年式 平成19年 走行距離97500 車検 令和8年1月17日まで カスタム ・社外アルミホイール(クロススピード15インチ) ・マフラー 中間パイプ→スタイルベイ リアピース→柿本改hyper GTbox rRev ・タナベダウンサス ・TERZOルーフキャリア ・ヤキマ フェアリング ・ピボット タコメーター ・MOMO シフトノブ ・カロッツェリア CDデッキ ・フォーカル スピーカー(ツイーター別体) ・ドラレコ 不具合 ・中間パイプはl175sムーヴ用で買いましたが、すんなり取り付かず、干渉する箇所を叩いて凹まして無理矢理付けているので、根本の部分からたまにカタカタ音がします。雨の日のカーブ曲がってる時とか特に音が鳴ります。純正の中間パイプ有ります。 ・エンジン警告灯がたまに光ります。光りっぱなしになると、おそらくイグニッションコイルかO2センサーの交換が必要です。中古品でうまく探せば工賃込み2万くらいで直るみたいです。(いつも行く車屋さん曰く) ・湿気の時期や、雨の日にブレーキのかけ始めにキーキー鳴ります。一度かけたらそれからは音は鳴りません。ブレーキパッドは交換して一年経ってないので、原因はパッドが減っているわけではなさそうです。 ・オーディオにこだわったので音質は申し分ないですが、ローダウンで足が硬い為CDが飛びます。なので、自分はBluetoothでYouTubeの音楽を聴いてます。 セールスポイント l175sのマニュアルってだけでも希少な上、なかなかここまでカスタムしたl175sはお目にかからないかなと思います。人と被らない車が乗りたい方にはおすすめです。ムーヴはこの型から劇的に後部座席が広くなったのも魅力です。下手な普通車より広いんじゃないかと思います。走行距離は9万キロ台と結構走っていますが、5万キロくらいの時に、リビルトのミッションに載せ替えています。ボディは一度車屋さんに磨いてもらいました。ヘッドライトも新品に替えてるのでとても綺麗です。細かい傷やまぁまぁ目立つ傷も小さい凹みもありますが、年式の割には全体的に綺麗な方だと思います。下回りの錆は有ります。酷くはないですが、気になるようでしたら、錆止め塗装はやっておいても良いかもしれません。色々考慮した上でこの値段は安いかなと思います。燃費も今の仕様では14.5〜16.5くらいですが、ノーマルの中間パイプに戻せば18〜20近くまで伸びるので、なかなかエコな車です。色々と直したりカスタムしながら大事に乗ってきた車です。どなたか大切にしてくれるオーナー様が見つかれば幸いです。 ※オンライン決済は対応していません。
ダイハツ ムーヴ l175s NA マニュアル 和歌山 中古車を見ている人は、こちらの記事も見ています。