ジモティートップ  >  A-M/JAPANさんのプロフィール

A-M/JAPANさんのプロフィール

A-M/JAPANさんのプロフィール画像

A-M/JAPANと申します プロフィールをご覧いただきありがとうございます ジモティーをはじめて約4年... 未だ不慣れな点はあるかと思いますが 誠実な対応を心掛けますので 宜しくお願いいたします お取引きメッセージのやり取りは できる限り早く対応させていただきますが 日中は仕事に従事しており 手が空かない際は返信が 遅れることもございますので 予めご了承下さい 家族内に喫煙者はいませんし ペットも飼っていない状況ではございますが 細かい事が気になる方や神経質な方は ご購入をご遠慮ください ※注:誠に勝手ではございますが   お品物の配送対応 及び 値下げ交渉には   応じておりませんので予めご了承ください   このようなメッセージはご縁がないものと   判断しご返信を差し控えさせていただきます 少しでも皆様との気持ちの良い お取り引きをしたいと思いますので どうぞ宜しくお願いいたします


もっと見る


ニックネーム
A-M/JAPAN

認証
身分証1点 電話番号 古物商 法人書類

評価
93 0 0

性別
男性

登録日時
2020/07/10

居住区
愛知県西春日井郡

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
売ります

アガベ/アメリカーナ(青の竜舌蘭/Agave americana)-①

1,000円 西春日井郡 豊山
2022年の5月3日に写真の親株から 発根が確認できた状態の仔株として プレステラ105ポットへ植え替え後 大切に育てていた株です 2023年4月22日にセラアート4号鉢へ 鉢増しいたしましたが成長速度も速く 既に根鉢になりつつあります これから迎える成長時期は ひとまわりもふたまわりも大きくなり 直射日光下で育てることで ブルームも出て親株の遺伝子を受け継ぐ 葉姿に変わってきてますよ   既に根鉢でパンパンですので お渡し後にはひと回り大きな鉢へ 植え替え育ててください *注:写真1枚目から4枚目がお品物('23/7/6撮影) *注:5枚目の親株画像は'23/5/8撮影    (*背景の親株はお品物に含みません) 写真のセラアート4号鉢に植えた状態で お渡しさせていただきます(鉢植えのまま) ■科名/属名:キジカクシ科/アガベ属 ■種名:アメリカーナ ■学名:Agave americana   (英文名:Agave Species/American Century Plant etc.) ■株の大きさ:横幅=約26.0㎝/高さ=株元から約16.0㎝ ■鉢(ポット)の種類:プレステラ105 ■土の配合  鹿沼土(硬質)/赤玉土(硬質)/腐葉土(微量)  軽石(小粒)/パーライト/パーミキュライト  燻炭/豊作の友/マグアンプK(中粒/適量)  オルトラン(微量) ■管理状況  冬(3月末迄)=温室内へ移動させ管理  夏(昨年)=明るい風通しの良い屋外で管理  水やりは季節ごとに水やり頻度を調整して  夏場は夕方の日が当たらない時間に土が  乾いたらたっぷりとあげておりました  (現在は水を切らし気味で締めております)  写真2枚目/5枚目の親株のDNAを  授かっていれば成長とともに  鋸歯の赤色が特徴で葉色も緑よりは  シルバーに近いワイルドな姿になるのでは...   ■状態  植物の状況:一部 葉の痛みや鋸歯折れあり        多少の傷がございます  注意事項:植物は日々変化いたします       生き物ですのでお渡しまでに       傷み等出る可能性がございます       商品の名前は入手時の名前です       学名と違う場合がありますので       画像で判断願います アメリカーナの仔株が増えてしまったので 生育の状態で一番綺麗で生育旺盛な株を 今回お譲りいたします 主なアガベの購入先は生産農家様へ出向き 直接自分の目で見て購入したり 入手困難な品種はアガベ専門店などの WEBサイトで購入しております    *状態は画像にて必ずご確認下さい  素人が趣味で育てておりますので  神経質な方のご購入はお控え下さい *発送不可でお願いいたします *受け渡しは豊山町役場駐車場にて   基本 月~金の9:00~16:00が希望です  引き取り希望日と時間を添えて  ご連絡ください *お値下げ(価格交渉)不可とさせていただき  上記のようなメッセージへのご返信は  差し控えさせていただきますので  予めご了承ください 仕事上で返信が遅れることがございますが お取引き終了まで失礼の無いように ご対応させていただきますので ご検討宜しくお願いいたします
06/13
売ります

