メダカを飼っている人
メダカを飼いたい人
情報や種メダカの交換など仲間を増やしていきたいです
さくらメダカサークル (投稿ID : 1d5h1y)
更新2024年10月22日 21:04
作成2024年10月18日 07:37
ジャンル | - |
直接/仲介 | 直接 |
地域 |
高岡市 - 福岡町下老子 あいの風とやま鉄道線 - 福岡駅
|
活動場所 | - |
投稿者にメールで問い合わせ
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
注意事項
ジモティーからの注意事項
コメント
53件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは
利用制限
や
アカウント停止
の対応を取らせていただいております。

木霊
25日前
イベントは何かと人手がいりますからねえw
僕は初めての参加ですので、今からワクワクです。
空舟にビオトープ作って、何時でも新しいメダカお迎え準備万端です!
今年はそれで新顔の導入はラストかなぁ……。

さくら
25日前
ですね
新品種 自分のエメキン針子状態 早く無事に大きくなってと祈りながら育成中
針子を新しい容器に移すのに使うレンゲの技が磨かれます

カユタ
25日前
木霊さん
確かに毎日てんこ盛り💦
嵐さん主催のイベント行かれるんですね!僕も行こうとおもってます!嵐さんに奴隷として来いとラブコールが(笑)

木霊
25日前
産卵等のシ−ズン!
毎日やる事てんこ盛りですねぇw
レックウザ
天目
レモンブルー
を導入して、新しい育種ラインを模索中です。
七月二十日にはメダカイベントもあり、忙しくも楽しい今日この頃です!

さくら
約1ヶ月前
自分は今我慢して空容器に水はって針子達の居場所を作成中
とりあえずエメキンとレッドクリフとオロチとMIXで我慢がまん
エメキン増やしてから次の品種考えよう

木霊
約1ヶ月前
新しい船をホムセンで飼ったので、睡蓮を入れ、新しいメダカを入れちゃおうと考え中w
候補 曜変天目か黄金系か赤ギラ系

木霊
約2ヶ月前
まあ、めだかの話を少ししたら、大体その方の人柄がわかりますしねぇ!
やっぱり信頼度は大切ですね〜。

カユタ
約2ヶ月前
酷いブースは本当に酷いですよね…笑
僕はメダカイベントに個体買いに行くより、そこのブースの方の熱意とガチさを学びに行く感覚で行ってますw
店主と話すとすごい人は本当に個体も飼育方法も厳選もすごいので、そういうとこで個体買ってますね。
だいたい熱く語り合うと結構個体安く譲ってもらえたりしますし

さくら
約2ヶ月前
だから2軍3軍もってきてこの値段つけとるんか目線でフェスタみてたら余計買えないです

カユタ
約2ヶ月前
ですよね。
自分も親クラスかそれ以上の個体出てきたら、そいつ使って掛け合わせに使いたいですし、他人に渡すの名残惜しくなります。

さくら
約2ヶ月前
まず売らないですね
そもそも商売目的じゃないし
売ったとしても2軍クラスだろうし

木霊
約2ヶ月前
里山フェス行きたかったなぁw

カユタ
約2ヶ月前
さくらさんは売り側として、自分の手持ちの品種で今までに育ててきた中で最高の出来の個体がペアで出てきたとしたら売りますか?
ペアで1万以上つくようなレベルの出来だとしたらどうです?

さくら
約2ヶ月前
ですね
こっちが売り側になった時につけれない値段です

カユタ
約2ヶ月前
氷見の行ったんですね!里山マルシェでしたっけ?
エメキンいいですよね!ウチも今年エメキンのRLFと2種類買い直しました。
種親クラスやと万越え当たり前で感覚おかしくなります…

さくら
約2ヶ月前
こないだ氷見であったメダカイベントでエメキンペア買ってきました
良さそうなのは値段が千のくらいを超えてて そこそこの値段のメダカは3軍みたいなのばかりでとりあえずエメキンペアをリーズナブルに買ってきました。

