ギターのリペアをします。リペアのプロでは無いので大掛かりな事はできません。エレキを専門に学んでいますがエレキギターとアコースティックギターどちらもできます。ベースは一通りできますが経験が浅いので自信はないです。トータルメンテ・・・・・・・4,000円弦高、ネック、オクターブなど必要な調整します。好みのセッティングにします。配線修理・改造・・・・・・・パーツ代+1,000円〜修理または改造のします。パーツは指定が無かったら信頼できる安めの物にします。配線は定番のベルデン、半田は定番のケスター44を使用。ノイズカット・・・・・・・・3,000円〜シングルコイルの特有のノイズを減らします。ハムバッカーのタップした時のノイズも減ります。ピックアップ交換・・・・・・パーツ代+1,000円〜パーツ持ち込み可能です。2個目からは+500円です。取り付けに加工が必要な場合は要相談。フレット磨き・・・・・・・・1,500円チョーキング、ビブラートの時のフレットの摩擦が滑らかになります。見た目も綺麗になるので気分が良いです。指板の清掃もサービスでやります。フレット擦り合わせ・・・・・5,000円〜ガタガタのフレット、ビビリの解消をします。状態によって価格は上下します。弦高も少し下がるので弾きやすくなります。+2,000円でエッジを丸めます。フレット交換・・・・・・・・20,000円よく10,000円でやってるのを見ますが正直おすすめしません。確実に手抜きです。フレット交換+指板調整+トータルメンテのセットです。サービスでエッジを丸めます。無しでも大丈夫です。ステンレスフレットは断ってます。ナット交換・・・・・・・・・パーツ代+2,000円〜牛骨、タスク、カーボン、プラスチックでやります。他にブラス、鹿の角、マンモスの骨、セイウチの牙も用意してます。ブラス、鹿の角、セイウチの牙は若干ですが工賃が上がります。スキャロップ加工・・・・・・15,000円〜塗装ありの指板は断ってます。イングウェイやリッチーがやってるアレです。ネックの強度が心配な方は12フレットからの加工がオススメ。スティーブヴァイみたいにハイフレットだけも引き受けます。指定のフレットからの加工もあり。15〜がオススメです。池袋駅で待ち合わせしてギターと代金をいただいてお互いの連絡先などを交換して受付完了です。場所は他の場所も検討します。その他の相談や質問もいつでも受け付けてます!otyaotya.ryokutya@gmail.comよろしくお願いします。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
良い キムラ
安心してお取引ができました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。