アガベ/ ロファンサ "五色万代" (Agave lophantha /カキ仔)-②

1,500円 西春日井郡
アガベの生産農家で直接購入した ロファンサ/五色万代の親株から 吹いたカキ仔(中株)です 2022年10月29日に親株から発根が 確認できた状態の仔株として FRシリーズ/プラ鉢3号(3FR)へ 植え替え後に育てていた株です *注:写真1枚目/3枚目/4枚目が    お品物単体での写真 *注:2枚目/5枚目の写真は親株との    参考比較画像です 写真のFRシリーズ/プラ鉢3号(3FRへ 植えた状態でお渡しさせていただきます (鉢植えのままでのお渡しとなります) ■和名:ロファンサ"五色万代" ■学名:Agave lophantha ■株の大きさ:横幅=約14.0㎝/高さ=鉢底から約17.0㎝ ■鉢(ポット)の種類:FRシリーズ/プラ鉢3号(3FR) ■土の配合  鹿沼土(硬質)/赤玉土(硬質)/腐葉土(微量)  軽石(小粒)/パーライト/パーミキュライト  燻炭/豊作の友/マグアンプK(中粒/適量)  オルトランDX(微量) ■管理状況  冬(3月末迄)=温室内へ移動させ管理  夏(昨年)=風通しの良い明るい屋外で管理  水やりは季節ごとに水やり頻度を調整して  夏場は夕方の日が当たらない時間に土が  乾いたらたっぷりとあげております  *斑入りのアガベは成長速度も遅く   斑の部分が強い日光に当たると   日焼けを起こす特徴があるので   夏季は50%遮光ネット下にて管理しつつ   完全屋外で育成しております  *現在は水を切らし気味で締めているので   葉が上を向き凛々しい姿に   また葉の白い点は消毒の跡になります ■状態  植物の状況:植え替え時にランナーでの        カキ仔の為 株が鉢の中央ではなく        片側に寄った状態で植え込んで        おりますのでご了承ください        また一部 葉の痛みや鋸歯折れあり        多少の傷がございます  注意事項:植物は日々変化いたします       生き物ですのでお渡しまでに       傷み等出る可能性がございます       商品の名前は入手時の名前です       学名と違う場合がありますので       画像で判断願います 我が家では親株と似た形でカキ仔が 育ってくれたので大切に育ててくれる方へ お値打ちにお譲りいたします 主なアガベの購入先は生産農家様へ出向き 直接自分の目で見て購入したり 入手困難な品種はアガベ専門店などの WEBサイトで購入しております    *状態は画像にて必ずご確認下さい  素人が趣味で育てておりますので  神経質な方のご購入はお控え下さい *発送不可でお願いいたします *受け渡しは豊山町役場駐車場にて   基本 月~金の9:00~16:00が希望です  引き取り希望日と時間を添えて  ご連絡ください *お値下げ(価格交渉)不可とさせていただき  上記のようなメッセージへのご返信は  差し控えさせていただきますので  予めご了承ください 仕事上で返信が遅れることがございますが お取引き終了まで失礼の無いように ご対応させていただきますので ご検討宜しくお願いいたします
06/13
売ります

【大株】アガベ/アメリカーナ ”オアハカセンシス" (Agave americana var. oaxacensis)