カユタ
約2ヶ月前
曜変天目かっこいいですよねぇ!
最近愛知方面に旅行行った時にメダカのイベントあったのでブース回ったんですけど、曜変天目の若魚クラスのペアが結構いい値段で並んでましたw
特上個体はサクッと出せる金額ではなかったです!w
人気品種なんですね〜

木霊
約2ヶ月前
ですね~!
曜変天目は画像見て、欲しくなったてしまったんですよw

カユタ
約2ヶ月前
ここのメッセージが溜まるとメダカのシーズンが始まったって感じしますね!
さくらさん→新しく何の品種仲間入りしたんですか?
木霊さん→天目系は最近話題の曜変天目?ですか?
他の方の今シーズンの活動聞いてると自分も頑張らないととモチベーション上がります(笑)

木霊
約2ヶ月前
でもまあ、楽しい時間ですよねw

さくら
約2ヶ月前
後半は卵を取るのが面倒になって産卵床そのまま容器に入れ出します
その前に沢山産卵床作らないと!

木霊
約2ヶ月前
自分流のところは今月末までに天目系か、赤黒柿を導入予定です✨

木霊
約2ヶ月前
産卵の時期ですからねえ。
イロイロ作業も大変ですw
自分のところは水草メインなので、幾分気が楽ですけど。
梅雨に入る前に、メンテをする予定です!

さくら
約2ヶ月前
そろそろ産卵ピークに容器が足らないし
卵取った日にち回とけば良かった
新しく仲間入りしたペアも無事産卵
上手く育てたいなー

さくら
4ヶ月前
楽しいけど疲れた
水換え
水換えしながら今年はどういつメダカ育てていこうか考えるのが楽しいでも決まった品種じゃなくてmixからでてくる好きな柄もすてがたいしmixはやめれないねー

さくら
4ヶ月前
でもまだ平均水温10度には少し足りないのでそれまでにミジンコトルネード🌪️作らないとです。

木霊
4ヶ月前
ミジンコ動き出していますねw
痩せたメダカをプリプリにしてあげないとなんだか可哀想ですよね~

さくら
4ヶ月前
冬眠明けのミジンコが泳ぎだしてるので大きい入れ物に全て移して容器洗って水入れ換えてPSBで培養中
メダカはまだ少しはやいかな
水だけでも替えたいなー

さくら
4ヶ月前
やばい暖かくてメダカかまいたいW
痩せ細ったメダカが可哀想でついエサあげそう

カユタ
7ヶ月前
さくらさんこんにちは。
ウチもメインの成魚達は大水槽に移行して準備もほぼ終わりました。
サイズが間に合わなかった針子達とその他合わせてNV22サイズ10ケース分はお家のエアコン部屋でぬるま湯育成中ですね。意味不明なスピードでデカくなってます(笑)

さくら
7ヶ月前
外のメダカ完全に封鎖したら餌やりなくて暇だ
室内のメダカはブクブク太ってまだ産卵してるし
針子なんとかそだたないかなー

木霊
8ヶ月前
今朝は冷え込みましたもんね〜。
そろそろ本格的に準備するかなぁ…

さくら
8ヶ月前
わぁついに水温7度に粉餌も残って浮いてる来週は少し温度上がる見たいだけどそろそろ越冬の準備して水替えしてエアー止めてミジンコあげてビニールシートかける段取しないとだな

さくら
8ヶ月前
水槽のレッドクリフタマゴ産んだから
室内で育てよう

木霊
8ヶ月前
なるほど〜!
それもありですね!
天気のいい日に、早めに取り掛かろう!
有り難うございました。

さくら
8ヶ月前
去年は園芸用のビニールの組み立て式のハウス?みたいなので囲ったら良い感じでした

木霊
8ヶ月前
なるほど……
これから一気に水温下がりますから、室内の管理できる環境をこさえたほうがよさそうですねえ……。
ガラス越しでも日に当たる場所、考えますか……

