あらかじめエアーコンプレッサーの製造年月日を教えておきます。 2012年です。 つまり…13年前のモデルで、現在は廃盤ですから売ってません(笑) 割り切れる方にお願いします。製造が13年前だからと言っても、当時物としては?割と全体的にも美品です。大事に長年使う事でも、いつかは寿命で壊れる時期が来ます。 こちらも…長年使う事で、一度、故障した事もあります。その時は?原因不明でしたが?静音モーターを丸ごと交換して完全復活しました。今まで通算、あらたに何回か、メンテナンスをする事で不具合も現在はありません。そして?今回は私が病気で使う事が無い為…もう一度最後に…?アストロプロダクのお店へ保守点検も兼ねてスイッチ周りの清掃エアーフィルターの清掃、スイッチ周りの銅管配管も全て、新しく交換して…きちんとメンテナンスはしました。 静音モーターの丸ごと交換した時に関しては?詳しくは忘れましたが?確か約5年前だと思いますが?一度は壊れました。その時はモーターを丸ごと新品に交換して直して復活しました。 現在は、各補修部品なら?アストロプロダクツでは?モデルが古い為、廃盤と聞きました。一部現在のモデルに共通している部品が対応しているから、共通している部品を交換する事で一部リフレッシュしてます。こちらへ見に来たら?補修して新しく部品交換されている箇所が目で見ても分かります。 つまり…あと、どれ位長持ちするのか?保証がありません。 購入してすぐ壊れる事はまずありません。 きちんとメンテナンスしている当時物です。約13年前のモデルですが…大変希少な珍しい静音のエアーコンプレッサーですよ。 令和7年6月9日に一部を更新しましたから最後まで一語一句よく読んで下さい。画像も追加してます。 よく読んでいれば?何処の文面が変わっているのか?見たら?分かりますから最後まで一語一句よく読んで下さい。 80000円から50000円まで値下げしました。 この機会に…ぜひ!! お問い合わせは24時間いつでも受付します。 ただし…取引は?お問い合わせの当日にお願いします。 つまり…取り置きは?お問い合わせの当日なら21時まで受付します。 当日に見に来ない方は?迷惑しますので…通報します。 ご了承お願いします。 これ以上の値下げはしません。 早い者勝ちですよ~ 取り置きは他の方に迷惑しますから絶対にしません。こちらへ一番に見に来た方と取引を希望します。 この機会にぜひ!! 出品前に....?紀三井寺のアストロプロダクツへ保守点検も兼ねて依頼もしましたから、動作には?エアーコンプレッサーの不具合はありません。 アストロプロダクツのお店へ保守点検を出す事で圧力も正常ですよ~。逆止弁や逆止弁の周りのエアーチューブも交換と清掃してます。エアーフィルターも清掃してます。動作は?正常なので…完璧に使えます。 取引を希望の方は?定型文を使わず…自分の考えた文面100%でお問い合わせをして下さい。 こちらへ見に来たら?とにかく分かる質問以外なら?一切お断りします。 つまり…こちらへ見に来ないなら?最初から迷惑しますからお問い合わせの質問を絶対にしないで下さい。 すわなち、取引希望のこちらへ見に来る以外の質問は一切受付しません。こちらへ見に来たら「あっ!なるほど~ね!!」って…なり、その場で見たら手っ取り早いし、何よりも一番分かりやすいので…(笑) それに、定型文のお問い合わせだと、購入する意志が全く伝わらないから、くれぐれも…定型文の力を借りずに自分の考えた文面でお問い合わせ下さい。 万が一、定型文を使ったお問い合わせなら?完全に無視して、折り返し…お問い合わせの返事はしません。 なので………? こちらへ100%確実に、見に来る前提でお問い合わせお願いします。 ご注意お願いします。 バイク屋を始めたい方は?早い者勝ちですよ~ 原付やバイクの独立開業を目指している方に…夢の豪華セット一式です。 まず初めに…?静音仕様なので…近隣からの苦情もなくとても静かなエアーコンプレッサーです。 私は去年の9月に脳梗塞になって倒れて、超期間入院生活になり、退院する事で脳梗塞の後遺症が残り…身体障害者になって…私の職業であるバイク屋兼エンジンの整備やレストアの作業が出来なくなり、私の後を引き継ぐ事でバイク屋を目指ている方と?