5,000円 西春日井郡
アガベの生産農家で直接購入した アメリカーナ/オアハカセンシスの 大株をお譲りいたします アメリカーナ(青の竜舌蘭)に比べ エレガントで美しい葉形を持ち 直線的(生長点は直立に近く)な シルエットに加えシルバーグリーンの 葉色が特徴の綺麗なアガベです 購入当時は僅か15㎝少々の 子株でしたが年々大きくなり 最終植え替え時は2021年10月30日に 写真の菊鉢8号へ鉢増し 通年屋外管理で 直射日光下の暑さはもちろんのこと '21年/'22年/'23年の冬季を屋外にて 越冬をしており氷点下の降雪/積雪時も ノーガードにてスパルタ管理をしてきた 大株のアメリカーナ/オアハカセンシスです *注1:写真5枚目のペットボトルは    サイズ比較の為に一緒に撮影 *注2:昨冬の積雪時の重みで    一部歯折れしてしまいました *HCで流通するアガベと比較すると   この価格は考えれませんよっ 写真の菊鉢8号へに植えた状態で お渡しさせていただきます(鉢植えのまま) 既に根鉢でパンパンですので お渡し後にはひと回り大きな鉢に 植え替えるか地植えで育ててください ■和名:アメリカーナ "オアハカセンシス" ■学名:Agave americana var.oaxacensis ■株の大きさ:横幅=約82.0㎝/高さ=鉢底から約75.0㎝ ■鉢(ポット)の種類:菊鉢8号 ■土の配合  鹿沼土(硬質)/赤玉土(硬質)/腐葉土(微量)  軽石(小粒)/パーライト/パーミキュライト  燻炭/豊作の友/マグアンプK(中粒/適量)  オルトラン(微量) ■管理状況  冬('21/'22/'23)=屋外にて管理  夏(通年)=南向きの終日直射日光下となる       屋外で管理(遮光は一切無し)  露天管理となりますので  一年を通して降雨による水分と  夏場は夕方の日が当たらない時間に土が  乾いたらたっぷりとあげておりました ■状態  植物の状況:降雪/積雪による        コールドダメージに加え        一部 葉の痛みや鋸歯折れあり        多少の傷がございます  注意事項:植物は日々変化いたします       生き物ですのでお渡しまでに       傷み等出る可能性がございます       商品の名前は入手時の名前です       学名と違う場合がありますので       画像で判断願います オアハカセンシスの大株が増え 強靭且つ丈夫に育てることができましたので 降雪地域にお住まいのお宅の ロックガーデン/ドライガーデンの 地植え即戦力として大切に育ててくれる方へ お値打ちにお譲りいたします 主なアガベの購入先は生産農家様へ出向き 直接自分の目で見て購入したり 入手困難な品種はアガベ専門店などの WEBサイトで購入しております    *状態は画像にて必ずご確認下さい  素人が趣味で育てておりますので  神経質な方のご購入はお控え下さい *発送不可でお願いいたします *受け渡しは豊山町役場駐車場にて   基本 月~金の9:00~16:00が希望です  引き取り希望日と時間を添えて  ご連絡ください *お値下げ(価格交渉)不可とさせていただき  上記のようなメッセージへのご返信は  差し控えさせていただきますので  予めご了承ください 仕事上で返信が遅れることがございますが お取引き終了まで失礼の無いように ご対応させていただきますので ご検討宜しくお願いいたします
06/13
売ります

【中株サイズ】アガベ/プロトアメリカーナ マルギナータ(孫悟空/稿斑) カキ仔×1株付き

2,500円 西春日井郡 豊山
アガベの生産農家で直接購入した プロトアメリカーナ/マルギナータの 親株から吹いたカキ仔です 2021年8月に親株より切り離し 発根後にプレステラ105(深鉢)に植え替え 根鉢が確認できたことからに 2022年5月にセラアート長鉢5号へ 植え替えをして育てた株になります (セラアート鉢に植えた状態でお渡しとなります) *顔を出したばかりのカキ仔も1株含め  全部で2株でお譲りさせていただきます *写真5枚目は親株との比較写真です  冬期に温室へ移動させた際の置き場所が  悪くコールドダメージを少々受けてしまいました ■品種:キジカクシ科リュウゼツラン亜科 アガベ属 ■株の大きさ:横幅=約55.0㎝/高さ=鉢底面から約42.0㎝ ■鉢(ポット)の種類:セラアート長鉢5号 ■土の配合  鹿沼土/赤玉土/腐葉土/軽石(小)/パーライト  パーミキュライト/燻炭/豊作の友  マグアンプK(適量)/オルトラン(微量) ■管理状況  冬(3月末まで)=温室内へ移動させ管理  夏(昨年)=明るい風通しの良い屋外で管理  水やりは季節ごとに水やり頻度を調整して  夏場は夕方の日が当たらない時間に土が  乾いたらたっぷりとあげておりました  *現在は水を切らし気味で締めているのと   葉の白い点は消毒の跡になります -追記-  昨夏の急激な高温(猛暑日)が続いた際に  6月頃には50%遮光ネット下に移動したものの  斑入りのアガベの特徴(弱点)でもある  斑の部分に僅かながらの葉焼けが  生じていしまいました  それでも比較写真となる5枚目の  親株のDNAを引き継いでいることから  ご購入者様の育て方によって  ワイルドな姿になるのでは... ■状態  植物の状況:多少の傷や葉の折れ/下葉の痛みあり  注意事項:植物は日々変化いたします       生き物ですのでお渡しまでに       傷み等出る可能性がございます       商品の名前は入手時の名前です       学名と違う場合がありますので       画像で判断願います プロトアメリカーナ マルギナータの株が 増えてしまったので現在において 生育状態の一番綺麗な株を今回お譲りいたします 主なアガベの購入先は生産農家で 直接自分の目で見て購入したり 入手困難な品種はアガベ専門店などの WEBサイトで購入しております *状態は画像にて必ずご確認下さい  素人が趣味で育てておりますので  神経質な方のご購入はお控え下さい *発送不可でお願いいたします    *受け渡しは豊山町役場駐車場にて   基本 月~金の9:00~16:00が希望です  引き取り希望日と時間を添えて  ご連絡ください *お値下げ(価格交渉)不可とさせていただき  上記のようなメッセージへのご返信は  差し控えさせていただきますので  予めご了承ください 仕事上で返信が遅れることがございますが お取引き終了まで失礼の無いように ご対応させていただきますので ご検討宜しくお願いいたします
06/13
売ります

