今回はアクアリウム界で人気の生物、手長エビ🦐をご紹介させて頂きます。 手長エビ🦞の産卵期は5月から秋口にかけて。両側回遊性であり、産まれた幼生はいったん海まで降って稚エビとなり、それから再び川底を遡り、以後は河川内で過ごします。 餌は肉食性で、水生昆虫や人工餌などなんでも食べます。 最大の特徴は、時に体長よりも長く発達する1対の脚。エサをつかんだり、ほかのエビと争う時に使います。ザリガニやカニとは異なり、前から2番目の脚が伸びています。 たまに縄張り争いをしたり、ご飯をねだったり愛嬌がある生体です。 生体の大きさや性別はこちらに任せて頂きますが約3㎝〜5cm前後だと思って頂ければと思います。 この機会に可愛くてカッコいい手長エビ🦞を飼育してみては如何でしょうか?
アクアリウム 手長エビ 3匹 🦐 鳥取 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。