飼育していたカブトムシが卵を産み、幼虫が大量に孵化しました。 お子様とのカブトムシの幼虫の飼育にいかがでしょうか? 大切に育ててくださる方にお譲りさせて頂きたいです。 来年の春頃に蛹になり、夏には羽化してカブトムシになります。 それまで、1ヶ月おきに1匹につき腐葉土1リットルほど食べるので、5匹飼われる方は5L腐葉土が入る容器が必要になります。 *土の交換に手間が取られますが、1匹ごとボトルの様な容器に1リットルずつ土を入れて飼うこともできます。 お譲りは写真5枚目のプリンカップに入れてお渡しさせて頂きます。 腐葉土と飼育容器のご用意をお願いいたします。 合計で、50匹ほどお譲りしたいので、1匹〜欲しい分までご連絡頂ければと思います。 飼育容器例: ●写真2〜3枚目は5リットルの腐葉土を入れた容器のサイズ感です。 ●写真4枚目はダイソーで購入した1.4Lのボトルの蓋に空気穴を開けたものです。 当方、カブトムシ飼育初心者ですので幼虫のオスメスの区別など出来ません。申し訳ありません。 取引時間は平日18時半以降。 土日祝日は融通が利きますので、取引時間場所等ご相談下さい。
カブトムシの幼虫 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。