フルパワー仕様に改造した中古の静音エアーコンプレッサーです。 フルパワーの改造をするにあたり…レギュレーターを外してストレートのニップルを付ける事で改造をしたエアーコンプレッサーです。 なので…?画像を見て頂けたら分かりますが…?レギュレーターは外してます。レギュレーターを外してゴミ処分しましたからレギュレーターはありません。 エアーの威力は!!フルパワーにしてますから、業務用の動力のエアーコンプレッサーと匹敵する位…とにかく抜群ですよ!! パワーに…関しては?こちらの業務用の内径8mmのエアーホースと組み合わせる事で?エアーインパクトレンチの威力は申し分無いです。 たとえ…適当などんなツインハンマー仕様のエアーインパクトレンチや力の弱い、シングルハンマー仕様のエアーインパクトレンチにしても…どちらでも使える…いわば、エアーインパクトレンチに特化した最恐の静音エアーコンプレッサーです。 適当なエアーインパクトレンチと、とても相性が抜群に良い…静音エアーコンプレッサーです~。 中古の静音のエアーコンプレッサーの他に? あると便利な 主力の… 新品未使用品のエアーインパクトレンチ (メーカーは?KENNOHです。ツインハンマーの520n.mです~) 新品未使用品で未開封品の内径8mmの専用の10mのエアーホース (業務用仕様ですよ~) その他にも…? 新品未使用品 エアーダスター 新品未使用品 ジャッキヘルパー (メーカーはオリジナルです。) 新品未使用品 パンタジャッキ …の、中古のエアーコンプレッサー以外…新品ばかりを集めた超豪華なセットです。 エアーフィルターは?汎用品の新品に交換してます。 静音エアーコンプレッサーは?ホームセンターの以前、何年か前に新品でホームセンターのコメリで購入しました。 ちなみに?エアーコンプレッサーの製造年月日は? 不明です。 2016年に購入しました。年数の割には普段から使わなったので割と美品ですよ。 普段は…? 元々、滅多に入れ替えをしない、車検等…自動車のタイヤを入れ替えるのに使っていました。他は?原付バイクのスクーターのリアホイールナットを外す時だけ使ってました。それ以外、用が無い時は?普段から使わないので…物置に保管していたから、割と美品ですよ。 私は?数々のいろんなシングルハンマーとツインハンマーのエアーインパクトレンチを所有してました、、、(全部で10台位は過去に持っていました…笑) それとエアーホースも内径5mmから8mmまで色々徹底的に調べ上げては?私なりにも…あれこれ色々と研究した結果が?フルパワーにした以上…威力も完璧にしたいので、この様な内容の豪華なセットを用意しました。 私は?エアーインパクトレンチやエアーコンプレッサー、エアーホースの仕組みや構造を徹底的に知り尽くしたある意味、超マニアックな私です。 全ては自動車整備工場で就職していた時代に…エアーインパクトレンチの営業マンから色々と仕組みや構造の勉強をしてきました。 普段は?アストロプロダクツのエアーコンプレッサーを使ってました。原付バイクのスクーターのリアホイールナットがめちゃくちゃ超硬い時だけ…つまり?ナットの外す為だけこちらのエアーコンプレッサーを使ってました。それ以外は?物置に片付けていましたから割と美品ですよ~。 出動する回数は滅多に出番は無かったから?あらゆるめちゃくちゃ硬いホイールナットを緩めるときだけなので…使っていたのは!! 数々のスクーターのリアホイールのナットをこちらの威力をパワーアップしたエアーコンプレッサーを使う事で数々のめちゃくちゃ超硬いナットを外してはたくさん緩めてきました。 全ては?以前に、私自身も自動車整備工場で就職していたからこそ、その際に業務用のエアーコンプレッサーの存在を知りました。家庭用のエアーコンプレッサーだと?とくに…静音にはパワーに限界があります。 そこで?動力の200v仕様のエアーコンプレッサーに近付けさせる為にこの様な仕様を造りました。 フルパワー仕様のエアーコンプレッサーを最大限に発揮させるのに?8mmのエアーホースが必要ですから業務用のエアーホースもセットしました。 フルセットでフルパワーの最強の静音のエアーコンプレッサーとエアーインパクトレンチとのセットですよ。 めちゃくちゃ威力が強い静音のエアーコンプレッサーです。 KENNOHのエアーインパクトレンチは?ボックスは最初から17mm.19mm.21nmが付属してます。 エアーのタンクも通常の25Lよりもひと回り大きい30Lのサイズですよ~ 取引について? 私の自宅まで見に来て下さい。 万が一コンプレッサーの威力に納得出来ない方は?購入をキャンセルして頂いても構いません。 エアーインパクトレンチの動作確認は?新品未使用品の為、お断りします。あくまでも電源を入れるだけの動作確認のみだけでお願いします。確実に一式を購入して頂けるなら?エアーインパクトレンチの動作確認は出来ます。 理由…エアーインパクトレンチが新品未使用品だからです。 私は…身体障害者の身です。オマケに言語障害を患ってますので私からは喋る事が出来ません。基本的に会話無しで無言で取引お願いします。 毎週火曜日と金曜日は? 生協病院へ通院リハビリに通っています。 16時まで自宅にはいません。16時以降取引が出来ます。 それ以外は?私の介護をする為にホームヘルパーが午前中に来ます。 ホームヘルパーが来ている時間は基本的に取引は出来ません。 昼13時以降なら取引が出来ます。 毎日21時までなら取引は出来ます。 コンプレッサーの積み込みは?私も右半身が麻痺して身動きは出来ませんから自身で積んで持って帰って下さい。