個人で原付スクーターの整備やレストアをしたい方は?お問い合わせ下さい。 今現在は?バイク屋の自分のお店を閉店をして自分が経営していたお店も売却しました。 今まで集めに集めた原付スクーターの整備作業には、欠かせないエアー関連のアイテムを使って…私もバイク屋として経営してました。 最低限の原付のスクーターの整備に限り作業はこれらで一通り出来ますよ。 原付などのスクーターの整備やレストアに何を集めたら良いのか?分かりませんよね? 今まで、色んな工具を買っては?作業の実践で、随所良し悪しを徹底的に調べた上、コツコツと…集めてきました。 私自身も原付スクーターの整備にこれらの工具があれば…?作業も捗るかな?…と。今までガソリンスタンドから始め…自動車の整備工場とバイク屋へ就職する事でエンジンの修理はもちろんで、他にも…色んな技や経験を積みました。 そして?十数年後の去年の9月に私が脳梗塞で倒れて、これから先も?バイク屋をできないからエアー関連の工具一式を全て手放す決断をしました。 私の経験上の夢の豪華セットをしました。 新品と中古で半々の工具になります。 中古 静音エアーコンプレッサー(タンク容量は?普通の25Lではなく、ひと回り大きい30Lの大容量なので…メーカーは?アストロプロダクツですよ?割と美品です。) 中古 ブレーキブリーダー改(フィルターの先が割れて難はありますが?吸引ホースの内径を変更して吸引力をアップさせてます。もちろん普段通りに使えますから使用には問題はありません。) 中古 エアータッカー(シート張り替え専用です。 専用ケース付きです。 使用頻度は?少ないので割と美品です。) 中古 スペアタンク(軽量タイプのアルミ仕様のエアータンクです。タンク容量は?約25Lになります。 外に置いていたから経年劣化による汚れがちらほらあります…と?レギュレーターのガラスに割れヒビがありますが?エアー漏れは?ありません。全体的に割と美品です。 メーカーは?イリイです。) 中古 ビードブレーカー(メーカーは?アストロプロダツクです。 タイヤのビード落としに…元々物置に置いていたから、ちらほら傷がありますが、割と問題はありません。) 中古 ホースリール(ホースの長さは30mになります。メーカーは?藤原産業のSK11です。内径は?6.5mmです。ホースに汚れもありますが、割と美品です。) 中古 適当な金槌(ショックドライバーの使用の時に使うと、便利が良いですよ~) 中古 電工ペンチ (ギボシ端子の圧着用に…) 中古 ロングスピンナー(差し角は12.7mmです。)&ステンレスパイプ(長さは?30cmです。) 中古 ワイヤーインジェクター (ブレーキワイヤー&クラッチワイヤーへ直接潤滑油を注入が出来ます。形状は?ダブル式です。メーカーは?アストロプロダクツです。) 中古 ロングドライバー (型番は#2の+になります。メーカーはアストロプロダクツです。) ここからは? 新品の工具や道具になります。 新品 エアーインパクトレンチ(メーカーは?KENNOHです。ツインハンマーでパワーは?520n.mですよ。型番は?AlP-520になります。) 新品 エアーインパクトレンチ用のディープソケットのセット(差し角は?12.7mmです。) ※10-24mmまで全てあります。(残念ですが?21mmは最初からありません。) 尚、21mmのボックスについては?エアーインパクトレンチのケースの中に入ってますので普通乗用車のホイールナットにも使えます。 詳細は? 専用のケース入りです。 8mm 10mm 12mm (HONDAのディオ全車のフロントフォークのボルト外しに…) 14mm (HONDAで旧型の初期ディオと初期型のスーパーディオ等…のドライブフェイスのナットやスクーターで各メーカーのクラッチアウターのナットの脱着に…) 15mm (自転車のリアスタンドのナット外しに…原付スクーターには適合しませんが? 笑 一応、オマケです。) 17mm (HONDAやSUZUKIやYAMAHAのドライブフェイスのナットの脱着に…) 19mm (軽四のホイールナットの脱着に…) 22mm (HONDA、台湾のsym「サンヤン」、SUZUKI、YAMAHAのスクーターの各メーカーのリアホイールのナットの脱着に…) 24mm (HONDAの中国産のスクーターやビジネスバイクでHONDAのベンリィやYAMAHAのギヤのナットの脱着に…) …の、スクーター整備には、欠かせないボックスなら一通りあります。 