ジモティートップ  >  ハスキーさんのプロフィール

ハスキーさんのプロフィール

ハスキーさんのプロフィール画像

はじめまして。断捨離のために出品中です。フリマサイトにも出しているため、購入される際は必ずコメントしてください。 タイミングにより、フリマサイトで売買が決まっている可能性があります。 申し訳ございませんがご協力お願いします。 某フリマサイトでは、200件以上の販売実績がございます。ですが、ジモティーのような直接取引は慣れておらずご不便をおかけするかもしれませんが、ご理解いただけると幸甚です。 なお、ジモティの規約違反行為について、悪質なものは警察もしくは関係省庁に相談・通報いたします。 気持ちの良いお取引をするためにご理解のほどよろしくお願いいたします。 宗教、投資、マルチ商法、出会い目的NGです。彼氏います。誘ってもらっても断ります。同意を得ずに、体に触れる行為は、性犯罪なので、躊躇なく、警察に駆け込みます。 自己啓発のために英語学んでいます。またダイエットしています。 仕事は事務のパートタイマーです。 趣味はヨガやピラティスです。


もっと見る


ニックネーム
ハスキー

認証
身分証2点 電話番号

評価
88 0 0

性別
女性

登録日時
2022/07/07

居住区
東京都目黒区

職業
その他



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
売ります

結婚式披露宴、二次会用パンプス

500円 目黒区 大岡山
使用頻度はそれほどないですし、使用時間も都度3〜4時間程度でしたが、長く靴箱に保管していたため、飾りのリボンの裏側が少しだけ変色しています。また中敷きが前の部分が剥がれています。 ブランドはソフィアコレクションです。
08/21
売ります

【アーバンリサーチ】ネックレス

800円 大田区 北千束
7年前にアーバンリサーチの店舗で5000円くらいで購入しました。 経年劣化による汚れがありますので、アクセサリークリーナーなどで拭き取ってください。 ピンクと白、薄い黄色なので、かわいらしいです。 大きさについてはトルソーの写真でご判断ください。 少し重みがあるので、肩こりがある人はお控えください。
08/16
売ります

【ノーブランド】花柄のロングワンピース

1,000円 目黒区 大岡山
Mサイズです。 丈は155cmの私が着てみて足首が数センチ見えるくらいです。 肩紐調節はできません。ボタンで留めるデザインです。ボタンの位置を変えれば、背の低い方でも着られるかもしれません。 タグの表記を見るとおそらく20年近く前のものと思われます。 古着屋にて購入しましたが、一番下のボタンが外れそうになっていることに帰宅してから気が付きました。 ソーイングセットを持っておらず、ボタン付けができないため、裁縫得意な方、お譲りします。 尚、一箇所洗濯しても取れない汚れがあります(2枚目写真)。クリーニング店でお願いすれば取れるかもしれません。 ワンピース自体は、自宅での手洗い可能です。 裏地はないため、中にキャミソール、ペチコートの着用は必須です。 透ける感じではありません。 毛玉や糸連れはありません。
07/07
助け合い

肩凝りに効くもの

無償で教えてください。 渋谷区 渋谷
最近ヨガをやっていると、左の肩甲骨の内側に痛みがあります。 インストラクターさんに聞くと、ポーズに左右差はないので、肩凝りからくるもの、と教わりました。 そこで肩凝りに効くものを教えてほしいです(特に肩甲骨周りにきくもの)。 ストレッチポールは買う予定です。 補足 日々の入浴は週3回ほどです。それ以外はシャワーです。 まくらは、ポリエステルの綿のものを使ってます。 ヘルニア持ちでたまにロキソニンテープを腰に貼ることはあります。どうしても辛いときそれを背中に貼ります。 事務でパソコンを使います。テンキーとマウスを右手で使います。特に最近は、データ入力が多く、ずっと同じ操作をしています。 リュックは左肩〜肩甲骨にかけて痛くなるため、使いません。
05/31
助け合い

6/2(日曜日)ヨガやピラティスをやっている教室

レッスン受講料は支払います 渋谷区 渋谷
日曜日の午後フリーになりました。 さすがに誰かと会うには急すぎるので、趣味のヨガやピラティスのレッスンを受けたいのですが、ジモティーの過去の投稿を遡っても、日曜日の午後やっているスタジオが見つからず…。 東横線沿線(都立大学駅〜渋谷駅)で14時以降で探しています。 「明日の参加者募集しています」という方いましたら、またご存知でしたら、教えてください。 体を動かしたいので、それ以外のスタジオも検討します。
05/30
助け合い

商標について

無償で教えてください。 渋谷区 渋谷
会社が最近始めたサービス名称が、すでに他社が「商標登録」をしているということで、「使わないでください」と、苦情の電話がありました。 苦情といっても、怒ってるほどではないです。 社長の判断ですぐにその名称の使用を中止し、ポスターなど様々なものを撤去しました。 そこで質問です。 今回は「電話」で済みましたが、これが裁判になっていた可能性はありますか? だとしたら社長(商標登録の有無を確認するように、社員に指示しなかった)に責任がありますよね。 社長をdisるつもりはなく、会社としてコンプライアンス意識が低いのであれば、すぐにその改善をしなくてはいけないため、教えてほしいです。 てっきり法的なものはクリアしてるものと思っていたら、まったくリサーチしてなかったようです。 どなたか詳しい方教えてください。
05/28
助け合い