車で引き取り限定します。 欲しい方に… バラ売りは出来ません。 最後になりますがこちらへ見に来たら分かるお問い合わせや質問はお断りします。 とにかくこちらの自宅まで見に来たら全てが分かる事です。 こちらまで見に来るのがメンドクサイなら?最初っから迷惑します。こちらへ見に来ない質問やお問い合わせは絶対にしないで下さい。 とにかく威力は抜群なので…ぜひともこちらまで見に来て下さい。 エアーインパクトレンチとエアーコンプレッサーとエアーホースの他に…パンタジャッキとパンタジャッキのオリジナルのジャッキヘルパーと周りの清掃が出来るエアーダスターのセットですよ~。あると便利な…即座に使える最強のアイテムを最初からセットしてます。 つまり…即、自動車のタイヤの入れ替えが出来るスペシャルアイテムが揃った豪華なセットです。 フルパワー仕様なので…めちゃくちゃオススメですよ~(笑) 欲しい方に… 参考までに…? ※YouTubeの動画をみたら?エアーコンプレッサーの動画をよく見掛けます。中には?エアーコンプレッサーと安物のエアーインパクトレンチを使って自動車のタイヤの入れ替えのがあるんだけど? エアーホースが細いから、(多分5mmの細いホースかも?)エアーの威力が弱く安物のエアーインパクトレンチと組み合わせてでも?それでもホイールナットがまったく緩まない…と言った失敗動画の投稿がたくさんあります。もちろんその様なトラブルはまったくありません。 一方、エアーインパクトレンチ、その他のアイテムに関しては?敢えて画像は出していません。気になる方は?こちらまで見に来て自分の目で直接確かめて下さい(笑) 静音のエアーコンプレッサーなので…近所迷惑にもなりません。 インパクトレンチの力強い作業音が好きな方には?やる気を出させますし、初めてエアーインパクトレンチとエアーコンプレッサーを購入される方も最初っから自動車のホイールナットを外れない失敗もまずありません。 エアーインパクトレンチを持っている方は?エアーインパクトレンチを持参して下さい。エアーの威力を試す事も出来ます。 エアーインパクトレンチを持っている方なら?納得出来るかと思いますので… ※業務用のエアーコンプレッサー…とは? 家庭用の100vでは無く…コンセントが三相の200v仕様です。大きいサイズのエアーコンプレッサーですし…パワーの威力も…とてつもなく圧巻です。 自動車整備工場なら……何処へ行っても?全部設置してますし、オートバックスやイエローハットやタイヤ量販店も100%設置してます。それ以外にも…大手のバイク屋のところ…例えば?全国チェーンのレッドバロン…など。 家庭用でも、所詮は家庭用の市販のエアーコンプレッサーです。あくまでも家庭用の電源なので…威力にも限界があります…出来るだけ業務用のエアーコンプレッサーの威力を再現してます。 ここだけの話ですが…実は業務用の日立のベビコンのエアーコンプレッサーは?もちろん200vが主流ですが…?配線図の通りに、配線を入れ替えたら…家庭用の100vでも…使う事が出来るンですよ~(笑)皆さん知ってましたか?もちろん馬力も損ないません(笑) 静音エアーコンプレッサーの使い道について…? 参考までに… 50台〜複数台の原付バイクのスクーターのリアホイールナットを外す方にめちゃくちゃオススメします。(これからバイク屋を始める方は間違いなくオススメします。) 理由,バイク屋なら分かる話ですが…? いろんな中古の原付スクーターを取り扱うと? リアホイールナットがめちゃくちゃ超硬くて全く緩まない車両があるからです。これは私がバイク屋を経営していた経験談の事です。 そんな時こそ…役に立つのがフルパワーのエアーコンプレッサーとツインハンマー仕様のエアーインパクトレンチの登場なのです。フルパワーのエアーコンプレッサーの威力が必要ですが…?市販のエアーコンプレッサーだと…?どうしても…パワーが無いので…リアホイールナットが全く緩まない事で、いつも難儀してました。 保証期間は、とっくの昔に…当然切れてます。割り切れる方にお願いします。 エアーインパクトレンチ専用に改造をしたエアーコンプレッサーなので? 全塗装に使うなら?この仕様なら?向きません。逆にエアーの威力を下げる必要があります。塗装用のエアーガンとレギュレーターと水分除去用のセパレーターを用意して下さい。 あと…タイヤにエアーを入れたい方は?エアーチャックを購入お願いします。エアーチャックは最寄りの ホームセンターまたは?アストロプロダクツでも販売してます。 購入後の返品返金の対応はしません。 自動車のタイヤの入れ替えにもオススメしますよ。 いざ、プロ仕様を目指して全部揃える為には…?最寄りのホームセンターやアストロプロダクツに行けば?新品で全部最初っから全部揃えたら?とんでもない高額になりますよ(泣) この内容についての値段が高いと思うならば?最寄りのホームセンターまたはアストロプロダクツのお店または?Amazonか?楽天市場の通販サイトで新品未使用品を購入して下さい。 令和7年6月25日に更新しました。 不具合について? 元々…エアー漏れがあったんですが?どうやらメスカプラーが原因でエアー漏れが判明しました。 もう一度メスカプラーを中古ですが…アストロプロダクツのメスカプラーに交換しましたから、逆止弁とドレンボルトもチェックしましたところ、エアー漏れもありません。 不具合はありません。 まずはお問い合わせ下さい。
令和7年6月25日更新しました。めちゃくちゃ超必... 和歌山 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。