障害は人の認識の中にあると感じる方 (投稿ID : 12f94n)

更新2024年2月18日 15:47
作成2023年6月1日 13:28

障害は障害を持っている側ではなく、健常者の認識の中にこそ存在すると感じている方おりませんか?

私はそう感じます。

出来ることと出来ないことが自称普通の人より多いだけなのに、「全部できない」と決めつけられる。そしてトライするチャンスすら与えれれない、そういう経験が何度もあります。

でも健常者は、「不幸でかわいそうな人に優しくしてあげてる」だけらしいです。
それこそが自覚のない差別だと思うんですけどね(苦笑)

障害のある無しは関係なく同じように感じられる方がおりましたら、メッセージ等やりとりできればなと思ってます。

気が向いたらよろしく。



ちなみに、

私は障害者手帳の類を持っているかという意味では障害者ではないです。
でも完治しない事故の後遺症を負っています。

障害者からは健常者扱いされ、健常者からは障害者扱いされます。おもしろいものですね。


例えば、

その人が持てない重い荷物を運ばせない、これは当たり前のことです。持てる人に運んでもらうしか無いです。
しかし「どうせこの荷物も持てないだろう」と決めつけ本人に訊くこともしないのは差別です。最初から出来ないと決めつけ作業を取り上げているからです。

理解できない人はご遠慮ください。
理解できる人に向けて投稿しています。

ジャンル その他
直接/仲介 直接
地域
活動場所 -

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 りうか
男性
投稿: 13
身分証
電話番号
認証とは
底面ろ過が好き。今いるのはエンドラーズライブベアラーやタイガーヒルストリー...
評価

コメント

4件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
みんとさんのプロフィール画像
約1年前
このコメントは削除されました
りうかさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
障害は人の認識の中にあると感じない方はどうぞご遠慮ください。 気付かないままお幸せに。
りうかさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
>ひよこ 区別と差別の違いを分からない人はよくそう言います。 出来るか出来ないかやらせてもみないで「出来ないに決まっている」と決めつけるのは、区別ではなく差別と言います
みんとさんのプロフィール画像
約1年前
このコメントは削除されました
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他(友達)のメンバー募集の関連記事

障害は人の認識の中にあると感じる方 青森 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

りうかさんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。