【中株/有望株】アガベ/サルミアナフェロックス(Agave salmiana var.ferox)

5,000円 西春日井郡 豊山
アガベ専門店のサイトより購入した サルミアナフェロックスの 親株から吹いたカキ仔です 2021年7月31日に親株から発根が 確認できた状態の仔株として プレステラ105ポットで育成し 2022年5月3日に現在の菊鉢5号へ 鉢増し後に屋外管理にて大切に 育てていた株になります *注:写真1枚目から4枚目がお品物 *注:5枚目の写真は親株参考画像です 写真の菊鉢5号に植えた状態で お渡しさせていただきます(鉢植えのまま) ■品名:和名:猛竜舌/フェロックス ■学名:Agave salmiana var.ferox  ■英名:Giant Agave ■株の大きさ:横幅=約26.5㎝/高さ=株元から約22.5㎝ ■鉢(ポット)の種類:菊鉢5号 ■土の配合  鹿沼土(硬質)/赤玉土(硬質)/腐葉土(微量)  軽石(小粒)/パーライト/パーミキュライト  燻炭/豊作の友/マグアンプK(中粒/適量)  オルトラン(微量) ■管理状況  冬(3月末まで)=温室内へ移動させ管理  夏(昨年)=明るい風通しの良い屋外で管理  水やりは季節ごとに水やり頻度を調整して  夏場は夕方の日が当たらない時間に土が  乾いたらたっぷりとあげておりました  (現在は水を切らし気味で締めております) ■状態  植物の状況:多少の傷あり  注意事項:植物は日々変化いたします       生き物ですのでお渡しまでに       傷み等出る可能性がございます       商品の名前は入手時の名前です       学名と違う場合がありますので       画像で判断願います       地植えをすると超巨大化します サルミアナフェロックスは 非常に成長が早く寒さにも強いアガベで 仔株の状態でも肉厚で生命力が溢れる品種で 中でもこの株はウォーターマークもしっかり出ており 鋸歯の色も育成中のフェロックスの中でも 特段綺麗な色味で将来期待株ですよ 5枚目の親株参考画像は葉が外側に反り その先端が内側に反ることで 壺型になるシルエットがフェロックスフォームと 呼ばれていおり仔株もこのような壺型の フェロックスフォームに成長することを期待!! 地植えをすると5年後には超巨大になる 品種が故に我が家では鉢での管理をしております 主なアガベの購入先は生産農家で 直接自分の目で見て購入したり 入手困難な品種はアガベ専門店などの WEBサイで購入しております    *状態は画像にて必ずご確認下さい  素人が趣味で育てておりますので  神経質な方のご購入はお控え下さい *発送不可でお願いいたします *受け渡しは豊山町役場駐車場にて   基本 月~金の9:00~16:00が希望です  引き取り希望日と時間を添えて  ご連絡ください *お値下げ(価格交渉)不可とさせていただき  上記のようなメッセージへのご返信は  差し控えさせていただきますので  予めご了承ください 仕事上で返信が遅れることがございますが お取引き終了まで失礼の無いように ご対応させていただきますので ご検討宜しくお願いいたします
06/13
売ります

