【陶芸体験】「まだ高額なだけの陶芸教室に通いますか?」2,000円で60分!お届けするまでに壊れても無償交換! (投稿ID : gwoe3)

70
お気に入り登録
70
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2024年3月14日 22:04
作成2024年3月14日 22:04
閲覧数:3634
【陶芸体験】「まだ高額なだけの陶芸教室に通いますか?」2,000円で60分!お届けするまでに壊れても無償交換!の画像
【陶芸体験】「まだ高額なだけの陶芸教室に通いますか?」2,000円で60分!お届けするまでに壊れても無償交換! - 三井郡
【陶芸体験】「まだ高額なだけの陶芸教室に通いますか?」2,000円で60分!お届けするまでに壊れても無償交換! - ものづくり
【陶芸体験】「まだ高額なだけの陶芸教室に通いますか?」2,000円で60分!お届けするまでに壊れても無償交換! − 福岡県
【陶芸体験】「まだ高額なだけの陶芸教室に通いますか?」2,000円で60分!お届けするまでに壊れても無償交換! - 教室・スクール

3,000円銀コースで化粧土、6,000円金コースで化粧土と彫刻(金銀コースのみ粘土1kgまで、絵付け体験無料で可能)

※電動ろくろ・手びねりの両方できます
※最大で粘土500gの器1個焼きます
※お届けするまでに壊れても無償交換。もしくは再度作り直し(粉引は除きます)
※時間内でしたら何回でも練習可能



【健康な食事のための陶芸店】

健康は食事が基本であると私は考えます。

創業以来、おいしい食事をとるための器を作る技術にこだわり続けてきました。

食事は料理だけでは完成しません。料理の味や香り、盛りつけを引きたてる器が重要です。

今お使いの食器がお気に入りなら、そのまま変える必要はないと思います。

ただ安いだけの品をお求めの方も、他の陶芸店をお探しください。

陶工房手嶋は、決してリーズナブルな陶芸工房ではありません。

もし、あなたが本当に健康のための陶器を本気で手に入れたいとお考えならぜひ一度私にご相談ください。

私は、あなたの食と健康を良いものに変える自信があります。

陶工房手嶋は小さな工房だからこそ、お客様一人ひとりの食のために本気です。



【陶工房手嶋のこだわり】

このたびは「陶工房手嶋」をご覧いただきありがとうございます。
代表の手嶋秀樹でございます。


当店の創業は2018年。実家の小屋から陶芸をはじめました。
大事にしていることは

1:おしゃれであること。

2:遊びがあること。

3:適切であること。

4:健康であること。


安全な陶器を作るために原料は、天然のものを使用しています。
鉛などの危険な金属や、安価な合成材料などは使用しません。

自然の木灰は、合成灰とは違い不純物を含み、溶け方、温度、透明度などに不安定さがありますが、天然材料独特のおもしろさや色の深みを出すことができます。

絵付けの絵の具は鉄です。鉄分を含む土を使っています。
花瓶以外の余分な撥水処理はしていません。

陶芸体験や作品はスリップウェア(化粧土)の器や彫刻に特化しております。
スリップウェアとは、素地の粘土の上に化粧土を塗ったものです。
化粧土は白色の粘土や磁器の土です。表現に合わせて調合しています。鉄分が少ないと白色、多いと黒っぽくなります。

スリップウェアは紀元前5,000年頃から作られます。
それから17世紀にイギリスで広まりました。そして日本に伝わり民芸運動を経て知られるようになります。
伝統的なスリップウェアはスポイトで化粧土を掛けて模様を描いたものが有名です。

私は伝統にこだわらず刷毛やスポンジを使って化粧土を塗っています。
素地の粘土の色、化粧土の濃さ、塗り重ね具合、塗り方、また彫り方、焼成ガス量などにより様々な表現が可能です。

ガサガサな手触りの器は素材の良さ、より土らしさを感じることができます。
塗り重ねることで現れるアンティークな雰囲気が好きです。

以前は釉薬を黄、緑、青、黒、白と何種類もつくりカラフルなデザインにしていました。しかし色が増えれば増えるほどに、作品の雰囲気がまとまらないゴチャゴチャした状態になっていきました。

お客さまの立場なら、自分の陶芸作品に好きな色を自由に使いたいと思われるかもしれません。しかし緑や青、黒の原料である銅やコバルト、マンガンなどあまり身近ではない金属は安全のために控えようと決めました。

一般的に陶芸体験作品はカラフルで安っぽい市販の釉薬を使用する所が多いです。
色は白、茶、黒系のみになり地味な印象になりますが、自然と食卓にとけ込みます。

現在、釉薬は1種類だけです。基本の透明釉のみ。
原料は長石と土灰。あまりに透明感が高いと釉薬の面白さ、良さが欠けてしまうので少しだけ溶けにくい調合にしています。

化粧土はプレーンの白と、鉄を加えた黒を使っています。
まれに白化粧に透明釉を掛けた部分がオレンジ色になることもあります。これは御本(ごほん)とよばれます。
化粧土の原料は白い粘土、カオリン、陶石。

粘土の収縮率の違いを利用して表面の化粧土にわざとヒビを入れることもあります。
同じ名前の原料でも土地などの違いで作品の雰囲気が異なる場合もありますが、そこが面白いところでもあります。

コーヒーをよく飲むためコーヒーマグなどコーヒーに関する作品が得意です。テストのために食器は自作のものを毎日使っています。

ネットショップでは、もこもこ犬のビションフリーゼをデザインした粉引ボウルの人気が出てきました。毎回出品数が少ないので売り切れでしたら申し訳ありません。

また、他の陶芸体験ではなかなかできないスリップウェアや彫刻作品を作ることもできます。全体的に化粧土を使っている工房は少なく感じます。


お時間があるときは陶工房手嶋へお越しください。そして、どうぞごゆっくり。



陶工房手嶋HP: https://toukoubouteshima.business.site/?m=true

電話、メール、SNSからお気軽にどうぞ!
詳しくお知らせ致します。

現在、営業中です。

火曜、水曜お休みですが陶芸体験可能な場合もあります。

営業時間 12:00-17:00
店休日 火、水

直接/仲介 直接
地域
三井郡 - 大刀洗町 - 冨多(大字)
西鉄甘木線 - 大堰駅
開催場所 陶工房手嶋 
連絡先 電話番号
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 陶工房手嶋
男性
投稿: 1
電話番号
認証とは
大刀洗町の陶芸教室です。
評価

陶芸(ものづくり)の教室・スクールの関連記事

【陶芸体験】「まだ高額なだけの陶芸教室に... 福岡 教室・スクール情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。