水槽のお掃除にレッドラムズホーンSサイズいかがですか⁉︎ 2mmくらいの稚貝になります!小さいサイズです。 ⭐︎ 5匹〜無料 ラムズホーンは雌雄同体といってオスメスがありません。1匹だけだと繁殖できませんが2匹以上を水槽に入れておくと交尾して水草の葉や水槽壁面に産卵します。繁殖力旺盛です^_^ 1回の産卵の卵の数は約10〜20個。卵から孵化した稚貝は最初から小さな貝の形をしています。最大3cmくらいまで成長し、寿命は1〜2年くらいです。 レッドラムズホーンとメダカとの関係、相性は良いです。 環境適応範囲はメダカとほとんど同じであるため通年混泳させることが可能です。 相互に生きた個体を捕食することはありません。 レッドラムズは赤い色のきれいな貝です。 貝殻が白っぽくなっているものもありますが本体は赤いです。 アクアリウムでペットとして、小型魚水槽や水草水槽のコケ取り生物として、さらには淡水フグのエサとして利用されています。 コケ取り対策として入れられていますが、実はコケが無くなるだけではない、他のメリットがあります。 メダカのエサの食べ残しを食べるため、食べ残しが無駄にならず直接的に水質悪化をもたらしません。 その糞に良いバクテリアが住み着くので、更に良い環境となります。 さらにアンモニア、亜硝酸に対してメダカよりも敏感に反応し、活動を休止したり、死亡したりするため水質のバロメーターになります。 受け渡しは山形市あこや町付近になります! 定型文には返信してません! お初の方は最初のメッセージで受け渡し希望日時をお知らせください!
レッドラムズホーン 山形 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。