新品 タイヤレバー✕2 新品 スパイラルホース(内径は?5mmです。エアーコンプレッサーとスペアタンクの並列繋ぎによる連結用に…) 新品 エアータッカーのバイクシートの張り替え専用のタッカー針5000本になります。(型番は?1006jです。) 新品 ステープル外し用のリムーバー 新品 エアーチャック (ショートタイプです。自転車にも使える兼用タイプですよ~) 新品 虫回しドライバー 新品 ビードワックス(内容量 50g)&新品スポンジ 新品 連結用 メス側のソケットが3ケ口の三又カプラー 新品 エアーダスター(周りの掃除や部品の埃飛ばしに…) 新品 パンタジャッキ(自動車のタイヤの入れ替えやスクーターのフロントタイヤ交換用に) 新品 パンタジャッキ専用ラチェット式ハンドルレバー&アダプター付き(パンタジャッキを楽々と持ち上げる事が出来るハンドルになります。) 新品 NFボックス(ステープルの残骸入れに…) 新品 ラジペン(ステープル外しとして…) 新品 ショックドライバー(中華製品なのでクオリティーの保証はありません) 新品 バッテリー充電器 (デシタル表示) 新品 ツイストソケット (サイズは?14mmと17mmになります。メーカーは?SK11とアストロプロダクツです。) 新品 工具入れの工具箱 等…… とにかく見に来たら?全部分かる豪華アイテムばかりですよ(笑) これだけ揃えていれば…?いざって…言う時に役に立ちます。 まさに…備えあれば憂い無しです。 用意周到ですかね~ エアーインパクトレンチによる駆動系の整備について? スクーターのドライブベルトの脱着よる交換も簡単に出来ます。長年の経験を積めば?自分の勘でナットの締め付けるトルクも自然と覚えられますので…(笑) エアータッカーとステープルリムーバーについて? シートの張り替え専用品のタッカー針です。サイズは?肩幅10mm✕長さ6mmの1006jになります。専用サイズですからすぐにシートの張り替えが出来ます。ステープルのリムーバーがありますからマイナスドライバーを使っての煩わしい作業では無く、便利な専用のリムーバーを使う事でテコの原理でこじ開けては、あとは?ラジペンを使い、ステープルを引っこ抜くだけで、NFボックスにステープルの残骸を入れれば、あと片付けも楽ちんですよ。 ※あとは?張り替え後の余った表皮をカットする為のカッターナイフを用意して下さいね(笑) 軽四のタイヤの入れ替えやパンタジャッキについて?&スクーターのフロントタイヤ交換の際について? スクーターの場合…フロントを浮かすのに…パンタジャッキが必要になります。 または?軽四のタイヤの入れ替え作業にも使う事が出来ます。しかも…ラチェット式ハンドルレバーも付属してますから、エアーインパクトレンチを使う事で軽四のタイヤの入れ替え作業も楽ちんですよ(笑) ビードブレーカーとタイヤレバーと虫回しについて? 原付スクーターのタイヤ交換には必ず必要なので、必要なアイテムは?中古のビードブレーカー以外、新品で全部セットしました。あとはタイヤ交換の経験を積んで下さい。 また、YouTubeの動画を見てタイヤ交換のやり方をご覧下さい。 ホースリールについて? 約30mのエアーホースがありますから自宅からガレージまでホースを引っ張りエアーインパクトレンチやエアーチャックまたは?エアーダスターを繋ぎ、色んな作業が出来ます。タイヤのナットの脱着やタイヤのエアーの充填が離れた場所で作業が出来ますから、しかも…ホースリールのホースの長さも30mはありますので、何かと便利ですよ。 使い終わったら?くるくるハンドルを回して…、収納するだけです。エアーホースを巻き取るだけで簡単に収納が出来ます。すなわち水道のホースリールと同じ原理なので…(笑) 三又の連結用カプラーについて? エアーコンプレッサーの容量にさらにスペアタンクを使う為(連結させるのに)に…?容量を増加する事で、さらに…エアーコンプレッサーの容量が倍増します。また、連結用のカプラーも並列繋ぎ専用なので並列繋ぎで使用すると?