色とりどりの積み木とサイコロが含まれ、数の概念を楽しく学べる知育玩具です。 写真1枚目が現品です。 - ブランド: Nic - 商品名: PLUS10 - 定価: 10,450円(税込) - 色: 赤, 青, 緑, 黄, ナチュラル - 付属品: サイコロ, 紐 ご覧いただきありがとうございます。 ドイツ・nic(ニック社)の積み上げて遊ぶ木製スタッキングトイの「プラステン」。おはじき遊びや、ペグさし遊び、ひも通し、おままごとなど様々な遊びができる知育玩具です。 「プラステン」は、1歳頃から遊ぶことができて、【木のおもちゃの王様】と呼ばれるほど、多岐にわたって遊ぶことができる優れもの木製玩具です。 「プラステン」は、シンプルなおもちゃだからこそ、お子さまの成長と共に遊び方を変化させてゆくことができます。 数を学んだり初歩の計算を理解したりする知育玩具としてだけでなく、お子さまの想像力次第で、たくさんの遊びに広がってゆきます。 ■1歳~2歳頃から リングを積み木のように積み上げて遊んだり、土台の棒にさしてペグさし遊んだり。お子さまの指先の器用さを養います。 また、色や数の概念も学ぶことができます。 ■2歳頃から リングを平面に並べて、図形遊び。綺麗な模様を作ったり、お花や動物を作ったり、絵を描くように自由な発想で遊ばせます。お子さまの創造力を育みます。 ■3歳頃から ひも通し遊びや、色々な積み上げ方に挑戦する。さらに高度な指先を使った遊びが楽しめるようになります。 リングをひもに通す作業や、バランスをとりながらリングを積み上げる作業は、集中力が必要です。 失敗を繰り返しながら、リングを上手に扱うコツを身に付けてゆきます。 ごっこ遊びができるようになると、リングをお金や食材に見立てて使用したりと、豊かな発想で遊びを楽しめます。 ■4歳頃から ルールを作って遊ぶ。付属のサイコロと組み合わせてゲーム感覚で、遊べるようになります。 みんなでゲームのルールを作って遊ぶことにより、コミュニケーション力や社会性を育む事ができます。 発想しだいで色々な遊びができるプラステン。遊び方の例を画像付きで記載した「遊び方のヒント」も入っています。
ドイツ NIC社 木製おもちゃプラス10/ 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。