ジモティートップ  >  matsumatsuさんのプロフィール

matsumatsuさんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
matsumatsu

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
未登録

登録日時
2015/04/08

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
アルバイト

塾講師、大募集!

時給1,500円 川越市 脇田本町
雇用形態 アルバイト 職種・指導形態 個別指導 事務スタッフ 研修期間あり。実力に合わせて、規定により上昇してゆきます。 給与 時給1,500円 研修期間あり。実力に合わせて、規定により上昇してゆきます。 待遇 交通費支給 昇給あり 研修制度充実 経験者時給優遇あり 正社員登用あり 仕事内容 「特訓」という個別指導のコマがあります。個別指導では確認テスト+個別指導(間違えた箇所などの解説)がメインとなります。また、講師の方の業務は生徒の自学自習のアドバイス、サポートが中心となります。 なお、授業前に授業のための準備や授業後に報告書を記入するために残業することはありません(指導中に記入してしまいます)。給与が出ない時間に仕事をしていただくことはありませんのでご安心ください。 勤務地 埼玉県川越市脇田本町6-6 石川ビル2F MAP 最寄駅 川越駅より徒歩2分 本川越駅より徒歩15分 西口を出てロータリーを左に降りて、マクドナルドを通り抜けて、30m程歩くと、「柳沢住宅」という不動産屋があります。そのビルの2Fになります。 駅から5分以内 勤務地限定採用 勤務期間 6ヶ月以上 長く勤務できる方(1年以上)歓迎です! 長期勤務歓迎 勤務時間 平日:13:00?21:00 土曜日:13:00?21:00 13時から22時の間であれば、生徒さんと相談することでいつでも特訓(授業)を入れれます! 長期休暇(春休み、夏休み、冬休み)は若干変動の可能性あり。日曜祝日はお休みです。 早い時間(16時)からの勤務歓迎 18時以降勤務可
12/04
スクール