エアーインパクトレンチの威力も損なう事なくてパワーも100%で並列繋ぎならではの抜群の威力です。 軽量アルミ仕様のスペアタンクについて? スペアタンクは?持ち運びに非常に軽いアルミ仕様のスペアタンクです。自宅だけで使用するのでは無く、マンション先の駐輪場等…自宅から離れた場所で…パンクやタイヤ交換も出張先でスクーターのタイヤ交換やエアーの充填も現地で出来る優れ物のスペアタンクですよ。軽量なので、もちろん持ち運びも…かなり便利が良いですよ。購入は?14000円しました。 私が今までスクーターの整備作業に携わって来た工具一式です。単品で、ちらほらヤフオクで中古を出品したら?ところどころ売れまして…また、あらためてお店で購入しては追加で新品を集めては…? 再び足りないアイテムを追加で揃えました(嬉) 今まで集めに集めた工具は?総額で20万円以上は、しました。(総額の計算してないから詳しくはワカリマセンが?泣) ※結構ないい値段がしましたので…(泣) これからバイク屋を始める方と趣味でレストアや整備を始める方は?まず肝心なエアーインパクトレンチとエアーコンプレッサー関連を揃えないと何にも始まりません。ですが…?色んなエアー工具は世の中には?たくさん種類があります。当然何を買えばワカラナイですよね?今まで自分の経験を積み上げて来た事で工具一式を購入した訳ですから私も自動車整備工場で就職してた時代は?同じエアーインパクトレンチを使ってたので… (※ただし…エアーコンプレッサーは?動力の200vの業者用でしたがね…泣) エアーインパクトレンチの威力は抜群ですよ。(ただし…レギュレーターを外してストレート化にした場合に限ります。レギュレーターが付いた状態ならば、パワーはありませんので…ご了承お願いします。)過去にスクーターのタイヤ交換歴は?リアホイールのナットの脱着なら?200台以上の実績があります。中には?リアホイールのナットがめちゃくちゃ超外しにくい場合でも?ツインハンマー仕様ならではのエアーインパクトレンチでほとんど緩めてはリア側のタイヤ交換もすんなり作業をこなす事でスクーターにも中古や新車から一度も外せ無かったナットの外せない困難も乗り越えたツインハンマーのエアーインパクトレンチです。(めちゃくちゃ超硬い時こそ、市販のガスバーナーを併用しましたが!笑) やっぱり安物のシングルハンマー仕様等のエアーインパクトレンチは使い物にはなりません。エアーインパクトレンチでもシングルハンマーとツインハンマーの2種類がありますので… 今まで数々の色々なインパクトレンチを試した結果、値段の割には…KENNOHのメーカーでツインハンマーのエアーインパクトレンチが一番良かったかな?と思いました。 ※私の個人的な感想です。 エアーコンプレッサーに対し、エアーインパクトレンチの威力は?自動車整備工場等で使う業務用のエアーコンプレッサーなら?威力は抜群ですが…?家庭用のエアーコンプレッサーで、しかも…静音仕様ならパワーを発揮させるのに当然、限界があります。所詮家庭用の静音仕様です。 一概に…?エアーコンプレッサーとエアーインパクトレンチを?どのように組み合わせたら良いのか?が、問題なんです。相性と言う事なんでしょうかね?何でも適当に買えば?いいってのは…大きな大間違いですよ?(泣) 静音エアーコンプレッサーでも、相性がとても良くて、抜群に威力も発揮します。工具専門店のアストロプロダクツならではの静音エアーコンプレッサーですよ~。 何年も何年も…時間を掛けては…コツコツと集めましたから、この内容でなら?最低限バイク屋を開業する為や趣味で整備やレストアの作業が出来るかな?と思います。 まだまだ色んな工具も追加して必要に応じて再び工具を買い揃える必要がありますが…(泣) バイク屋を経営するには? 肝心な古物商の許可証を取り、軽トラとラダーレールとロープと必要なお店の場所やシャッター付きのガレージの確保は?自分で用意するだけなので…(泣) 最後に…必要に応じてトルクレンチと念の為ガスバーナーと21mmのプラグレンチと12.7mmのTレンチとブレーキオイル+エンジンオイルですかね~他にも色んな工具も必要なんですが…(笑) エアーインパクトレンチ用のボックスも一通り揃えていますから、スクーターの整備をするにしても買い足す必要が無いので、便利なデープソケット一式です。 