アガベ/パリー トランカータ(Agave parryi var. truncata)-①

3,000円 西春日井郡
アガベの生産農家で直接購入した パリー/トランカータの親株から 吹いた良形のカキ仔です (個体によっては全く仔吹きをしないものも...) 成長時期でもあるこの時期は ひとまわりもふたまわりも大きくなり 直射日光下で育てていることもあり ブルームも出てきてました 親株の遺伝子を受け継ぐ 立派な葉姿に変わってきてますよ   *注:写真4枚目は半地植えの兄弟株です    5枚目の写真(背景)は同種となるパリーで    トランカータは更に葉が広く丸いのが特徴    (親株/兄弟株は参考の為に写しております) 写真のSNプラ鉢/4号に植えた状態で お渡しさせていただきます(鉢植えのまま) ■科名/属名:キジカクシ科/アガベ属 ■種名:パリートランカータ ■学名:Agave parryi var. truncata   (英文名:Artichoke Agave) ■株の大きさ:横幅=約11.5㎝/高さ=株元から約5.5㎝ ■鉢(ポット)の種類:SNプラ鉢/4号 ■土の配合  鹿沼土(硬質)/赤玉土(硬質)/軽石(小粒)  パーライト/パーミキュライト/燻炭/豊作の友  マグアンプK(中粒/適量)/オルトランDX(微量)  くつきバーク(少量)/ひゅうが土 ■管理状況  冬(3月迄)=温室内へ移動させ管理  夏(昨年)=明るい風通しの良い屋外で管理  水やりは季節ごとに水やり頻度を調整して  夏場は夕方の日が当たらない時間に土が  乾いたらたっぷりとあげておりました  (現在は水を切らし気味で締めております)  写真4枚目の兄弟株も含め  親株のDNAを授かっていれば成長とともに  鋸歯の赤色が特徴で真っ白な葉色に  葉幅もワイドなエレガントな姿になるのでは...  (成長はゆっくりです) ■状態  植物の状況:一部 葉の痛みや鋸歯折れあり        多少の傷がございます  注意事項:植物は日々変化いたします       生き物ですのでお渡しまでに       傷み等出る可能性がございます       商品の名前は入手時の名前です       学名と違う場合がありますので       画像で判断願います 主なアガベの購入先は生産農家様へ出向き 直接自分の目で見て購入したり 入手困難な品種はアガベ専門店などの WEBサイトで購入しております    *状態は画像にて必ずご確認下さい  素人が趣味で育てておりますので  神経質な方のご購入はお控え下さい *発送不可でお願いいたします *受け渡しは豊山町役場駐車場にて   基本 月~金の9:00~16:00が希望です  引き取り希望日と時間を添えて  ご連絡ください *お値下げ(価格交渉)不可とさせていただき  上記のようなメッセージへのご返信は  差し控えさせていただきますので  予めご了承ください 仕事上で返信が遅れることがございますが お取引き終了まで失礼の無いように ご対応させていただきますので ご検討宜しくお願いいたします
06/13
売ります