さくら
8ヶ月前
マーフィード 調べたらお高い浄水器
おいらは高い所から水流して自然と浄化できる装置を考え中

さくら
8ヶ月前
ウチは井戸水ですけど水温の問題もあって置き水してます

カユタ
8ヶ月前
僕は先月マーフィード購入しましたけど、置き水必要無くなったのでめちゃくちゃ水換え捗ってます。置き水用の120リットル水槽2つ分空いたので針子突っ込んだままになって9月から放置したコ達が水換えほぼ無しで2.5センチくらいになってるので、何がいいのかホントにわからんです…

さくら
8ヶ月前
確かに水替えしたせいで星になる事もありますしね
大量の置き水作る為に300リットルの黒いタンクを考えた事もあります
来春はタンク込みの棚を単管で作るか悩んでます

カユタ
8ヶ月前
さくらさんこんばんは
木霊さんはじめまして
ウチは針子組の60リットル以上のタライ複数を庭の1日お日様が当たる場所に移動しました💦
他の水槽の汚泥&濃いめのグリーンウォーターを針子タライに突っ込んでミジンコも針子タライで培養してます。
人間が思っている過酷な環境の方が意外と成長早かったりして水換えがいいのか悪いのかわからなくなってる今日この頃です(笑)

木霊
8ヶ月前
コメント有り難うございます。
やはり室内ですか……。
有り難うございます!

さくら
8ヶ月前
こんにちは
今現状で1センチない個体は越冬厳しいかもですね
室内で飼う事をお勧めします
大きくするにはグリーンウォーター
若しくはPSBに頼るしかないですかねー
水温計では20度くらいありますが粉餌の食い付きはあまり良くない感じします
生き餌がよいのですが

木霊
9ヶ月前
こんにちは。
私も少しですが、戸外でメダカを育てております。
今年はまだ暖かい感じですので、なんとか秋生まれの針子は少しでも大きくしたいと思い、いろいろ試しているところです。
情報交換出来たら助かります。

さくら
9ヶ月前
それだけ種類えて全て分けて針子 稚魚 成魚ごとに水槽作るとビニールハウスいりますね

カユタ
9ヶ月前
少ない品種で極めるのもいいですよねぇ。
僕今年は品種と卵取りに必死で気付いたら25.6品種になってました💦
来年は掛け合わせしてみたいとは思ってますね!ただただ水槽だけがどんどん増えていきます…

さくら
9ヶ月前
来春からは三種類くらいにして育てたいなー
とりあえず水槽でダルマ
外では
ブラックリム
レッドクリフ
ミユキ鉄仮面かマリアージュロングフィン
くらいにして水槽に余裕持って育てようと思う今日この頃

カユタ
9ヶ月前
9月産まれの子達が間に合わなさそうで、まだ1センチ前後の個体もいますよ💦
とりあえず一日中陽に当たる所に移動してグリーンウォーター漬けにしようか迷い中です。
ミジンコ大きい個体の水槽入れたらあっという間にいなくなりますよね…

さくら
9ヶ月前
ウチのはもっと小さい個体です
とりあえず大きい個体を太らす為にミジンコ育ててますがミジンコも可愛くてエサにするのを躊躇してしまいます
過去のコメントを見る
コメント内容をご確認ください
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
その他のメンバー募集の関連記事
さくらメダカサークル 富山 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
-
富山市一緒にキャンプする仲間を募集してます。キ…
-
藤木/富山市英語を話す練習がしたいです! I wa…
-
富山市ハンターカブに乗っている30代会社員男で…
-
富山市「全部自分でやってて、ちょっと疲れた…」…
-
横浜市見てくださり感謝いたします! ラク…
-
横浜市見てくださり感謝いたします! ライ…
-
高岡市/志…高岡の御旅屋座で現在上映されているインド…
-
高岡市いよいよ夏の爆釣シーズン到来!! 釣り…
-
高岡市今、ひとり出版社が流行っていますが、そう…
-
富山市こんにちは BTSジンによる初ファンコ…
-
高崎市見てくださり感謝いたします! あの…
-
本郷町/富…一緒に洗車したり、コーティングやWAXの…
-
富山市/岩…月1で麻雀大会開催してます。現在ではメン…