ひとりぼっちじゃないのに寂しいのはなぜ?ブッダに学ぶ「つながり孤独」の原因 (投稿ID : laajf)

更新2020年11月4日 11:06
作成2020年10月27日 12:26
ひとりぼっちじゃないのに寂しいのはなぜ?ブッダに学ぶ「つながり孤独」の原因の画像

★今回のテーマ★
ひとりぼっちじゃないのに寂しいのはなぜ?
ブッダに学ぶ「つながり孤独」の原因

この前まで暑さに苦しんでいたのに、気づけばもう秋を迎えています。
秋といえば、食欲の秋、行楽の秋、スポーツの秋など、楽しいイメージを持つ人も多いかもしれません(*'▽')

しかし一方で、秋はなんとなく物悲しく、寂しさを感じる季節でもあります。
日暮れも早くなり、寒くなってくるからでしょうか?
誰かと一緒にいたい、と人恋しくなりますよね。

今はオンラインで気軽に誰とでも繋がれる時代。
常に誰かと連絡を取っているから寂しくない!
…と思いきや、余計に寂しさを感じている人も少なくないようです。

孤独といえば、ひとりぼっちを表す言葉では?
しかし、「つながり孤独」という言葉に象徴されるように、誰かと一緒にいても寂しさを感じてしまうのはなぜなのでしょうか?

2600年前のインドで仏教を説かれたブッダ(お釈迦様)の教えから、考えてみましょう。
はじめての方にもわかりやすい講座です。
今すぐ、参加ボタンを押して、ぜひご参加ください(^o^)/

◆日 時:11月3日(火・祝)14:00~15:30

◆会 場:zoomによるオンライン配信
※参加申し込みされた方へ、接続方法をお伝えします。

◆参加費:お気持ちを受け付けております(目安は1000円です)
※お預かりする方法は基本的にキャッシュレスです

【講師】一ノ宮 貴志先生
三重県出身(名古屋生まれ)
仏教講師として、全国各地で仏教講座を開催。
海外でも講座開催の経験あり。
好きなものは、ミスチル、野球観戦(ネットで結果を見るだけ)。
マンガ(昭和〜平成初期)にも詳しい。
ユーモアセンスに富み、はじめての方にもわかりやすい講座が人気です(^^♪
-------------------------
◇◆Buddhismかふぇ 和~なごみ~とは◆◇
「Buddhism」とは仏教のことです。
20代~40代を中心に仏教をやさしく学ぶカフェ勉強会や交流会などを開催しています。アットホームな和(なごみ)の場をめざしています!☆
仏教を通して、来た人が和める場所を作りたい。
そんな思いでたちあげたのが「Buddhism かふぇ 和」です。
深いことから浅いことまで、気兼ねなく語り合える"和"を私たちと一緒に作ってみませんか?

※他の参加者に迷惑をかけたり誹謗中傷したりするような行為があると コミュニティ管理人が判断した参加者は参加禁止となります。 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。
また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に対しても同様に対応させて頂きます。

開催日 2020年11月03日(火)
直接/仲介 直接
地域
開催場所 zoomによるオンライン配信

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 なごみ
女性
投稿: 57
電話番号
認証とは
静岡県出身。大学で金沢に移り住み、今は富山県在住です。仏教やONEPIEC...
評価

セミナーのイベントの関連記事

ひとりぼっちじゃないのに寂しいのはなぜ?... 富山 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。