切れ味の悪くなった包丁を一度研いでみませんか? 包丁の切れ味復活をお手伝いさせていただきます。 簡易研ぎ器を使っていらっしゃる方も、2~3ヶ月に一度は砥石を使った研ぎに出してみませんか? 肉や魚・野菜の切れ方が全く違ってきますよ。 お受けできる包丁は、御家庭でお使いになっているステンレス包丁や鋼の包丁が対象です。セラミックやチタン及びパン切包丁のような特殊な刃の包丁はお 受けできません。また、包丁以外の鋸、鑿、鉋の刃等特殊なものもお受けできません。 価格は、 写真の1枚目、2枚目の「価格表」をご覧ください。 即日の研ぎ上がりをご希望の方は、事前に対応の可否につきましてご確認をお願いいたします。出来るだけ対応させて頂きますが、場合に寄りましては対応できないことがございます。 営業曜日は木、金、土、日曜日の週4日で、営業時間は午前9時から午後5時までとなります。 お忙しくてお店に行けないとお考えのお客様は、宅配便や郵便(レターパック)で包丁とメールアドレスを送って下さい。 お支払いは、返送料を含めてSTORES請求書決済でのクレジット払いとなります。 お送りいただいた包丁は、発送した日を含めて最短で4日後にお返しとなります。 ご来店でのご依頼に比べてお時間と送料がかかりますが、お忙しいお客様はご活用をご検討いただけたらと思います。 砥石は、シャプトンの#120、#220、#320、#1000、#2000、#5000、#8000、#12000、あらと君#220、キング砥石#300、#800、#1000、#6000、#8000、北山#8000、ベスター#700、#2000、エビ印ダイヤモンド砥石#400、#800、#3000、#6000、ナニワ超セラ#400、#1000、#3000、#5000、無名#1000、#3000、#4000、赤門前#1000、人造青砥#2000、朝日金剛砥石#120、#220、朝日備水砥#400です。全て人造砥石です。 欠けが酷い場合は、マキタの刃物研摩機9820を使わせていただきます。こちらの砥石は、#1000です。 研ぎに使用した砥石の面直しは、使用後直ぐに行い、次の研ぎに備えています。 面直しに使っていますのはシャプトンの「なおる」と荒・中・細のパウダー及び水平君(大)です。 ご希望があれば、砥石の面直しもお受けいたしますので、お気軽にご相談下さい。 下記のホームページとFacebookも見ていただければ幸いです。 Facebook https://www.facebook.com/ookubonotogiya X https://x.com/ookubotyann ホームページ(パソコン) https://ookubonotogiya.on.omisenomikata.jp/ ホームページ(モバイル) http://ookubonotogiya.on.omisenomikata.jp/m/ 皆様のご来店をお待ちしております。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
良い Hùng
ありがとうございました😊
良い Shizka
ありがとうございました。気持ちよく台所仕事ができて感謝です。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。