アンケートのデータ化

無料で教えてください。 渋谷区 渋谷
仕事で、来店者アンケートの集計をやることになりました。 アンケートはすべて「紙」で行っています。 まずはそれをgoogleフォームに入力して、スプレッドシートに変換しています。 目的はマーケティングと商品開発の2つです。 これがものすごく大変です。 予算がないため、来店時にタブレット端末でアンケートを実施することができません。 人海戦術で、手書きのアンケートをデータ入力しているような状況です。(といっても実質私一人でやっています) 同じようなお仕事をされたことのある方、こうすると効率があがるよという方法がありましたら、伝授してください。 OCRで取り込めたらいいなと思いつつ、そんな予算もないのでひたすらパソコンに向かって入力しております。
05/20
助け合い

職場恋愛について

渋谷区 渋谷
職場恋愛では、社員のプライバシーやセンシティブな事情を、話題にすることは普通なのでしょうか? わたしはアルバイトで、とある教育サービスの会社の本社で働いています。 3ヶ月前に、仕事の指示の仕方について、要望や意見を、上司に相談したことがあり、同じ「部」の管理職にも、それを共有してもらいました。 課長から、それぞれ課の社員には、「どうしてそうなったか」の具体的な背景は伝えず、「今後はこのような指示の仕方をするように」という、抽象的な告知のみに留めてもらいました。 ここまではよくある話だと思います。 今回、「職場恋愛」の関係にある社員同士(部門が異なる)が、そのような「業務上の個々人の事情」を、プライベートの場で話題にしたことが発覚しました。 社内のとある教室のレッスンを受講したところ(会社のルールで、従業員はいつでも無料で受講可能)、その教室の社員へ、わたしが直属の上司に相談した内容が、知れ渡っていることがわかりました。 わたしはとても驚きました。 なぜなら、その教室の社員(Aとします)は、先述の、「同じ部の管理職」の1人(Bとします)と付き合っていて、2人の間で私の個人的な事情について、話されていたからです。 なおその事情は、教室の運営にはなんら関係なく、共有する必要性は皆無でした。 このような、職場恋愛のカップルでは、他部署の社員のことを、口外するそとはよくあるのでしょうか? それとも会社がおかしいのでしょうか? なお、厳密には、Bはすでに会社を退職しております。(3月末) 現時点で、雇用関係にはなく、会社から注意、指導できる状態ではありません。 いつ話題になったのかは不明です。 補足 Bはコネ入社で入社当初(新卒)から管理職でした。 社長の恩師の息子ということで、社長に請われて入社したそうです。
05/17
助け合い

PDFの文書をWordに変換する方法

無償で教えてください。 渋谷区 渋谷
いったん作業終わりましたがコメントに返信できるようにもう少し開示します、 タイトルのとおりなのですが、社内の文書をPDFからWordに変換したところ、ぐちゃぐちゃになり、直していますが、Wordが苦手なため手間取っています。 たとえば画像のように文字によっては「細長く」表示されます。 これはひとつひとつ手直しするしかないでしょうか。 これ以外にも「1」が「I」に変換されていたり「で」が「て’」と変換されていたり、「×」が「x(エックス)」と変換されていたり。 これらすべて一文字ずつ直すしかないのでしょうか? どなたか教えてください。 追記 「で」が「て’」に変換されていた点については、置換機能を使いました。
05/13
助け合い

どうしたら人に冷たくなれる?

渋谷区 渋谷
問い合わせあり、確認中 昨日、とても嫌なことがあり、ムシャクシャしてしまいました。 相手は20代後半の男性(大学院生)でした。 通話中に、相手があまりにも非常識な発言をしたので、老婆心で、「いくら大学院の学生だとしても、そういう考えは良くないよ」という指摘をしたところ、「ヒステリック」という言葉で罵られました。 その後、その方のお友達(20代前半)に、あなたのお友達、非常識なことを言っていたから注意したよ、と伝えたところ、彼のSNSのサブアカウントが、私をブロックしてなかったこともあり、彼の「やばい中年女につかまった」といった主旨のストーリーを見かけました。 しょうもない奴だな、とは思いましたが、よくよく考えればその大学院生に、親切心で「その考えはやめたほうがよい」と伝えなければ起きなかったと感じます。 わたしはどうしても学生には「将来困るだろう」という親切心を抱いてしまうことがあります。 しかし、今回のように、自分の非を受け入れられない人に出会い、なんと馬鹿なことをしてしまったのだろうと後悔しています。 どうしたら、他人に冷たくなれますか? というか、常識がない人という判断をどのタイミングですればよいですか? ※非常識な発言の中身としては、「今度、東京に行く用事があるが、学生なのでホテル代を払うお金がない。あなたの家に泊まらせてほしい。持病があるため、ネットカフェやスーパー銭湯では寝られない。」です。 それは20代の大人としてあり得ない、大学院というのは、この日本では、限られた人しか行かない教育機関であり(一部の資格職や研究者を除いては就職に必須ではない)、学生であれば、分相応の生活をしなさい(それができないなら働きながら大学院に行きなさい)、と伝えたら、「自分はもともと片親の家庭で、死ぬ気で勉強して奨学金を勝ち取ったんだ。働きながら勉強なんて意味不明だ。学費や寮費以外は、削れるところは削るようにして生活してるんだ。」「アメリカでは困ったときは助け合うのが常識だ!学生が困っていれば、快く受け入れる文化がある。(アメリカでの留学経験あり)」と、よくわからない主張をしてきました。 なお、その方とは通話しかしたことがありません。
05/12

全320件中 31-40件表示