アガベ/スカブラ錦(Agave scabra v.variegata/カキ仔)-①

3,500円 西春日井郡 豊山
アガベの生産農家で直接購入した スカブラ錦の親株から吹いたカキ仔です これから迎える成長時期は ひとまわりもふたまわりも大きくなり 直射日光下で育てていることもあり ブルームも出て親株の遺伝子を受け継ぐ 立派な姿に変わってきてますよ   2021年6月に親株から発根が確認できた 状態の仔株としてセラアート長鉢4号へ 植え替え後に育てていた株です *注:写真1枚目から3枚目がお品物('23/6/27撮影) *注:4枚目/5枚目の写真は親株との    参考比較画像です    *4枚目は'23/6/27撮影    *5枚目は'23/4/26撮影     成長速度の比較にお役立てくださいませ 写真のセラアートに植えた状態で お渡しさせていただきます(鉢植えのまま) ■和名:スカブラ錦 ■学名:Agave scabra v.variegata ■株の大きさ:横幅=約14.5㎝/高さ=鉢底面から約17.5㎝ ■鉢(ポット)の種類:セラアート長鉢4号 ■土の配合  鹿沼土(硬質)/赤玉土(硬質)/腐葉土(微量)  軽石(小粒)/パーライト/パーミキュライト  燻炭/豊作の友/マグアンプK(中粒/適量)  オルトラン(微量) ■管理状況  冬(3月末迄)=温室内へ移動させ管理       アマテラス育成ライト下に配置  夏(昨年)=明るい風通しの良い屋外で管理  水やりは季節ごとに水やり頻度を調整して  夏場は夕方の日が当たらない時間に土が  乾いたらたっぷりとあげておりました  *斑入りのアガベは成長速度も遅く   斑の部分が強い日光に当たると   日焼けを起こす特徴があるので   夏季は50%遮光ネット下にて管理しつつ   完全屋外で育成しておりました  *現在は水を切らし気味で締めているのと   葉の白い点は消毒の跡になります ■状態  植物の状況:一部 葉の痛みや鋸歯折れあり        多少の傷がございます  注意事項:植物は日々変化いたします       生き物ですのでお渡しまでに       傷み等出る可能性がございます       商品の名前は入手時の名前です       学名と違う場合がありますので       画像で判断願います スカブラ錦は大きさ関係なく 流通量も限られ入手ルートも少なく 高値で取引されやすい少しだけ レアな人気のアガベです 我が家では親株と似た形でカキ仔が 育ってくれたので大切に育ててくれる方へ お値打ちにお譲りいたします 主なアガベの購入先は生産農家様へ出向き 直接自分の目で見て購入したり 入手困難な品種はアガベ専門店などの WEBサイトで購入しております    *状態は画像にて必ずご確認下さい  素人が趣味で育てておりますので  神経質な方のご購入はお控え下さい *発送不可でお願いいたします *受け渡しは豊山町役場駐車場にて   基本 月~金の9:00~16:00が希望です  引き取り希望日と時間を添えて  ご連絡ください *お値下げ(価格交渉)不可とさせていただき  上記のようなメッセージへのご返信は  差し控えさせていただきますので  予めご了承ください 仕事上で返信が遅れることがございますが お取引き終了まで失礼の無いように ご対応させていただきますので ご検討宜しくお願いいたします
06/13
売ります

【レア/アガベ】プロトアメリカーナ”ファンキートゥース”(Agave americana var.protamericana ”Funky Toes”) カキ仔-①

5,000円 西春日井郡
ファンキートゥースは 生産農家さんも少なく 超レア品種として取引されており 隣県の生産者さんより約4年ほど前に 直接購入した親株から吹いたカキ仔です 2023年5月13日に親株から発根が確認できた 状態の仔株としてセラアート長鉢4号へ 植え替え後に育てていた株です *注:写真1枚目から3枚目がお品物('23/9/5撮影) *注:4枚目/5枚目の写真は親株との    参考比較画像です    *4枚目は'23/9/5撮影    *5枚目は'23/5/13撮影(植替え時) *注:ランナーにあわせて    植え付け位置をわざと中央より    ずらしてありますのでご了承ください 成長時期でもあるこの時期は ひとまわりもふたまわりも大きくなり 直射日光下で育てていることもあり ブルームも出てきてました 親株の遺伝子を受け継ぐ 立派な姿に変わってきてますよ   写真のセラアートに植えた状態で お渡しさせていただきます(鉢植えのまま) ■和名:プロトアメリカーナ"ファンキートゥース" ■学名:Agave americana var.protamericana "Funky Toes" ■株の大きさ:横幅=約16.5㎝/高さ=鉢底面から約24.5㎝ ■鉢(ポット)の種類:セラアート長鉢4号 ■土の配合  鹿沼土(硬質)/赤玉土(硬質)/腐葉土(微量)  軽石(小粒)/パーライト/パーミキュライト  燻炭/豊作の友/マグアンプK(中粒/適量)  オルトラン(微量) ■管理状況  冬(3月末迄)=温室内へ移動させ管理  夏(昨年)=風通しの良い明るい屋外で管理  水やりは季節ごとに水やり頻度を調整して  夏場は夕方の日が当たらない時間に土が  乾いたらたっぷりとあげておりました  *現在は水を切らし気味で締めているのと   葉の白い点は消毒の跡になります ファンキートゥースは 通常のアメリカーナ(青の竜舌蘭)に比べ 幅が広く白いウォーターマークある 青緑色(青白)の葉をしており 成長とともに棘の間隔が広く ねじれ曲がっていくのが特徴で 親株のDNAを受け継いでいるのか 仔株でも捻じれをお楽しみいただけます 写真の4枚目は親株と一緒に撮影した画像で 仔株も日ごとに鋸歯が鮮やかになり 葉がシルバーになって育てていて とても魅力溢れるワイルドな品種です ■状態  植物の状況:一部 葉の痛みや鋸歯折れあり        多少の傷がございます  注意事項:植物は日々変化いたします       生き物ですのでお渡しまでに       傷み等出る可能性がございます       商品の名前は入手時の名前です       学名と違う場合がありますので       画像で判断願います 主なアガベの購入先は生産農家で 直接自分の目で見て購入したり 入手困難な品種はアガベ専門店などの WEBサイトで購入しております    *状態は画像にて必ずご確認下さい  素人が趣味で育てておりますので  神経質な方のご購入はお控え下さい *発送不可でお願いいたします    *受け渡しは豊山町役場駐車場にて   基本 月~金の9:00~16:00が希望です  引き取りの希望日と時間を添えて  ご連絡ください *お値下げ(価格交渉)不可とさせていただき  上記のようなメッセージへのご返信は  差し控えさせていただきますので  予めご了承ください 仕事上で返信が遅れることがございますが お取引き終了まで失礼の無いように ご対応させていただきますので ご検討宜しくお願いいたします
06/13
売ります