最後になりますが、引き取り限定しますから私の自宅まで来て下さい。 エアーインパクトレンチの威力の試運転はお断りします。 理由…レギュレーターを付けている為ですが…。必ずレギュレーターを外してフルストレート化にしないといけない理由です。 静音のエアーコンプレッサーの稼働状況を見て購入するか?しないかを決めて下さい。 万が一気に要らない場合は?もちろん購入をキャンセルして下さい。 とにかくフル装備とは行きませんが………?バイク屋を始めるにあたりの…ほんの、きっかけづくりに最適です。最低限の作業は?これらの工具で賄えますから、必要なのは?自分が経験を積んで、追加の工具を手に入れて下さい。 とりあえず私が使う事であれば…便利良いかな?と、思う道具を一通り揃えましたからぜひ一度見に来て下さい。オススメの一式ですよ。 和歌山市からの出品になります。 取引について? 私自身は脳梗塞による身体障害者になります。オマケに言語障害を患ってますから?私からは一言も喋る事が出来ません。見に来るなり、基本的に会話なしで無言で取引お願いします。 質問や私へ会話もしたいと思いますが?言語障害で喋る事が100%出来ませんから?基本的には?お問い合わせの段階でやり取りをお願いします。こちらへ見に来て購入が決まれば?私自身は?右半身が麻痺して積み込みが出来ません。100%自身で積み込みをして下さい。 しかも…腕にも力が入らず…まともに歩く事が出来ません。 そして…感情失禁を患ってます。 感情失禁とは? 人の…気配を感じたら?見境いなくゲラ笑いをして迷惑が掛かります。基本的に私自身大人しくしていれば?笑う事がありません。 基本的には?私へは?話掛けないで下さい。全ては私の脳梗塞の病気のせいでもあります。 私への質問や会話等は全てお問い合わせのメールでやり取りお願いします。 取引の時間帯について? 毎日取引は出来ます。………が? 身体障害者の為…せいぜい立ち会いの出来るのは?10分が限界です。手短に取引お願いします。 私の介護をする為毎日の午前中は?ホームヘルパーが来ますから取引は出来ません。 毎週火曜日と金曜日は昼から生協病院へ通院リハビリに通うので16時までは取引出来ません。 それ以外は? 昼から取引出来ます。夜21時までなら取引出来ますからお気軽にお問い合わせお願いします。 このまま病気になりは、せんかったら?このまま自身のバイク屋の経営を継続してやりますが?身体障害者になった以上、これから先は?やっていくのは?難しいので…私の後を引き継ぐ形で頑張ってください(笑)。 悪しからず私の病気の為、ご理解とご了承をお願いします。 エアーコンプレッサーを買うには? 自動車整備の方やバイク屋のお下がりを買うのが一番良いかな?と思いますから、この機会に強力な仕様を検討している方なら?お問い合わせお願いします。 エアーコンプレッサーは?アストロプロダクツで新品で購入当時は?静音仕様が出始めの時、購入しました。詳しく値段は覚えていません 泣 数々の工具を色々と投資をしては買い集めたエアー関連だからぜひともオススメします。 最後になりますが? エアーコンプレッサーとスペアタンクの直列繋ぎと並列繋ぎの仕組みについて? エアーインパクトレンチを使う時は必ず並列繋ぎで使用して下さい。 並列繋ぎとは? エアーコンプレッサー+三又カプラを使う際に…? スペアタンクのメス側からエアーインパクトレンチを使うのは直列繋ぎ、と…なり、エアーインパクトレンチのパワーは軽減されて弱くなります。 連結用のカプラーからホースリールを伝い、エアーインパクトレンチを繋ぐと?並列繋ぎになりパワーも100%になりますからスペアタンクから直接で使用しないで下さい。 あくまでも三又カプラーを繋ぎ、 ホースリールからです。 エアーコンプレッサーの並列繋ぎと直列繋ぎとではエアーインパクトレンチの威力が違うからエアーコンプレッサーの事を語れば?奥が深いですよ~。さらには?パワーをもっと引き出すには?レギュレーターを外してフルスレート化してホースの内径を6.5mm→8.5mmにしてやると?さらにエアーインパクトレンチのパワーも発揮します。