昭和レトロなガラス入り水屋箪笥(食器棚) 時代: 昭和中期(1950〜70年代頃) 素材: 天然木(おそらくナラやタモ材の突板仕上げ)、中は合板 ガラス: 凸凹模様の「型板ガラス(梨地ガラス)」使用 構造: 上段=観音開きガラス戸/中段・下段=引き戸+引き出し付き 用途: 食器棚・水屋箪笥・本棚・飾り棚として利用可能 目立つ破損はありません、裏の合板が少し剥がれています 年代物です、比較的良コンディション(ガラス割れなし) 魅力的な「和モダン」デザインで、カフェや古民家再生での使用にお勧めです 高さ 180cm 奥行き 36cm 横幅 91cm
昭和レトロ 水屋箪笥 山口 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。