【レア/アガベ】プロトアメリカーナ”ファンキートゥース”(Agave americana var.protamericana ”Funky Toes”) カキ仔-②

3,000円 西春日井郡
ファンキートゥースは 生産農家さんも少なく 超レア品種として取引されており 隣県の生産者さんより約4年ほど前に 直接購入した親株から吹いたカキ仔です 2023年5月13日に親株から発根が確認できた 状態の仔株としてプレステラ90深鉢へ 植え替え後に育てていた株です *注:写真1枚目から3枚目がお品物('23/9/5撮影) *注:4枚目/5枚目の写真は親株との    参考比較画像です    *4枚目は'23/9/5撮影    *5枚目は'23/5/13撮影(植替え時) *注:ランナーにあわせて    植え付け位置をわざと中央より    ずらしてありますのでご了承ください 成長時期でもあるこの時期は ひとまわりもふたまわりも大きくなり 直射日光下で育てていることもあり ブルームも出てきてました 親株の遺伝子を受け継ぐ 立派な姿に変わってきてますよ   写真のプレステラ90深鉢に植えた状態で お渡しさせていただきます(鉢植えのまま) ■和名:プロトアメリカーナ"ファンキートゥース" ■学名:Agave americana var.protamericana "Funky Toes" ■株の大きさ:横幅=約10.5㎝/高さ=鉢底面から約20.5㎝ ■鉢(ポット)の種類:プレステラ90深鉢 ■土の配合  鹿沼土(硬質)/赤玉土(硬質)/腐葉土(微量)  軽石(小粒)/パーライト/パーミキュライト  燻炭/豊作の友/マグアンプK(中粒/適量)  オルトラン(微量) ■管理状況  冬(3月末迄)=温室内へ移動させ管理  夏(昨年)=風通しの良い明るい屋外で管理  水やりは季節ごとに水やり頻度を調整して  夏場は夕方の日が当たらない時間に土が  乾いたらたっぷりとあげておりました  *現在は水を切らし気味で締めているのと   葉の白い点は消毒の跡になります ファンキートゥースは 通常のアメリカーナ(青の竜舌蘭)に比べ 幅が広く白いウォーターマークある 青緑色(青白)の葉をしており 成長とともに棘の間隔が広く ねじれ曲がっていくのが特徴で 親株のDNAを受け継いでいるのか 仔株でも捻じれをお楽しみいただけます 写真の4枚目は親株と一緒に撮影した画像で 仔株も日ごとに鋸歯が鮮やかになり 葉がシルバーになって育てていて とても魅力溢れるワイルドな品種です ■状態  植物の状況:一部 葉の痛みや鋸歯折れあり        多少の傷がございます  注意事項:植物は日々変化いたします       生き物ですのでお渡しまでに       傷み等出る可能性がございます       商品の名前は入手時の名前です       学名と違う場合がありますので       画像で判断願います 主なアガベの購入先は生産農家で 直接自分の目で見て購入したり 入手困難な品種はアガベ専門店などの WEBサイトで購入しております    *状態は画像にて必ずご確認下さい  素人が趣味で育てておりますので  神経質な方のご購入はお控え下さい *発送不可でお願いいたします    *受け渡しは豊山町役場駐車場にて   基本 月~金の9:00~16:00が希望です  引き取りの希望日と時間を添えて  ご連絡ください *お値下げ(価格交渉)不可とさせていただき  上記のようなメッセージへのご返信は  差し控えさせていただきますので  予めご了承ください 仕事上で返信が遅れることがございますが お取引き終了まで失礼の無いように ご対応させていただきますので ご検討宜しくお願いいたします
06/13
売ります