参考にして下さいね(笑) エアーホースにも?内径によりパワーも全然違いますから、8.5mmを購入する事をオススメします。 こちらのホースの内径なら!6.5mmなので…市販のサイズですから自動車整備工場では当たり前ですが…ホースの内径なら8.5mmが主流ですよ!!しかも…動力なので家庭用とは?全然違うのでレベルが違います。 業務用と家庭用の差が明らかにレベルが違いますが市販の家庭用で業務用のエアーコンプレッサーに近づけさせるのに?少々エアーコンプレッサー本体に改造は必要なので… こちらのエアーコンプレッサーは?無改造です。レギュレーターを外してフルストレート化しないと威力を100%発揮出来ません。奥深いですよ〜(笑) 私自身もエアーインパクトレンチとエアーコンプレッサーも随分熱心に研究して色々とあれこれ構造や仕組みについて…?勉強してきたつもりです。 つまり…バイク屋を経営する事で、独学ですが…色々あれこれ調べていく内に、このような機材を次々と買い足す事で揃えた訳です。 色々あれこれ語れば?キリが無いので…この辺で…? 毎日夜21時までは?取引出来ます。 参考までに…!追加の工具については?最寄りのアストロプロダクツまたは?2輪館または?南海部品で購入して下さいね。 私も…バイク屋のプロを目指して…本格的に整備をしたいからエアー関連も購入しました。全国のバイク屋はもちろんだいたい同じアイテムばかりは持っているハズです。 レストアをする為には必ず必要なので…個人で始める方なら?だいたいこれぐらいは必要なので…私の後を引き継ぐ形で頑張って下さい。 参考までに…? YouTubeでエアーコンプレッサーやインパクトレンチを個人で持っている動画をよく見掛けます。投稿者さんも、それなりに投資してます。 道具の投資をする為になら、大事な事ですから…ぜひとも頑張る方を応援する為に出品しました。 これだけ揃っていれば…?すぐに買い足す事もなく…整備やレストア作業が出来ますので…!! とにかくプロを目指している方なら?最低10万以上の投資が必要です。 あくまでも…こちらで試運転の確認出来るのは?エアーコンプレッサーだけです。新品未使用品のため、エアーインパクトレンチの試運転はお断りしますから… よく考えた上でお問い合わせお願いします。 レギュレーターについて? 尚、エアーインパクトレンチを使うなら?必ずレギュレーターを外してストレート化にしてお使いする事をオススメします。 カプラーのサイズについて? 1/4が適合します。3/8は適合しません。 ここから?令和7年6月9日に更新しました。 エアーコンプレッサーの威力を少しアップさせるのに…? エアーカプラーをフルストレート化する為のニップルをセットしました。 新品 ニップル ※エアーが漏れない対策として、あらかじめシールテープを巻いてます。 エアーカプラーは?今付いているのを再利用して頂くだけで?レギュレーターとニップルを入れ替えると?フルストレート化に出来ます。 フルストレート化にする事でぜひ一度お試し下さい。 6月10日にも…あらためて便利な部品を追加しました。 中古 エアーダスター用ラバーキャップ 中古 リチウムグリス (ボトルタイプ) ラバーキャップとは? エアーガン(ダスター)に取り付けるアイテムです。 ディスクブレーキのオーバーホールする方に便利なアイテムです。 キャリパーにバンジョーボルトの穴にラバーキャップの付いたエアーダスターをエアーが漏れない様に密着させてエアーガンを握ると? あっさりピストンが出てくる非常に便利なラバーキャップです。 つまり…ピストンプライヤーの出番が無いですよ~(笑) リチウムグリスの使い道について…? キャリパーにピストンを装着する時、本来なら?ラバーグリスを塗布するのだが…リチウムグリスを代用出来ますので、リチウムグリスを塗布して…ピストン周りの滑りをよく出来ます。 また、駆動系の軸にもリチウムグリスを塗布して…下さい。 あると…便利が良いリチウムグリスですよ~ バラ売りや値下げは出来ません。
令和7年6月9日と6月10日に更新しました。値下... 和歌山 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。