバイエ開催!地元アーティスト×信州プロレス×西口プロレス 夢の競演!

11/5 小諸市 大手
 小諸ボンバイエ実行委員会(代表:株式会社竹幸商店(中華そばやまさだ)長野県小諸市本町 2-3-7)は、2023年11月5日(日)に『小諸ボンバイエ』を開催いたします。  昨年に引き続き、まちタネ広場にプロレスリングを設置し、子どもから大人まで、地域のアーティストに表現の場を提供するとともに、信州プロレスの興業を行います。小諸のパフォーマンスの祭典の日として、「小諸をもっと元気に!子どもたちにもっと笑顔を!」をモットーに、参加者全員が楽しめる1日となります。  午前の部はライブやダンス、太鼓演奏など、さまざまなアーティストのパフォーマンスが会場を盛り上げます。  そして13時半からは信州プロレスによる試合開始!今年はお笑い芸人による最強のお笑いプロレス団体『西口プロレス』より、長州小力・アントニオ小猪木が緊急参戦!個性豊かなメンバーたちが火花を散らす、迫力満点の“プロレスごっこ”をお楽しみください。  ラーメンやハンバーガー、和菓子、コーヒーなど、小諸グルメも大集合!あたたかなお料理とお飲みものをご用意し、皆さまのご来場をお待ちしております。 【小諸ボンバイエ開催日程】 ■日時 11月5日(日) 10:00〜16:00 入場無料  ※本イベントは10月9日開催が雨天により、11月15日に延期しました。 ■場所 大手門公園まちタネ広場(雨天の場合は小諸総合体育館) ■内容  午前の部(10:00〜13:00):地元アーティストによるパフォーマンスの祭典   ・大浅間火煙太鼓   ・市内キッズダンスチーム STUDIO ZEFRAM   ・地元で活躍するアーティスト     A little hero(小諸市)     ALL ROUND(上田市)   ・中高生バンド     ハッピーセット(小諸学校)     ドリしゃも(佐久東中学校)  午後の部(13:30〜):信州プロレス×西口プロレス  小諸のグルメ大集合 ■詳細 まちタネ広場サイト https://machitanehiroba.com/archives/1515
10/24
イベント

【文庫本の寄付募集】31音の目隠し古本市

10/28 小諸市
2023年10月28日(土)に開催するこものみ市内で、新企画「31音の目隠し古本市」を実施します。 31音の目隠し古本市は、あなたが大切にしていた本を誰かに受け継ぐ古本市です。 五・七・五・七・七の三十一文字に、次に大切にしてくれる方へのメッセージを込めて、こもろ浪漫に託していただけませんか。 ご寄付いただいた本は、オリジナルの目隠しカバーを掛けて、こものみ市で販売いたします。 古本市の売り上げは、こもろ浪漫の運営費やご協力いただいている寺社への寄付として大切に使わせていただきます。 ▷本の寄付方法 ①文庫サイズの本を与良館にお持ちいただく ②内山障子紙のしおりに、本のあらすじや感想等、五・七・五・七・七(31音)のメッセージを記入 ③本の間に挟み、ボックスい投函して完了 ☆内山障子紙を1枚しおりとしてお持ち帰りください。 <31音の目隠し古本市> https://komororoman.com/featured/31bookichi/ <こもろ浪漫開催概要> 開催期間:2023年10月14日(土)〜11月19日(日) 開催場所:懐古園〜旧北国街道沿い <こものみ市 出店者募集中> 開催日:2023年10月28日(土)10:00〜14:30 開催場所:養蓮寺、成就寺、光岳寺、海應院 出店者各駐車場:各寺 出店料:各寺でのお賽銭をお願いします。 募集出店者:小諸市在住者、小諸市内飲食店・販売店、県内作家、サークル活動団体、県内販売店(応募者多数の場合、近隣店を優先させていただきます) 締切日:2023年10月9日(月) 注)申込者多数の場合には締切日を早める場合がございます。 出店申込み: https://komororoman.com/featured/20231028/ 上記ページ最下部の「出店申込フォームへ」ボタンを押して、出店申し込みフォームより登録をお願いします。 運営:小諸マチナカ回遊プロジェクト実行委員(事務局:企画屋かざあな)
09/26
イベント

こもろ浪漫2023秋「こものみ市」10/28出店者募集!

10/28 小諸市 荒町
2021年から開催し、この秋5回目を迎えるこもろ浪漫。 2023年秋を開催いたします。 開催にあたり、恒例になってきていますお寺内での「こものみ市2023秋」の出店者を募集いたします。 誰かに使ってもらいたいものや、手作りでつくっているものなど出店してみませんか。 また、お寺でお茶会や舞踊など、サークル活動をされている方やパフォーマーの発表の場としても活用いただけます。過去の開催にて、体験できるゲームや工作などはとても人気がありました。 今回も、子ども店長募集いたします。 お子様と一緒に出店される方には、お子様が店長だとわかるように「こもろ浪漫特製手ぬぐい」をプレゼントします。 特製手ぬぐいを付けて店を切り盛りしてください。 飲食店でご出店される方は、片手で持って食べて歩けるようなものや飲み物など、各寺を巡る来場者が買いやすいものにしていただけますようお願いします。 <こもろ浪漫開催概要> 開催期間:2023年10月14日(土)〜11月19日(日) 開催場所:懐古園〜旧北国街道沿い <こものみ市> 開催日:2023年10月28日(土)10:00〜14:30 開催場所:養蓮寺、成就寺、光岳寺、海應院 出店者各駐車場:各寺 出店料:各寺でのお賽銭をお願いします。 募集出店者:小諸市在住者、小諸市内飲食店・販売店、県内作家、サークル活動団体、県内販売店(応募者多数の場合、近隣店を優先させていただきます) 締切日:2023年10月9日(月) 注)申込者多数の場合には締切日を早める場合がございます。 出店申込み:https://komororoman.com/featured/20231028/ 上記ページ最下部の「出店申込フォームへ」ボタンを押して、出店申し込みフォームより登録をお願いします。 運営:小諸マチナカ回遊プロジェクト実行委員(事務局:企画屋かざあな)
08/30
売ります

【無料】家庭菜園用の土

0円 港区 南青山
昨年アオイ科の植物を育てた家庭菜園用の土です。 有機野菜の培養土、じゃがいも用の土がブレンドされています。 土はやわらかいですが、昨年育てた植物の根が多少土中に残っています。 残っているのは細い根なので、そのままでも十分使用可能です。 気になる方はふるいにかけ、肥料を足していただくとよりよいかもしれません。 当方(青山一丁目駅より徒歩約5分)まで引き取りに来ていただける方限定で無料にてお譲りいたします。 200Lほどありますが、少量からでもお譲り可能です。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※お問い合わせの返信にはお時間をいただく場合があります。
05/16

全17件中 1-10件表示