【アガベ】ポタトラム/イシスメンシス(Agave potatorum/isthmensis) 雷神/2株セット-②

1,500円 西春日井郡 豊山
アガベの生産農家で直接購入した 雷神(ポタトラム)それぞれの 親株から吹いたカキ仔×2株です これからの成長時期で ひとまわりもふたまわりも大きくなり 直射日光下で育てることで 親株の遺伝子を受け継ぐ 姿に変わってきてますよ   1枚目写真/右側の仔株は 2022年の10月2日に親株から発根が確認できた 状態のカキ仔としてプレステラ105ポットへ... 1枚目写真/左側の仔株は 2022年8月16日にプレステラ105ポットへ それぞれ植え替え後に大切に育てていた株です  *注1:写真に写り込む親株は成長時の参考の為     比較できるように撮影していることから     お譲する子株セットには含みませんので     予めご了承ください  *注2:写真1枚目から4枚目がお品物('23/7/5撮影)  *注3:5枚目の写真は親株との参考比較画像です     ('23/7/5撮影)     成長速度の比較にお役立てくださいませ 仔株(右)→三河地方の生産農家様 仔株(左)→尾張地方の生産農家様 成長とともに葉のギザギザが顕著になり 親株のような球体形状に育ちますが 葉形にも個体差(特徴)がある為 2種類の雷神をセットにしてみました 写真のプレステラ105に植えた状態で お渡しさせていただきます(鉢植えのまま) ■科名/属名:キジカクシ科/アガベ属 ■種名:ポタトラム(和名:雷神) ■学名:Agave potatorum ■株の大きさ:横幅=約12.0㎝/高さ=株元から約6.5㎝        横幅=約9.0㎝/高さ=株元から約7.0㎝ ■鉢(ポット)の種類:プレステラ105 ■土の配合  鹿沼土(硬質)/赤玉土(硬質)/腐葉土(微量)  軽石(小粒)/パーライト/パーミキュライト  燻炭/豊作の友/マグアンプK(中粒/適量)  オルトラン(微量) ポタトラム(イシスメンシス)は 葉形には様々なバリエーションが見られ ポタトラムとイシスメンシスとの判別も 明確ではないことから信頼のおける 下記WEBサイト様をご参照ください -AGAVE SITEより引用- 「雷神」はギザギザの特徴ある葉形を 持った古くから人気の小型種です 一方で「イシスメンシス」と呼ばれる種が 近年広く栽培されるようになっています この二種は よく似ているにも関わらず 曖昧なまま別種とされてきました これは「雷神」の学名を Agave potatorumとしてきたことに 原因があるのではないかと思われます 後に輸入された「イシスメンシス」は Agave isthmensisの学名に准じた 和名としたため別種のように 扱われているのではないでしょうか Agave potatorumは成長すると 径1メートルにもなる中型アカベです ■管理状況  冬(3月末迄)=温室内へ移動させ管理  夏(昨年)=風通しの良い明るい屋外で管理  水やりは季節ごとに水やり頻度を調整して  夏場は夕方の日が当たらない時間に土が  乾いたらたっぷりとあげておりました  *現在は水を切らし気味で締めているのと   葉の白い点は消毒の跡になります ■状態  植物の状況:一部 葉の痛みや鋸歯折れあり        多少の傷がございます  注意事項:植物は日々変化いたします       生き物ですのでお渡しまでに       傷み等出る可能性がございます       商品の名前は入手時の名前です       学名と違う場合がありますので       画像で判断願います 主なアガベの購入先は生産農家様へ出向き 直接自分の目で見て購入したり 入手困難な品種はアガベ専門店などの WEBサイトで購入しております    *状態は画像にて必ずご確認下さい  素人が趣味で育てておりますので  神経質な方のご購入はお控え下さい *発送不可でお願いいたします *受け渡しは豊山町役場駐車場にて   基本 月~金の9:00~16:00が希望です  引き取り希望日と時間を添えて  ご連絡ください *お値下げ(価格交渉)不可とさせていただき  上記のようなメッセージへのご返信は  差し控えさせていただきますので  予めご了承ください 仕事上で返信が遅れることがございますが お取引き終了まで失礼の無いように ご対応させていただきますので ご検討宜しくお願いいたします
06/13

全218件中 1-10件表示