川越で塾・予備校を選ぶなら、日本初!"授業をしない"武田塾 川越校

川越市
■武田塾 川越校 ・受付時間:13:00~21:30(日曜除く) ・最寄り駅 東武東上線 川越駅 西口 徒歩1分 JR線 川越駅 西口 徒歩1分 西武新宿線 本川越駅 徒歩12分 ・住所:〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町6-6 石川ビル 2F ■武田塾とは なぜ逆転合格者が続出するのか。その理由は? その1:授業をしない 授業がいくらわかるようになっても「できる」ようにならなければ偏差値UP・志望校合格は不可能! 何かを身につけるには、"わかる・やってみる・できる"の三段階の一番上までいかなければなりません。 しかし、高校や予備校の「授業」はその一番下の「わかる」の段階までしかやってくれません。 大切なのは、「授業」ではやってくれない「やってみる」「できる」をしっかりやることです。 具体的に説明しましょう。 たとえば日本史の授業を習っただけで、日本史の用語を覚えられるでしょうか? …難しいですよね。 授業を受けただけでは、用語や年号を覚えられません。 そのため、ノートを赤シートで隠すなどして自分で言えるか「やってみる」ことが重要です。 そして、何度も繰り返し、忘れないようにし、「できる」ようにしなければいけません。 つまり、授業を受けただけでテストをしても正解できないから、定期テスト前にみなさんは一生懸命勉強するのだと思います。 定期テスト前、ひとりで自学自習し、「暗記」する時間のことを「やってみる」「できる」の段階と思ってください。 多くの生徒は授業を受けっぱなしにし、完璧に「できる」ようにしていません。 勉強は授業ではなく、その復習である「やってみる」「できる」の段階こそ重要なのです。 勉強には「わかる」「やってみる」「できる」の三段階があります。授業で「わかる」だけではダメなんです。そのあとの自学自習でしっかり復習し、完璧にするのが重要です。 ならば、集団授業をしっかり復習し、完璧にすれば成績が上がるのか? 上がらないことはありません。しかし、武田塾では授業はムダだと考えています。なぜなら、みんなと同じペースだからです。クラスメイトや全国の生徒と同じペースで勉強をしても、他の生徒を抜かせないですよね。 入試って、みんなで受けるものですか? ひとりで受けるものですよね。それなのになんでみんなと同じペースで勉強しなければいけないのでしょうか。 早慶に合格するためには、早慶コースに入らないといけないように思ってしまいます。 しかし、早慶コースは春からMARCHぐらいの長文を読みます。スタート時点でいきなりです。 できない受験生を早慶に合格させるわけでなく、ある程度できる受験生がついていける前提のカリキュラムが集団授業です。 図を見ていただければ分かるように、一年後早慶に合格するには春の段階で既に偏差値が60必要です。 偏差値が40しかなかったらどうすればいいのでしょうか?早慶に行きたいので「早慶コース」? 絶対ダメです。最初から最後までずっとついていくことはできません。偏差値は1も上がりません。 そうです、偏差値が40なら予備校だと「日東駒専コース」に入るしかありません。そこで一年間きちんと勉強すれば、うまくいけば日東駒専には合格できるでしょう。 しかし、これが集団授業なんです。 集団授業を受けていては絶対に逆転合格はできません。 みんなと同じペースで、みんなと同じ方法で、ゆっくり勉強していたらこのくらいの偏差値の伸びが限界です。 逆転合格するためには、他のライバルが選んでいない、他の生徒がやっていない勉強方法でもっと効率的に勉強をしなければいけません。 何度もお話しているように、勉強において最も速いのは参考書による自学自習です。 だから、武田塾では”授業をしない”のです。 一見非常識ともいえるこの独自の理論ですが、この方法を徹底することにより、奇跡的な逆転合格者を多数輩出することができたのです。 その2:一冊を完璧に 完璧にしなければ、絶対に先に進まない 自分のレベルに合った参考書を一冊づつ完璧に 志望校別個別カリキュラム 何かを身につけるには、"わかる・やってみる・できる"の三段階の一番上までいかなければなりません。 しかし、高校や予備校の「授業」はその一番下の「わかる」の段階までしかやってくれません。 大切なのは、「授業」ではやってくれない「やってみる」「できる」をしっかりやることです。 具体的に説明しましょう。 たとえば日本史の授業を習っただけで、日本史の用語を覚えられるでしょうか? …難しいですよね。 授業を受けただけでは、用語や年号を覚えられません。 そのため、ノートを赤シートで隠すなどして自分で言えるか「やってみる」ことが重要です。 そして、何度も繰り返し、忘れないようにし「できる」ようにしなければいけません。 つまり、授業を受けただけでテストをしても正解できないから、定期テスト前にみなさんは一生懸命勉強するのだと思います。 定期テスト前、ひとりで自学自習し、「暗記」する時間のことを「やってみる」「できる」の段階と思ってください。 多くの生徒は授業を受けっぱなしにし、完璧に「できる」ようにしていません。 勉強は授業ではなく、その復習である「やってみる」「できる」の段階こそ重要なのです。 その3:自学自習の徹底管理 勉強時間&課題チェック 武田塾では、毎日「何時から何時まで自習室に来る」ということを生徒さんと約束し、その時間にしっかりきているか毎日確認します。そのため「なにをいつまでにどのように勉強すればいいか」一切迷いません。 勉強法チェック 自習を終えて帰る時には、武田塾のスタッフに1日の勉強内容を報告してから帰ってもらいます。そのため、自習室に座っているだけで無為に時間を過ごしているとその日のうちにばれてしまいます。ペース通りに勉強ができているか、勉強方法が間違っていないか、悩んでいることはないかなどを毎日確認するため、受験生の皆さんがよく抱える「このままで大丈夫なのか」という不安が一切ありません。 授業よりも、ひとりで勉強する時間の方が大切です。 だから武田塾は「自学自習が上手にできているか?」を徹底的に管理します。 授業では伸び悩む生徒に、単に参考書の使い方をお伝えするだけで勉強がはかどるとは思いません。ちょっと勉強法を伝えただけで、しっかり勉強する生徒だったら、授業だって復習できているはず。 だから武田塾は徹底的に 自学自習を管理するために ・いまさら毎日やるべき課題を「宿題」として明確に「全指定」し、 ・特訓の開始時に行う「テスト」でしっかり宿題をしているか確認し、 ・まさかの「連絡帳」をつけ、詳細に学習記録を残す ことによって受験生の勉強を小学生のように、こと細かくサボれないように管理するのです。 つまり、毎日のやるべき課題が明確に宿題に出ます。その宿題をもとに自学自習を頑張ってきてもらいます。そして、特訓の開始時にテストがあるので「できる」ようになることを意識して毎日勉強していたかが”ばれる”仕組みになっているのです! 勉強方法がわからないなら、詳しく教えてしまう。サボってしまうなら、サボれないようにする。 武田塾が設立以来徹底しているやり方・考え方です。 授業をするだけで、みなさんの成績が上がるなんて全く思いません。 予備校の授業を受けただけで成績が伸びるならいいのですが、実際復習をしっかりしないと伸びません。 しかし、一人ひとりがしっかり復習しているのか、きちんと理解しているのか、一人ひとりが毎日同勉強するかまでは大手予備校・大手学習塾や普通の個別塾では教えてくれません。そこを徹底的にやるのが武田塾なんです。 「今回の宿題」と題し、前述の「志望校別個別カリキュラム」に沿って次回までに勉強してくるべき内容を教科ごとに参考書名、ページ、項目番号といったところまで毎週具体的に指示します。 その宿題をちゃんとやったかどうか、毎回必ずテストを行い何%達成できたかを細かくチェックします。そしてもちろんその結果を「連絡帳」にしっかりと記載し、80%以上達成できて初めて次のステップに進むことができます。つまり、身についていなければ先には進みません。完璧になるまでやりこんでもらいます。 そうです。武田塾はここまでやるのです。
04/08

全2件中 1-2件表示