特定外来生物に指定される見込みのザリガニ等についての情報共有 (投稿ID : khzan)

更新2022年12月23日 13:56
作成2020年9月8日 23:30

ニュースにもなっていますが、アメリカザリガニとニホンザリガニを除いたザリガニ類の全てが11月に特定外来生物に追加指定される見込みとなっています。
特定外来生物に指定されると愛玩(ペット)目的の飼育は原則禁止、施行前から愛玩目的で飼育している場合には施行後6ヶ月以内に飼育許可申請を行い、飼育許可が出た場合のみ継続飼育が可能となります。その際には繁殖しない、脱走の可能性のない環境を設け、各種資料を添えて申請書を出す、というちょいと面倒くさい作業が待っています。
他の目的での飼育も可能性がないわけではありませんが、個人ではますます難しいと思います。

私の飼っているシュフェルディ・ドワーフクレイフィッシュもその対象となりますが、現在飼育許可申請に向けての環境作りを進めようとしている段階です。
いちおう私はカダヤシの追加申請時にも同様の状況になり、申請が通って許可がおり飼育継続した経験もあるので、場合によってはお力になれるかも知れません。

同じように今回特定外来生物指定を受ける生体を飼われている方、今後の飼育について情報共有等をはかりませんか?

お気軽に連絡いただけるとうれしいです。


■9/23追記
現在個別飼育に向けて動いています。
水容量1リットル程度でエアリフトによる底面ろ過、水草にタンクメイトで貝と魚と同居、ぐらいかな。まだ魚種等は未定。
保温はビニールハウス内に他の水槽(デスクボーイ450 x 2を予定)と同居で行います。
オスとメスで別途飼育の方が楽なんですが、何分小さいですし、万が一混入した場合には繁殖してしまうので…
パブリックコメント:結果公示案件詳細の(添付資料3)意見の概要と対応の考え方→ https://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000206462 のミステリークレイフィッシュへの意見の辺りを見る限りでは、「抱卵を確認したらすぐに卵を処分しろ」みたいなスタンスをお上は言っているようですので万全を期すために個別飼育をします。
もしそれでも隔離前に交配していた場合には許可されていない個体の速やかな殺処分の方向で動くしか無いので…ミステリークレイフィッシュを飼っている人なんかは大変だろうなぁ…

ジャンル -
直接/仲介 直接
地域
JR八戸線 - 本八戸駅
活動場所 こちらは青森県八戸市ですが、ザリガニ等を飼育してる方ならどちらからでも

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 りうか
男性
投稿: 13
身分証
電話番号
認証とは
底面ろ過が好き。今いるのはエンドラーズライブベアラーやタイガーヒルストリー...
評価

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他のメンバー募集の関連記事

特定外来生物に指定される見込みのザリガニ... 青森 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

りうかさんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。